中島紀于

株式会社中島工務店 代表取締役 加子母に生まれて加子母で育って79年 ブログ「自然に生…

中島紀于

株式会社中島工務店 代表取締役 加子母に生まれて加子母で育って79年 ブログ「自然に生きる」を記録に残していきます https://www.npsg.co.jp/

最近の記事

R6.5.31(金)~6.5(水)夏が来るぞ!!

 いよいよ寒冷地加子母にも夏の気配がしてきた。尾城林道へ木苺(黄苺)を取りに行ったらえごの木(石鹸の木)と丸葉空木が満開。木苺は熊に取られてしまっていた。  6月3日の朝、田植えのすんだ小和知の里は入道雲の白と畦の緑がすごくきれい!!  6月5日、我家の庭は初夏の花盛り。次からつぎへと咲いて散ってゆく。忙しい!! かしもむら なかしま のりお

    • 1/1 今年も明けた

      6時に起きて、 小郷・小和知の里を一廻りして、 担音堂で若水を汲んで初日の出を待った。 良く晴れた空が橙色に染まり、 山の端が少しずつくっきりと見えてくる。 とてもきれいだ。 まもなく初日が顔を出した。 右に恵那山、左に初日が並んで、 青い空に白いちぎれ雲が浮かんでとても清々しい。 家に帰り若水でお茶を点て、 家族で新年の挨拶をしてお雑煮を食べた。 それから水無神社加子母総社で新年の互礼会。 雪の無い、良く晴れたとても清々しい互礼会となった。 皆んなで記念写真を撮り

      • 12/23 赤い実がきれい

        師走も押し迫った。 昨晩は寒くて雪が降った。 -6℃になった。 庭もすっかり淋しくなった。 青空に映えてピラカンサ、正木、蔓正木、 柊、山茱萸の実が赤く色づいて青空に映える。 田圃も山も雪化粧した。 もう一週間でお正月!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

        • 12/4 初冬のふるさと

          師走に入った。 今朝は良く晴れてとてもきれいな青空だ。 舞台峠から小郷の里を見る。 奥山も唐塩山も昨夜の雪で真白。 青空に映えてとてもきれい!! 我家の庭も正木が実を弾いてきれい!! 不思議なのは真弓が実をつけていない。 あのきれいな赤い実が一つも無いのはとても淋しい。 ずっと暖かかったが、いよいよ寒い冬が来るのだ。 かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃

        R6.5.31(金)~6.5(水)夏が来るぞ!!

          11/26 楓が紅葉した

          毎年秋になると とてもきれいに紅葉する造作工場の楓が 今年はちっとも赤くならないので 不思議に思っていた。 とても心配していた。 それが今日車で通りかかると 輝くばかりに紅葉している。 通り過ぎてもう一度バックして しげしげと見る。 これが例年の紅葉だ。 とてもきれいで生き生きとしている。 思わずシャッターを切った。 気温が零度にまで下ったので ようやくその気になって 紅葉してくれたのだと安心した。 かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、

          11/26 楓が紅葉した

          11/20 初冬の我家

          ずっと暖かかったが、 流石に十一月の下旬となり 朝は零下になった。 庭の花達は冬支度で忙しい。 寒冷前線のお陰で空気も澄んで、 真青な空をバックに最後の力をふり絞って きれいに咲いている。 何とも愛しい!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          11/20 初冬の我家

          11/8 立冬になってもこんなに暖かい

          今日も良い天気!! 空は真青、空気も澄んで、とっても暖かくて。 とても11月とは思えない程だ。 仕事の合間に気になっていたものの 写真を撮った。 それにしてもこんなに暖かくては申し訳ない。 かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          11/8 立冬になってもこんなに暖かい

          10/30 乙女渓谷散歩

          余りに天気が良いので 家内を散歩に連れ出して 小郷の里と乙女渓谷をまわった。 例年ならもうとっくの昔に 紅葉も盛りになっているのだが、 今年は霜が降りない程暖かくて まだまだ緑が一杯ある。 楓だけが一部真赤になっていて 緑との組み合わせがきれい!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          10/30 乙女渓谷散歩

