見出し画像

実録・アフィリエイト実践記。その7. 2020年4月25日。土曜日。  #アフィリエイト

部屋がぐるぐる

2020年4月25日。土曜日。

ランキングサイトや

ランキング内の案件に関連した記事を

カテゴリーわけした一覧でまとめた記事を作っておきます。

または1つのカテゴリーで

ランキングサイトや

ランキング内の案件に関連した記事をまとめた記事を作って

記事を作っては

「この辺りの情報については、下記記事も参照ください。」と

関連したカテゴリーでまとめた記事を紹介します。

特に紹介したい記事はそれも紹介します。

まとめた記事があればブログやサイトがスッキリします。

ランキングサイトは案件を比較検討できるし

終了案件があってもほかの案件を見てもらえます。

記事の構成を決めておきます。例えば

1、答え。

2、答えの解説、裏付け、仕組み。

3、まとめ。答えの繰り返し。

・タイトルの修正や追加の記事を書いて足していきます。

・自分が生きた証になる記事にする。そう思って作ります。

・使える、役に立つ。社会貢献になる記事にする。そう思って記事を作ります。

・ほかの人の記事で参考になる、役に立つ記事はどんどん紹介します。

・商品を売るのではなく「コンセプト」「未来」を売ります。


「新型コロナウイルスで職場が倒産して失業しても行き場はあります。 #生きなおす
http://kkeeii.link/douga/2020/04/24/ikinaosu/

記事作りました。

「「24 -TWENTY FOUR-」ならズ~~~~っと観続けちゃう。動画見放題ランキング。 #動画 #映画
http://kkeeii.link/douga/2020/04/25/24-twenty-four/

記事作りました。

「身につけたいワザランキング #ワザ
http://kkeeii.link/douga/2018/08/06/waza/

記事修正しました。

「最新のマーケティング手法。プロダクトローンチ、販売戦略ランキング。 #ネットビジネス
http://www.ka2.link/taiken/2020/04/24/nettobizinesu-5/

記事修正しました。

「見逃した。あれ見たい。がすぐ見れます。動画見放題ランキング。 #動画 #映画
http://www.ka10.xyz/suriru/2020/01/02/douga/

記事修正しました。

「80%の確率で中国が軍事目的で作ったもの。 外に出さない予定の未完成のものが動物を介して武漢の街に出たと一応考えていい。 #感染 #隠ぺい #覇権
http://kkeeii.link/douga/2020/04/21/kansen/

記事作りかけです。

「人はどんなことで死んでいくか。 #死因
http://www.uuooy.xyz/kitui/2020/04/09/siin/

記事修正しました。

「仕事を見つけるサイトランキング。 #働く
http://www.ka2.link/taiken/2020/01/17/hataraku/

記事修正しました。

「主導権を握ってストレス、恐怖を跳ね返す。憎しみの力を利用する。 #行動力
http://www.uuooy.xyz/kitui/2020/04/05/nikusimi-4/

記事修正しました。

「感染予防法呼びかけと地球温暖化を食い止めて地球を救うストーリー。その5. #地球温暖化対策 #予防
http://nbbbi.link/jungle/2020/04/01/tikyuuondanka-7/

呼びかけをテレビ局に投稿しました。

「感染予防法呼びかけ実践記。実録・赤の他人に「写真撮っていい?」って言ってみた。実践記。その5. #プロセス
http://www.ka2.link/dansu/2020/03/31/syasin-5/

記事修正と追加しました。

「実録・感染予防法呼びかけと運動のトレーニング実践記。その7. #訓練
http://ppkki.link/otoku/2020/03/31/toreeningu-3/

記事修正と追加しました。

「借金返済や確定申告の為の家計簿実践記。その7. #出費
http://www.ka2.link/taiken/2020/03/31/syuppi-7/

記事作りました。

「奥さん介護の実践記。その5. #介護
http://ppkki.link/otoku/2020/03/31/kaigo-5/

記事作りました。

それとこの「実録・アフィリエイト実践記。その7. #アフィリエイト
http://www.ka2.link/taiken/2020/03/31/afirieito-14/

↓↓↓ ココから ↓↓↓

戻ってくるペンギン


ボーダーです。 プロダクトローンチの手法にハマりまくってました。 ・「ネット=支援の場」という意識を浸透させる「クラウドファンディングアフィリエイトページ」やってます。 ・ストリートパフォーマンスで人とやりあう活力をつける教室やってます。