nacasan

はじめましてnacasanです。盛岡市在住40代。口より手と足が先に動くのが自分では長…

nacasan

はじめましてnacasanです。盛岡市在住40代。口より手と足が先に動くのが自分では長所だと思うけど、周りの人からは恐らく短所に見えるせっかちな性格。器用貧乏で一通り何でも出来るけれども深くを知らない。インプットは得意な方だがアウトプットが苦手。だからこそアウトプットしてみます。

最近の記事

#08 大好きだった彼女 終わり

深夜のお迎えや買い出しとか。今思うと大学生活も後半になってくると足に使われている様な気もしましたが、特に疑問には思いませんでした。 大学4年になり就職活動の時期へ。就職活動も彼女と一緒に行い、就職先も同じ。どこまでも彼女一緒いました。 彼女と同じ会社に就職して初任地は別々。それでもお互い車で40分位の距離だったので休みの日や、夜勤空けなど時間を見つけては通っていました。就職した先は外食業界。シフトから勤務時間。仕事内容と当時の自分には激務だった気がしますが、彼女がいてくれる

    • #07 大好きだった彼女③

      その頃バイト代を貯めていたのは車を買う為。もちろん3年間のバイト代程度で買える車とは中古車でも程度があまり良くない車。それでも人生で初めて車を所有する事が出来ました。 ガソリンも今に比べるととても安く1Lあたり70円台後半。車も今と違って単純な為、余計な機能もなく派手さも無かったけれども手に入れた時は嬉しかったな。大学が休講の時には車に乗ってあちこち出かけました。車を持てたのは仲間内でも少なかったので時には足になる事も。足になる事は何にも苦痛では無かったな。真夜中まで麻雀し

      • #06 大好きだった彼女②

        電話番号を書いた紙を渡したあと、しばらく経ったある日。電話が鳴りました。当時電話はあるものの日中は大学。夕方から深夜までバイトの生活の為、家にいて電話が鳴るという事はほとんどありませんでした。留守番電話にメッセージが残っていて、あとで電話をかけなおす。もしくは深夜の時間に電話をする事がほとんどでした。 相手は番号を渡した彼女。その時は確かごくありふれた近況や、 どこに住んでいるの。とか彼女の電話番号とか。ごくごく他愛もない話で終わったと思います。それでも彼女の電話番号を聞け

        • #05 大好きだった彼女①

          私にも大好きな人。いました。ただ漠然と好きだな。と思っていた事。経験は少ないので、そんな場面は少なかったな。何度か分けて自分の事。書き出してみよう。 その人に出会ったのは。中学生の同級生。ショートカットでバスケが得意な女子。かわいいのに加え明るく元気な女の子。後から知ったのですが、当時告白した男子が結構いたそうな。遠くから見てかわいいな。とは思ったけれども告白しようとか、友達になろうとか。そんな気持ちは無かったな。けれども初恋。と言われれば私の初恋は間違いなく彼女の事なんだ

        #08 大好きだった彼女 終わり

          #04 泣き虫

          「泣きましたか?」そんな問いかけに「全然。」と答えるも、他の誰よりも泣いていた自分。本当は嬉しい涙だから泣いても良いのですが、人に「泣きました。」と言うのは恥ずかしいから「全然。」なんて言った自分。 年々と涙もろくなっている気がします。涙を流すまではいかなくとも、なんと表現するだろう?目頭が熱くなる。胸が熱くなる。うるっとくる。「感動」した時に使われる言葉。嬉しかったり。そんな涙であればいくらでも流して良いのでしょう。やはり人には言いませんが。 一方では残念だったり、悔し

          #04 泣き虫

          #03 自分の事を書き出す。

          普段は自分の事を隠している自分。卑怯だし自分を守る事だけを考えているからこそ、自分を隠し、こうして顔が見えない場所で自分をさらけ出している。卑怯な自分がここにいる事は十二分に承知している。でも、自分を正当化でき、肯定できるのも自分自身。自分が甘い事を書き出せる場所がここだけだっていいじゃないか。 時々思います。なぜ肯定がダメなことで、否定が好まれるか。自分に甘いことがそんなに悪い事なんだろうか?逃げたい人はどこに逃げるだろうか?そして逃げたいと思いつつも、逃げれない。か、逃

          #03 自分の事を書き出す。

          #02 前を向いて歩こう。

          「顔上げて前を向こう。」「上を向いて歩こう」つらい時や落ち込んだ時そんな言葉に沢山励まされます。もちろん私自身もそうです。止まっていて何も解決にならないのであれば、半歩でも歩みを進めた方が今の自分を奮い立たせてくれると思います。自分が今、痛い思いをしているのに歩き出すのは傷口をえぐる事にもなり、痛くて進めない時もあります。 前を向いて歩く。上を向いて歩く。一言で人を励ます言葉なので、誰かに声を掛けたい時にはこの言葉を使って「一緒に歩こう」と、この強い言葉をもって励まします。

          #02 前を向いて歩こう。

          #01【自己紹介】note始めました

          はじめまして。nacasanです。 nacasanです。note始めてみました。nacasanとかnaccasanとか呼ばれています。色々な名前で呼ばれていますが一番しっくりきたのがnacasanだったので好んで使っています。 note始めてみた理由。 思い立って突然始めてみた理由。特に理由はないのですが、忙しい中に身を置いたり、自分の中に何らかの変化が起こった時。 そんな時、突然時が止まったかの様に立ち止まる事があります。客観的に物事を見る事が出来るのは良い事なのか

          #01【自己紹介】note始めました