見出し画像

いざいざ奈良旅行記



6:30 JR奈良駅

雨上がりのJR奈良駅
本日宿泊する御宿 野乃 奈良と
JR奈良駅はびっくりするほど何もない
奈良市内は春日山にむけて
ずっとなだらかに登り坂
歩くと地味に疲れますので電動自転車だいじ
(ブレーキがかかるよく確認しましょう)

7:00 春日大社

ウワー鹿だっっ!!(10回目)
奈良の鹿はお辞儀をしますが
それは鹿せんべいの催促だそうです
平日の朝は静かで心地よい
インバウンドは鹿で大騒ぎするので
平日の朝にまずお参りを
鹿は神様の遣いです
本殿参拝と御朱印は後日に

8:15 東大寺

ガチのやつ
とにかくスケールがでかいのが奈良
大陸文化に倣う要素もまだ強いし
このあと京都や鎌倉に都が移っていくが
よく考えると四方を山に囲まれた平地部分が
どんどん狭くなっていく
大仏殿
内部の端にあるベンチに腰かけて
幾度の危機を乗り越えてきた
1300年の時を噛み締める
今回の旅のメインは東大寺 
二月堂で行われている
修二会のお水とり!
向かう道中もしかしかしか
舞台となる二月堂!
東大寺ミュージアムで古文書に
「また建物が燃えたから
お松明を小さくしなきゃいけないんだけど、参拝客も楽しみにしてるし…
5.5メートルにするわ!」
と現代と全く変わらない悩みが
綴られていて笑った
舞台から奈良市内を一望できる
今この時も二月堂の下の食堂やらで
一ヶ月近くに及ぶ儀礼の一環が
行われている…

10:30 奈良ホテル

奈良といえば奈良ホテル
あさごはんがわりに…
泊まる財力がないのでティーラウンジへ
朝はひとがおりません最高
美味しいコーヒーとケーキ
ケーキを運んでくださったときに
シュガーポットの奈良ホテルのマーク
をさっとこちらにむけてくれたり
サービスの真髄を見た
食器ひとつとっても
使い込まれた美しさ

11:00 今西清兵衛商店

奈良の水はやわらかい
お水だけも頂きましたがびっくり
これがふわっと広がりやすさ
を生んでいるのだそう
奈良漬によくあいます

12:00 ふうせんかずら

無人の貸し本棚の本屋さん
棚を借りているひと
それぞれの趣味や思想が透けて見えて
おもしろかった!
買いました
コーヒー一杯無料で読めるスペースあり
観光の箸休めにおすすめ

13:30 TOI印食店

実は奈良はカレー激戦区
なかでも有名なお店
平日でも並びます
あまい辛いすっぱい
をぐるぐる食べます
大人になると子供の頃より
驚きが少なくなるけど
食文化は手軽に驚ける。
なにより美味しい!

15:00 中川政七商店 本店

本店は奈良です
奈良限定のお品も!
ふきんなど友人への手土産におすすめ

〜お宿でひと休み🦌〜

17:30 ふたたびの東大寺

夜も更けて参りました
一生懸命二月堂へ向かいます
ざわざわひとが集まります
舞台下の芝生なら
人の動きや火の粉までわかる
わたしは初めてなので全体のスケール感
をみるために後方腕組み要員
修二会を調べてみてください!
この火の粉舞うお水とりは
儀礼の一部分なのです…

20:00 吉野桜の湯 御宿 野乃 奈良

全館畳敷快適〜
大浴場は温泉♨️3回入った
名物夜鳴きそば!
あったまる〜!
テイクアウトした焼き鳥と
いっしょにおいしく頂きました。
あちこちオードリーみながら晩酌

7:00 起床

あさごはん〜!
茶粥や柿の葉寿司や
三輪そうめんにわらびもち
奈良の名物をたくさん頂きました

11:00 ふたたびの春日大社

寄進された灯りが見事
御朱印としかみくじを頂きに
大吉でした!!
しか!かわいい〜
奉納されたお酒
奈良に限らず…

12:00 奈良国立博物館

お水取りの企画展を見ました
素敵な建物です
お松明実寸大!
これに火をつけるのね〜

13:00 大和西大寺 近鉄デパートへ

実は奈良から二駅のところに
近鉄デパートがあり551がある
ので行くしかない!
はわ〜かわいい!
無事買えました!うまい!中毒

14:30 さよ奈良 宇治へ

くたくただけど
京都から新幹線のるなら
宇治に寄ろうと決めていた…
はしっこに紫式部の像
大河毎週オモロなので拝んで
帰宅

おわりに

奈良は何もないと鹿しかいないとか
そんなことないよ!
1300年の歴史を浴びて感慨深かったなあ
法隆寺や吉野山や飛鳥にも行けてないし
興福寺なども参拝できていませんし…
またぜひ伺います🙏

柿の葉寿司選手権
お土産買ってしましたが
みんな美味しかった!
我が家は僅差でゐざさが優勝でした

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この街がすき

閲覧ありがとうございます! 貴方も私も今日が素敵な一日になりますように!