          10/16 今日も歩いた

          今日もプレカット工場へ歩いて行った。 寒くなったが良く晴れてとても気持ち良い。 普通30分かかるが今朝は20分で楽々。 帰りにあちこち写真を撮って帰った。 往復で7000歩余り、5km。 どんどん歩くぞ!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          10/16 今日も歩いた

          10/13 久しぶりに1万歩

          10月に入って急に涼しくなった。 今朝は良く晴れてとても清々しいので プレカット工場まで歩いた。 去年の暮れに転んでけがしてから ずっと歩いていないので、 本当に久しぶりに胸を張って威張って!! あちこちはもうすっかり秋になっている。 もうすぐ霜が降りるので、 それ前にと精一杯花を咲かせている。 あちこち一日中歩いて1万歩達成!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とと

          10/13 久しぶりに1万歩

          9/29 9月もお仕舞

          あっと言う間に9月もお仕舞。 今日は朝から特別良い天気。 我家の庭もすっかり秋になってきた。 朝晩涼しくて、虫の音も賑わしい!! 明日は中秋の名月だ。 かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          9/29 9月もお仕舞

          9/23 かしも祭

          その昔、子供のころ秋になると 村のあちこちから笛と太鼓と獅子の 練習する囃子の音が聞こえてきて、 お宮のお祭りが各区の水無神社であった。 試楽祭には店が出て、 そのころには珍しいぶどうや梨を買って 食べたことを覚えている。 秋分の日には小学校で青年団の運動会があり、 隣のお宮では加子母総社のお祭りがあって 村民総出で楽しんだものだった。 お祭りの上・下の軕が古くなってきたので 作り替えたいとの話もあり、 今回思い切って寄進を申し出た。 軕倉も一緒にとの話になり 建物は総

          9/23 かしも祭

          9/19 秋の野草達

          朝晩は涼しくなってきた。 秋の虫達が煩い位に良く鳴いている。 道端の草薮の中に逞しく咲いている 小さなちいさな野草達が妙に可愛くて、愛しい。 80才の壁に立ち向かう自分と同じ境遇だからだろうか。 かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          9/19 秋の野草達

          9/24 秋晴れの日

          万賀の茂喜邸の上棟式に行った帰りに、 余りに天気が良いので旧道を通った。 今年は十日から二週間は遅いので まだまだ暑いくらいだ。 栗が笑み始めていたので 車を止めて写真を撮った。 すぐ隣に酔芙蓉がピンクの大きな花を たくさん付けて咲き誇っているのでパチリ。 久しぶりでいくこさんともお会いできて ゆっくり話ができてよかった。 彼岸花はどうかなと期待して登ってくると 今が満開。 青い空と深い緑と草の緑と紅い花とが 加子母の秋を満喫させてくれた。 かしもむら 中島紀于

          9/24 秋晴れの日

          9/13 我家の庭の秋の気配

          5月から暑くなってずっと暑さが続いた。 9月に入ってようやく朝晩少し涼しくなって、 昨晩も今朝もとても優しくて 可愛い虫の音で癒されて熟睡した。 我家は待ってましたとばかりに 秋の花達が咲いている。 とてもきれいで、優しくて、上品だが、 どことなく淋しさが漂う。 それでも田圃の稲は黄金色に穂を垂れて 実りの匂いがする。 とても嬉しい!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地

          9/13 我家の庭の秋の気配

          9/7 実りの秋

          熱い、暑い、あついとずっと言ってきたが 気が付くと今朝は涼しかった。 虫の声も秋になっている。 プレカット工場の帰りに 恒例の小和知の里がきれいなのでパチリ!! このまま台風にやられずに稲刈りが出来るといいね!! かしもむら 中島紀于 森と、人と、技術を守る。 地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした 「産直住宅」に取り組んでいます 地域とともに取り組む東濃ひのきの家 >https://kinoie.in

          9/7 実りの秋