見出し画像

昼から晴れ上った


真赤な軟らかな甘~いこの実は何?
一位いちいの実です。
今年は生り年。枝一杯に生ってます!!


この真白の花は何?
笹箆ささべら又は杉平茸すぎひらたけと言うきのこです。
透き通る様な白。きれいです!!
味噌汁に放り込むととても良い香りがして美味い!!


白膠木ぬるで。とてもきれいに紅葉しています!!


山を黄色に染めるのはホウサキ。
林道の両側にびっしり生えています。西日に輝いています!!


岩の上にホウサキ、カエデ、コンテツ……が紅葉を始めていました!!


ヌルデを西日に透かして見ました。
空の青とヌルデの紅がきれい!!


瓜肌楓うりはだかえで
葉が大きくてこれから真赤になります!!


けやきかえでも少し紅葉し始めました!!


木曽越林道の峠付近はもう紅葉真最中。
空の青、ホウサキの黄、楓の赤、岳樺だけかんばの幹の白、
桧の緑、隈笹くまざさの緑、どれも鮮やかです!!


木曽谷大崩れのテッペンから。これから真赤に紅葉します。乞うご期待!!


霊峰 御岳山。今日は雲が飛ぶまで待って帰りました。


この所秋雨が続いたので寒くなって紅葉も始まりました。
空が晴れるのを待っていて昼から山に入りました。
林道脇にササベラがたくさん生えているので少し採り、
時間が惜しいのでそのまま登りました。
もうどんどん紅葉していました。

強い西日に透かして見ると丸葉まるばもホウサキも、
ヌルデもとてもきれいです。
どんどん撮り乍ら木曽越峠まで来てしまいました。

御岳山も小秀山も濃い雲に巻かれていましたが
30分もすると顔を出しました。
とてもきれいに撮れました。
夕陽を見たかったが用事があるので
後髪を引かれる思いで山を下りました。


かしもむら 中島紀于


森と、人と、技術を守る。
地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした
「産直住宅」に取り組んでいます

地域とともに取り組む東濃ひのきの家
https://kinoie.in

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?