マガジンのカバー画像

りんご就農の記録

111
りんご就農して考えたことなど
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

今からできる、りんご畑の野ネズミ対策。

「ネズミを踏めるようになったら一人前。」 そんなことをりんご農家の先輩から言われたのですが、無理です。私には無理。そのうち、踏めるようになるんだろうか…えー… とりあえずそれはおいといて。 「冬支度」として野ネズミ対策に関する記載はいくつか見つけられます。 上記の記事を含め、だいたい対策として紹介されているのは以下の3点です。 殺鼠剤の使用 罠による駆除 木の保護(ビニールなど) これらは雪が積もる前にやっておくべきことです。 ただ、今回参加していた研修会で

また剪定の勉強会に参加してきました。

11月ごろにりんごの収穫が終わり、次のシーズンが本格化するのが4月末ごろからなのですが、それまでの間何もしないかと言ったらそうではありません。 りんご農家には「剪定」という作業が冬のあいだは待っています。この作業、技術の習得が大変難しいということで、冬の期間にはいろんなところで剪定に関する勉強会が行われています。 その一つに、先日お邪魔してきました。 60人くらい人が集まっていました。ただ、その中で女性は3名ほど。なんてこったい。 この日は雨も降っていて、サクサク切っ

剪定の様子を撮影したら、おもしろい感じになった

なんだこの写真笑 何を見据えているんだ笑 単純に眩しいからサングラスをして剪定をしておりました。基本この赤いウェアに、中に暖かいライトダウンを着てやってます。作業している感じ、下はジーンズとかで問題ないです。寒いので、mont-bellのガッツリ温かい靴下を履いています。靴はノースフェイスのもこもこ長靴です。 ノコを使って剪定しています。もともと結構枝が低いところについている畑だったので、今シーズンはガッツリスッキリさせてやろうと思っているところです。 ギコギコ。いか

昨日「道具は大事に扱おう」的な記事を書いたばかりなんですけどね。

今日は3度くらいあって比較的温かかったので、畑に出て剪定をしました。1本目の木を切っているときに「パンッ」と乾いた音がしました。 「え?」と思ったらノコが… こんな風にバッツリいってしまいました。いやーまじか。使いやすくて結構酷使してたもんな… それにしても、昨日「道具は大事に使いましょう!」(どやぁ)的な記事を書いたばかりだったんですけどね。私は何を師匠から学んだのか。もー。 畑の様子はこんな感じです。順々に剪定を進めていこうと思います。もちろん、ちゃんと新しいノコ

剪定鋏の手入れの仕方。

師匠に剪定鋏の手入れの方法を教えていただきました。「教えてください。」ってお願いすると、すぐに応えてくれる。素敵。こうなりたい。 まずはバラバラに。ペンチでネジをぐいっとやります。ちょっと力が要るそうです。 そしてまず出てきたのがこちらの機械。本来は包丁を研ぐためのものだそうです。Amazonなんでも売ってんな。「包丁 研ぐ 機械」で出てきました。 「研磨機」と言うみたいですね。研磨機にこんな風に刃を当てます。剪定鋏は包丁と違って歯の部分が真っ直ぐではなくカーブしている

「りんごの花っていつ咲くの?」

青森県主催の新規就農者むけの研修会にちょいちょい参加しております。研修会やそのあと色々調べたりして「勉強になったー!」と感じたものを備忘録を兼ねて今回まとめています。他にも記事をいくつか書いているので、もしよければ読んでみてください。 2020年シーズンからりんご畑を始めました。5月、りんごの花が咲いて大変綺麗なんです。桜が咲いた、大体10日後くらいにりんごの花が咲きます。 5月中旬には、バーベキューをしながらりんごのお花見を楽しむ会もちょっとやったりもしましたが、りんご

「腐らん病の泥巻きってなんで効果あるの?」

青森県主催の基礎講座を受けてみました。その時に自分として「へぇ〜」となった情報をシェアします。先日「収量」に関する記事を書いたので、気になった方はぜひご覧ください。 今回は「泥巻き」についてご紹介したいと思います。りんご畑には、ビニール等でぐるぐる巻きにされた木があったりします。りんご農家だと「あ、腐らん病の治療をしているんだな。」と、ピンとくる光景です。 2020年シーズン中、師匠に「練習しときなさい。」と言われ、「泥巻き」を習ったことがありました。 マジで泥を木に塗

「どのくらいの収量がちょうどいいの?」

青森県が主催する「新規就農者 冬期農業基礎講座 りんご篇」。半日の研修には約20名ほどが参加していました。ご夫婦でいらっしゃっている方はいたけど、女ひとりでの受講は私のみ。寂しい。 先日、同講座の「剪定篇」のレビュー記事もアップしましたので、気になる方はこちらもご覧ください。 これから数回かけて、基礎講座で気になったことなどを記事にしてアップしていこうと思っています。りんごをやってみたいと思う方にとって、有益な情報をお届けできるようにやっていきたいです! ということで、

青森県主催のりんごの剪定研修会に参加してきました。

よりによって雪と風。寒さに慣れていない移住者の私にとって、今回のようなコンデイションでの外での作業はあまりにも酷。でも仕方ない。カイロをお腹と背中に貼って、ダウンの上にmont-bellのウェアを重ね、ネックウォーマーをつけ、ノースフェイスのモコモコブーツを履いて臨みました。 で、足りませんでした。 雪降る中、剪定の様子を見ること1時間。ほぼ動かない状態での外での1時間は本当にやばかったです。後半「帰りたい。」ってしか頭に浮かばず、あまり集中してみることができていなかった