中城建設

📍宮城県仙台市 \まちをワクワクさせる建設会社です‪/ 総合建設業・不動産賃貸管理事業…

中城建設

📍宮城県仙台市 \まちをワクワクさせる建設会社です‪/ 総合建設業・不動産賃貸管理事業・不動産特定共同事業・保育園事業・農福連携事業

最近の記事

【社内で大好評!】中城建設のチケットレストラン活用法

これまで何度か話題に挙げてきた「チケットレストラン」ですが、 2022年に当社代表がこういったものがある!と見つけたのがきっかけで、福利厚生として導入され、ただ使うだけでなく、社員間のコミュニケーションのひとつとしても活用されています。 そんなチケットレストランを提供しているエデンレッドジャパン様よりお声がけ頂き、導入事例会社としてインタビューを受けました。 そこで今回は、インタビューを通して分かったチケットレストランを導入してみたことで得られた効果をご紹介します。 チ

    • 中城建設の健康に対する取り組み

      先日、全国土木建築国民健康保険組合が主催する「健康推進会議」に参加しました。 会議では、中城本社で取り入れている転倒・腰痛予防「いきいき健康体操」の講師である松平先生の講演や、他の企業様との情報交換会が行われ、大変大変光栄なことに、健康経営優良法人認定事業所の中から代表して当社の健康に対する取り組みを発表させていただきました。 今回は実際に行っている健康への取り組みをご紹介します! 健康経営優良法人とは…? 健康経営優良法人認定制度とは、 健康経営優良法人の認定を頂

      • 【MOVE ON!通信 WEB版】 施工管理職 やりがいのひとつ -将監西小学校校舎及び屋内運動場大規模改修工事-

        着工した2021年7月から約2年の月日を経て、無事工事が完了致しました。 現場は小学校の改修工事で、児童の日常と並行して工事が行われました。長期に渡った工事期間の中で、時には現場職員たちが学校行事に参加させていただいたり、児童の社会科見学の一つとして現場担当が授業を行ったりと児童との交流もあり、工事だけではなく現場での出来事一つ一つがとても良い経験となりました。 ―現場担当から 今回、初めて学校の改修工事を経験して仕事のやりがいを非常に感じました。児童が居ながらの工事で

        • 【MOVE ON!通信 WEB版】 達成を意識する64期に ‐63期の振り返りと64期経営計画発表-

          7月20日、本社にて63期の振り返りとそれをもとに今期の経営計画をオンラインツールも用いて会社全体で共有しました。 前期の63期は「働き方を自分らしく」した期となりました。 各部門より選抜された社員でリノベーションチームを発足し、現在も社内の働く環境をよりよくするために部門ごとで出た声を持ち寄り、実際にチームで連携し声を反映させています。また、新たに農福連携事業が開始した1年ともなりました。障がいをお持ちの方が親元から自立する為の課題解決に向けた取り組みを「まちワクプロジェ

        【社内で大好評!】中城建設のチケットレストラン活用法

        • 中城建設の健康に対する取り組み

        • 【MOVE ON!通信 WEB版】 施工管理職 やりがいのひとつ -将監西小学校校舎及び屋内運動場大規模改修工事-

        • 【MOVE ON!通信 WEB版】 達成を意識する64期に ‐63期の振り返りと64期経営計画発表-

          安全週間から見えた施工管理職の大切な役割

          今回は、建設会社なら当たり前の「安全」に関するお話です!   「全国安全週間」 7月1日から1週間にわたって全国安全週間がありました。   この全国安全週間では、全業種を対象に日頃徹底している安全に対する意識をより高めるために、安全衛生管理活動を今一度見直し、改善する箇所はないかなどを確認します。 中城建設では、現在稼働している3か所の現場で6月30日より日常の業務と並行して安全週間のスタートを切りました。 1週間かけて安全の意識を見直す   初日は主旨徹底の日という

          安全週間から見えた施工管理職の大切な役割

          「RENOVATION2023」に掲載されました

          \メディア掲載情報/ この度 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 が発行する 「RENOVATION 2023」に中城建設を掲載して頂きました! 従来の不動産業をRENOVATIONし、新たな不動産業について考えるという主旨で家守り、地域守りとして先進的な取り組みをしている人たちの講演やインタビュー録がまとめられている「RENOVATION 2023」 年に1度の発行ということで、このような特集に掲載して頂けて大変嬉しく

          「RENOVATION2023」に掲載されました

          「まちワク。ファンド」の事例をご紹介して頂きました

          記事掲載日:2022年1月7日 「七十七ニュービジネス助成金」受賞にともない、公益財団法人七十七ビジネス振興財団様のウェブサイトで、事業内容・受賞理由を掲載いただきました! 大変うれしいことに、「まちワク。ファンド」へ関心のお言葉をいただく場面も増えてまいりました。今回の受賞を励みに、本当に社会に必要とされるものを探求・推進してまいります。 https://www.77bsf.or.jp/award/ 第23回 「七十七ニュービジネス助成金」受賞企業(2021年度) ※

          「まちワク。ファンド」の事例をご紹介して頂きました

          朝日新聞社「ツギノジダイ」に記事が掲載されました

          記事投稿日:2022年4月22日 この度、朝日新聞社のWEBマガジン 引き継ぐ経営 勝ち抜くヒント「ツギノジダイ」 ​“経営者に聞く”というコンテンツ内に中城建設及び弊社代表を紹介する記事が掲載されました。 戦後、焼け野原になった仙台を復興させるべく創業した中城建設。 様々な苦境を乗り越え、2018年に3代目へと引き継がれた中城建設の取り組み、そして未来が描かれています。 是非ご覧ください。 これからもまちをワクワクさせるべく、社員一体となって邁進してまいります。

