見出し画像

そらフェス みやざき2024(空はひろいな!みやざき国際ダンスフェスティバル2024)開催

どうも。んまつーポスの豊福です!

んまつーポスがオーガナイズする「空はひろいな!みやざき国際ダンスフェスティバル2024」が 6月1日・2日に国際こども・せいねん劇場みやざきで開催します!


開催日時は
6月1日(土) 18:30 開演
6月2日(日) 14:00 開演
フェスティバル会場は、国際こども・せいねん劇場みやざき(愛称:CandY)です。

料金はなんと!! 1,000円(当日+500円)
チケットはこちらから↓↓↓


「空はひろいな!」というタイトルには

「空を見上げれば、世界はつながっていると実感できる。」というメッセージが込められています。 世界的なダンスを宮崎で鑑賞できるこのフェスティバルの愛称「そらフェス みやざき」を覚えてくれたら嬉しいです。

出演者紹介 !!

今年は、フランス、ドイツ、リトアニア、香港、韓国、日本の6か国から4組のアーティストが踊ります。 出演者のみなさんはこちらです⬇︎

🇩🇪ドイツ在住の振付家・ダンサー

 ソニア・ロドリゲス Sonia Rodríguez|ドイツ
「CAOS」

🇱🇹リトアニア「アウラダンスカンパニー」

マリーン・フェルナンデス Marine Fernandez|リトアニア/フランス
イ・フンウォン Lee Heungwon|リトアニア/韓国
「A thread」

🇭🇰香港の振付家・ダンサー

タン・キ・ウォン Tan-ki WONG|香港
「IT'S NOT MY BODY 3.5」

🇯🇵筑波大学・大学院修了の振付家・ダンサー

宮悠介 Miya Yusuke|日本
「架空生物の鳴き真似(Alien Blues)」

🟥EXHIBITION I 5/25/土 18:30- 3番手は宮悠介の『架空生物の鳴き真似(Alien...

Posted by SAI Dance Festival on Friday, May 3, 2024

海外ディレクター来県

🇭🇰香港のDaniel Yeung
Hong Kong Dance Exchange (Hong Kong)

🇱🇹リトアニアのBirute Letukite
Aura Dance Festival (Lithuania)

🇰🇷韓国のJang Kwang-ryul
International Performing Arts Project (Korea)

「そらフェス みやざき」の特徴

特徴①「フェスティバルの自走化」

「そらフェス みやざき」は、東京(両国)で毎年開催されている「SAI DANCE FESTIVAL」(2024年5月23日〜26日)と連携しています。
すでに東京入りしている海外のアーティストを国内旅費(羽田~宮崎)で招聘。 地方で国際的なフェスティバルを実施するための持続可能な展開モデルです。

SAI Dance Festivalは、日本と海外のダンスアーティストをつなぐことを目的とした国際的なダンスフェスティバルです。このフェスティバルは、主にコンテンポラリーダンスの振付家やダンサーに焦点を当て、多様なダンス作品を紹介し、優れた作品を表彰します。フェスティバルは毎年開催され、参加者はソロ、デュオ、グループの各部門で競い合います。
SAI Dance Festivalは、日本の振付家やダンサーが国際的な舞台に進出するためのプラットフォームを提供し、特に韓国や他の海外フェスティバルとの連携を強化しています。これにより、参加者は海外での公演機会や交流の場を得ることができます。
このフェスティバルは、アーティストにとって新たな挑戦と発展の場となっており、観客にとっても多様なダンス表現を楽しむ貴重な機会を提供しています。フェスティバルに関する詳細情報や過去の受賞作品については、公式サイトを参照してください​。
https://www.saidance.com

ChatGPT_SAI DANCE FESTIVALについて教えて!

「そらフェス みやざき」は「SAI」と連携している九州で唯一の国際ダンスフェスティバルです。「SAI」を観たいけど東京だからなかなか、、、。「そらフェス みやざき」は、それを見ることができるんだ!

特徴②「観客層」

2日間共に、観客の半分以上は小さい子ども連れの親子で、最年少は2歳の幼児でした。驚いたことに、最後までしっかり鑑賞していました。

特徴③「やさしい日本語」

「やさしい日本語」が、外国人との相互理解を深めるための重要な手段の一つであることを、フェスティバルの関係者だけでなく観客(地域住民)と共有するために、「やさしい日本語」をフェスティバルの共通語としました。

特徴④「創作ダンスの聖地へ」

宮崎をすこやかな心とカラダを育む体育で取り扱う「創作ダンス」(SOUSAKU-DANCE)の聖地にしたい!招聘アーティストに「SOUSAKU-DANCE」を体験してもらい、フェスティバルのフィナーレには、作品スタイルが異なる招聘アーティストたち全員で共創した「SOUSAKU-DANCE」を披露。観客は、「それぞれ違う踊りだったけど、一つの作品になっていてすごく観ていて楽しかった。」とインタビューで語っていました。

国際こども・せいねん劇場みやざき(CandY)とは

キッズデザイン賞2019で経済産業大臣賞を受賞。 んまつーポスと地域の認可保育園が連携・協力して2019年にオープン。平日の日中は、地域の保育園の体育館ですが、夜と週末は劇場にトランスフォームします。

「そらフェス みやざき」は、

招聘アーティストはもちろん、来場いただく皆さまや裏方スタッフなど、関わってくださるたくさんの方のおかげで成り立っています。
んまつーポスが2014年に招聘された「Sibiu International Theatre Festival」で体感したボランティアの仕組みをモデルにしています。

FITS International Volunteering Programme/FITS 公式Facebookより引用
2023年度のボランティアメンバー

2024年は宮崎市制100周年!!

宮崎の空も、世界とつながっていることを実感できる「そらフェス みやざき」 ぜひ、ご来場ください! そして「宮崎市制100周年 おめでとう」を "勝手に"祝う2日間にしましょう。 お待ちしております。

クラウドファンディング 実施中!!!

今年で2年目を迎える「そらフェス みやざき」は、クラウドファンディングをおこなっています。 応援よろしくお願いします🔥

リターンの紹介①

んまつーポスと 早朝スロージョギング+CandYコーヒーブレイク
子供にもシニアにもおすすめ、 シーガイア近辺を走ります!

https://readyfor.jp/contributions/sorafes-miyazaki2024?reward_detail=&select_id=350186

リターンの紹介②

<宮崎県外歓迎!> フェスティバル満喫プラン(鑑賞・打ち上げ参加)
フェスティバルの鑑賞と打ち上げへの参加ができるコースです。

https://readyfor.jp/contributions/sorafes-miyazaki2024?reward_detail=&select_id=350191

リターンの紹介③

んまつーポスによる企業研修(法人・団体向け)
んまつーポスが、ご支援いただいた企業・団体で、企業研修(ワークショップ)を行います。時間は90分~120分です。

https://readyfor.jp/contributions/sorafes-miyazaki2024?reward_detail=&select_id=350213


世界は空でつながっている。
そらフェス みやざきはあなたとつながっている。
ご来場お待ちしております!
んまつーポス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?