見出し画像

【kindle】Kindle出版したら、設定しよう!ウィジェット機能のやり方

割引あり

※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!






今日は、Kindle出版をしたらぜひやりたい
ウィジェット機能のやり方について
お話しします。



みなさんは、
ウィジェット機能を使っていますか?


ウィジェット機能とは、
アプリを開かずにホーム画面上で
アプリ内情報や機能を閲覧できるショートカット機能です。







↑この黄色で囲まれた部分が
ウィジェット機能を使用している状態です。

「固定された記事」の上に
Kindle本の紹介が表示されていますよね。




使えるのは
noteプレミアムに加入している人限定ですが、


ウィジェット機能を使うと
常に自分がお知らせしたい項目を
常時表示させることができます!


また、
Kindle本以外にも
YouTubeの動画やAmazonの商品リンクなど

最大5つのコンテンツを
表示させることができるので、
ぜひ使ってみてください。




やり方


①プロフィールから設定を開く
(ブラウザ、またはPCからがおすすめです)








②設定を開いたら、下にスクロールし、

ウィジェットを追加

をクリック


※クリエイターページにAmazonの商品、
またはYouTube動画を表示します。
設定できるのは5つまでです。




③コンテンツを追加する



私は今まで3冊の本を出したので、
3冊分登録しました。




④コンテンツの並びを入れ替える

さらにその下にある「コンテンツの並び」を
入れ替えます。

私はkindleを上位表示させたかったので、
「ウィジェット」を上位に入れ替えました。

入れ替えたいものをクリックして、上下を入れ替えることができます。




※こちらにも書いてある通り、
ウィジェットを上位にしてもPCの場合、
メンバーシップがトップにきます

⑤保存を押して完了!

さて、ホーム画面に戻ると・・・?



きちんと表示されていました!!

アプリからもバッチリです!





Kindle出版と聞くと

「難しそう」
「自分にはできない」

と考えていらっしゃる方もいるようですが、




誰でもKindle出版をすることが可能で、
特にnoteクリエーターはKindle出版をする上で
非常に有利な立場にいると個人的には
思っております。




その理由は
「既に原稿がある」
「日ごろから文章を読む人がnoteには集まっているため、Kindle出版をすることで、さらに読まれるKindleになる」

ことに加え

「書いた原稿をnoteだけではなく
Kindle上にも資産として作ることができる」

という点からも
Kindle出版はおすすめです。




実際、私のKindle本もnoteで知り合った方が
ご購入してくださった方も
複数いらっしゃいます。
本当にありがたい限りです。



詳しくは
私の2冊目のKindle出版にて
お話ししておりますので、
よかったらご覧ください。

(Kindle Unlimitedで無料で読めます)


「あなたのブログからKindle出版はできる」





加えて、メンバーシップも運営しております。

このメンバーシップは、

「noteで活動されていて
Kindle出版に興味がある方」

「Kindle出版されていて
noteでの活動に興味がある方」

の両方を繋ぐ活動をしています。



初月無料です。


お気軽にご参加ください。



なお、本記事は全て無料公開としておりますが、
この記事が有益だと感じた方がいらっしゃったら、
お気持ちとしてご購入または
Xにて拡散していただけると
大変励みになります。


・デザインのご依頼・お問い合わせはお気軽に


Kindle表紙、A+コンテンツ、Xのヘッダーを
お作りしています。

ご希望の方はお気軽にXのDMまたは
コメント欄にてお知らせください。


ポートフォリオはこちらから

・買い切り型マガジン「ななマガジン全集」

ご購入者のご要望により
今まで執筆してきた有料記事を
全て収録したものです。

単体ではなく
「まとめて読みたい!」という方におすすめ。

単体で買われるよりもお得です。

なお、「セール」の予定はありません。

・有料記事(単品)

単品での有料記事をお買い求めの方は

こちらからどうぞ。



・買い切り型お試しマガジン


ご購入者のご要望により
紹介記事をまとめた宣伝用の
お試しマガジンを作りました。

買い切り型で、一度ご購入いただくと、
追加料金なしで記事が読めます。

不定期に記事を入れ替える予定なので、
早めに、ご購入いただくと、
より多くの記事が読めます。


・note と Kindle の活動応援プラン


「noteでの活動期間1100日以上」
「Kindle本3冊出版」の実績をもとに

「noteで活動されていて
Kindle出版に興味がある方」

「Kindle出版されていて
noteでの活動に興味がある方」

の両方を繋ぐ活動をしています。



初月無料です。


お気軽にご参加ください。


・読書要約+感想つきプラン



こちらも初月無料です。
お気軽にご参加お待ちしております。

・Kindle本のご紹介




Kindle Unlimitedで全て無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!



SNSでのシェア、レビューを
書いていただけると励みになります。



・Kindle3冊目新発売!



「食べ過ぎはプロテインで解決!

甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」




・Kindle2冊目



「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。



「あなたのブログからKindle出版はできる」


・Kindle1冊目


「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」






・サイトマップ





本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


#なな #noteとKindleの応援団長 #Kindle #有料note #有料note販売   #毎日投稿 #Kindle電子書籍 #note #1100日連続投稿達成 #おすすめガジェット   #AIとやってみた        
#起業 #ビジネス #マーケティング

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 0〜

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,013件

#AIとやってみた

27,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?