          朝日新聞社「ツギノジダイ」に記事が掲載されました

          河北新報オンラインニュースで紹介されました

          記事掲載日:2022年9月16日 中城建設は2022年7月に仙台四方よし宣言企業として仙台市より認定をいただき、この度河北新報社より仙台四方よし宣言企業としての取り組みについて取材をしていただきました。 四方よしとは、日本でも古くから唱えられてきた「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の三方よしに加え、働く社員にとってより良い職場環境づくりに取り組む「働き手よし」を加えたものです。 取材していただいた際の記事が掲載されましたので是非ご覧ください。 河北新報オンライン

          河北新報オンラインニュースで紹介されました

          障がい者グループホーム 地鎮祭

          記事掲載日:2022年6月8日 中城建設は新規事業として、農福連携事業の一翼を担ってまいります。 農福連携事業とは障がい者の方が農業を通じて、自信や生きがいを持っていただけるよう持続可能な共生社会を生み出す取り組みです。 6月7日、障がい者の方の自立を支援するグループホーム「まちワクホーム」の地鎮祭を斎行いたしました。 2023年1月のオープンを目指し、いよいよ着工いたします。 工事の進捗や事業内容などもアップしていきたいと思います。

          障がい者グループホーム 地鎮祭

          改修工事中の小学校での授業

          記事掲載日:2022年6月28日 先日、中城建設が改修工事を請け負っている小学校で、弊社の若手社員が6年生の「総合的な学習の時間」の講師として招かれました! 小学校からの依頼があり、職業体験に行く6年生に向けて、身近で社会に出て活躍している人として「どんな仕事をしているか」「どうして今の仕事に就いたか」「楽しいこと」「大変なこと」など、働くとはどういうことなのかを伝えました。 今回の改修工事では仮設校舎を建てず、校舎内で小学生たちが過ごす中、並行して行われています。 子

          改修工事中の小学校での授業

          仙台市より優良建設工事表彰をうけました

          記事掲載日:2022年8月2日 2022年7月29日に仙台市優良建設工事表彰式が行われ、中城建設は「令和2年度仙台市鶴ケ谷第二市営住宅5A19棟外3棟屋上防水及び外壁補修等改修工事」、「令和2年度仙台市鶴ケ谷第二市営住宅9A1棟外1棟屋上防水及び外壁補修等改修工事」において優良建設工事表彰を受けました。 優良建設工事表彰は、仙台市より発注された建設工事の中から特に優良な工事を選定し、これを施工した県内の建設業者及び技術者が表彰されるものです。 鶴ケ谷第二市営住宅はおよそ

          仙台市より優良建設工事表彰をうけました

          新事業「農福連携事業部」が始動いたしました

                               記事投稿日:2022年12月29日 2022年、新たに農福連携事業部の「まちワクプロジェクト」を立ち上げました。このプロジェクトは、農業生産法人と就労継続支援A型事業所、障がい者グループホームの3つの事業が連携することで、地域や社会の課題を解決し、必要とされるまちづくりをすることが目的となっています。  農業の担い手不足の問題と向き合い、農業法人「まちワクファーム」を設立し泉区実沢に農地を購入しました。また、障がい者の社会進出を目

          新事業「農福連携事業部」が始動いたしました

          社屋のリノベーション完成いたしました

          記事掲載日:2022年12月29日 2022年8月より仮設事務所へ移動し、本格的な工事開始から約4か月で完成いたしました。12月中旬に社員全員で引っ越しをすることができました。  リノベーションの大きな目的は、働く環境を整備することでした。仕事をする上で、“心も体も豊かに過ごせる環境をつくる”ということを重要とし、約1年前よりリノベーションチームを結成して進めてきました。自社のリノベーション計画ではありますが、会社で掲げている「まちをワクワクさせる建設会社」というビジョン

          社屋のリノベーション完成いたしました

          マンション建設地鎮祭

          記事掲載日:2022年9月14日 2022年9月11日 弊社で建設を行うマンション建設の地鎮祭を執り行いました。 この日は一粒万倍日、天恩日、大安が重なる吉日で、秋の空も気持ちよい日となりました。 お施主様が先祖代々暮らされていたお土地には井戸があり、地鎮祭とともに井戸祓いの儀も執り行われました。 現在は舗装されている場所ですが マンホールを開けると中に石積みの井戸がのぞいており、昔の暮らしがここにあったことが偲ばれました。 水源として水を湛えてくれていた井戸に感謝

          マンション建設地鎮祭

          地域貢献活動

          記事掲載日:2022年10月7日 2022年10月4日に地域貢献活動の一環として、宮城県障がい者福祉協会敷地内の草刈りを行いました。 2013年からこの取り組みが始まり今年で10年目となります。 中城建設のみならず24社の協力会社様からも参加して頂き総勢約70名での作業となり、障害者支援施設などの他にもグラウンドや体育館、プールもある広大な敷地を分担し、それぞれのエリアを草刈り機や鎌などを用いて作業しました。 当日は曇りで日差しはあまりありませんでしたがだいぶ気温が上

          地域貢献活動