見出し画像

自炊永遠に続けられる秘訣わかりました。

自炊の本質。


新生活が始まり多くの人が社会人として一人暮らしを始められたのではないでしょうか?

私も同じです。

今まで帰ってきたらご飯が出てくる生活から変わり自分で作らなければならない。

母のありがたみをひしひしと感じています😅

今回は自炊を始めて気づいた続けられる秘訣についてお話しします。

1、休みの日の冷凍術

まずはこれ、自炊をする上での鍵は休日の頑張りによって変わります。本当に。

オススメの冷凍野菜は【キャベツ、にんじん、玉ねぎ】です🥬

キャベツはざく切り
→回鍋肉、サラダ、野菜炒め、焼きそば、塩キャベツ

にんじんは短冊切り
→コンソメスープ、野菜炒め、きんぴら、焼うどん、焼きそば

玉ねぎは薄切り
→牛丼、味噌汁、野菜炒め、カレー

切らなくても肉と麺と炒めるだけなら仕事帰りでもできそうじゃないですか?

2、メニューは魚から考える

私は週3回魚を食べます。

なぜなら本当に健康に良いとされる食べ物の5に入っているからですあるからです。

複数の信頼のおける結果で出ています。

ちなみに他には野菜、果物、茶色い炭水化物、オリーブオイル、ナッツ類です😊

魚から考える事であと4日の内2日は肉料理、内2日は麺類といった感じに考えやすいです✨

3、味噌はいらない

メインにならないじゃないですか…

なので私は味噌汁は作らないので味噌買ってません笑

4、自炊を愉しむ

これは本当に大事ですね。

私の場合noteで発信する事で愉しんでおります😊

元々健康的な食事や、発信することが好きなので、成分表や本、研究結果で学んだことを日々の食事にしているのでそんな事も伝えられていけたらと思っています🌸

土曜日なので長々と書いてしまいましたが、読んでくれてありがとうございました🌸🌸





この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?