見出し画像

悩みは尽きなくても

コミュ障の私は
いつも本に助けられてきた。

ハンドメイドを続けること
パートを続けること
結婚生活を続けること
自分らしく生きること。

10年以上一緒にいて
結婚まで意識していた彼に
フラれたことがきっかけで
自分と正面から向き合うことが
できるようになったのも
本のおかげだ。

それまでほとんど
本なんて読んでこなかったけれど
自分も驚くほど読むようになった。

しかも何度も読み返すこともある。

そして私は
少しずつ変わっていった。

自己否定感は少なくなり
前向きに考えられるようになった。

結果ばかりを気にして
身動きが取れないことが多かったけれど
ものごとの過程を楽しめるようになった。

過程を楽しめるようになったら
大好きな映画やアニメ、ゲームも
前よりもっと好きになって
とても楽しめるようになった。

とはいえ
いつも完璧じゃないし
不安になることも
焦ることも
もちろんあるけれど

そうなったらまた
読みたい本を探して
その中からヒントをもらうだけ。

最近、手に取ったのは
大石洋子さんという方が書いた
「思考のレッスン」という本だ。

「こんなハズじゃないのに、、、」
なんて思ったときには
良いヒントをもらえる本だと思う。



温かいご支援ありがとうございます。