Vol.107 子供の足:幅広・甲高という宿命

画像3

息子(3歳2ヶ月)の足はむっちりしている。
むっちりすべすべメッチャ可愛い。
色んな物が食べれるようになってからむっちり感が増した。あ〜可愛い。たまに引っ掴んではナデナデし逃げられる母なのであった。

さてそんな息子だがここに来て問題が発生した。

靴が合わない


のだ。
サイズが合っていないのではない。爪先には余裕がある。試しに1つサイズアップしてみたがそれでも合わない。どうも履かせる時にキツイのだ。本人も脱ぎにくそうにしている(注:まだ自分で履くことは出来ないが脱ぐことは出来る)。

どうしたものかと悩んでいたら保育士さんに


「○○君は幅広はばひろ甲高こうだかですね」


と指摘された。
な、なるほど・・・そうだったのか・・・
目から鱗の瞬間。

足にはサイズ(足長)の他にワイズ(足囲)というものがあるそうな。一般的に「E•2E・3E・4E」というふうに表記される。数字が上に行けば行くほど幅広・甲高ということになる。
ちなみに標準は2Eだそうだ。

画像1



測ってもらったら息子はなんと4Eだった。
そりゃ合わないはずだな(汗)。
こういう子供は「それ専用」の靴を買わなければならない。幅広甲高な子用に作られた靴だ。かなり種類が限られる上にそこら辺の靴屋じゃ売ってない(=試着が出来ない)。

画像3



しかも問題は息子の足がまだ14センチということである。どこをどう調べてもこの小さなサイズで4Eを作っているメーカーが無い。全て3Eまでだ。

そんな訳で息子は今、「イフミー」の3Eを履いている。でもやっぱり履きにくそうだ。今後成長するにつれ肉厚さは増すだろう。困ったものである。

・・・という話をしたら、夫に
「俺も幅広・甲高!」と言われた。見ると息子ソックリの形をした大きな足がそこにある。

全くもう〜似て欲しくない所だけ似るんだな〜子供って(-。-;



【※※※求ム情報※※※】
もしこの記事を読み、「この靴がお勧め♪」というような情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。メーカーによって同じサイズでもゆったりしていたりピッタリしていたり色々みたいなので・・・もしかしたら3Eでも合う靴があるんじゃないか? と期待しています。どうぞよろしくお願い致します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?