見出し画像

noteを1週間使ってみてわかったこと

こんにちは、Namiaです!

今回は、noteを1週間使ってみてわかったこと
について書いていきたいと思います。



率直な感想

まず、noteを使ってみて、率直な感想は、


楽しい です!!





普段、ほとんど自分から発信しない自分にとって
noteで発信することはとても楽しいです!!





始めてから今まで、
ずっと連続投稿できています。
それほど発信が楽しいです。




義務感ではなく、
ふと考えたことを記事にすることで、
より深掘ることもできますし、
なにより頭の中がすっきりします!!



それに、普段は決して出会うことのない、
会社のCEOの方や、似たような考え方を
持っている方などとも関わることができ、
毎日新しい刺激を受けることができます。


あまり外に出ない僕にとって
最高のツールだなと感じました。




フォロワーが多い人の特徴

noteを使う内に、
フォロワーが多い人がもつ共通点を見つけたので
いくつか紹介します。


・他のSNSでも有名(すでにある程度知名度がある)
・記事が読みやすい
・テーマを絞っている


上記の3つが共通していると思います。

1.   他のSNSでも有名


これは書いているとおりなのですが

Youtubeである程度人気のある人だったり、
他のSNSですでに多くのフォロワーを持っている方です。

自分の好きな方、
Youtubeでチャンネル登録している方の発信は
やはり気になりますよね~



2.記事が読みやすい

これが一番だと思います。
僕も初めの方の投稿に比べると、
改行する回数も増えましたし、

目次の作成、読んでほしい記事には
必ず表紙の画像を添付したりなど


日々読みやすいと思ってもらえるように
頑張っています!まだまだですが(笑)



3.テーマを絞っている

フォロワーが多い方は特に、
ジャンルを絞り、専門性を高める
ということを行っていると思います。


・自身の経験に基づいた就活体験記
・業界の裏話
・本の書評

などなど、ジャンルを絞り
専門性を高めているからこそ
より詳しい情報を読者に伝えることができますし
そこに価値があると感じました。

noteの有料販売などを行っている方の
ほとんどは専門性が高い方だと思います。




最近の悩み

実は、
このテーマを絞るということが
僕の最近の課題だなと感じています。

僕は、現在
自分の経験による発信をしているのですが
専門的な知識ではない
かつなにか有益な情報を発信しているかと言われれば
そういうわけでもないので、
今後のためにも自分のコンテンツの価値を
考えたいと思います。


ぜひみなさんからのアドバイスもお待ちしています!!

コメントもどんどんしてください、質問もウェルカムです!!!!!
以上、Namiaでした~!



僕の夢株主になっていただけませんか? 必ず夢を叶えるので、僕の成長の物語を一緒に見ていただきたいです!