ナカノエミ *Illustrator

ぬくもりや質感を大切にしているイラストレーター・作家ナカノエミと申します クライアント…

ナカノエミ *Illustrator

ぬくもりや質感を大切にしているイラストレーター・作家ナカノエミと申します クライアントワークの他に岩絵具を使った作品制作や、雑貨のプロダクトをしています 丹波篠山在住/6歳むすこと4歳むすめ/パン屋・カフェ巡り・器大好き 主に制作や活動、暮らしの話を書いています

マガジン

  • 2024年待受カレンダー

    ナカノエミのイラストで毎月の風景を切り取る待受カレンダーをまとめています。

  • 2023年待受カレンダー

    ナカノエミのイラストで毎月の風景を切り取る待受カレンダーをまとめています。

  • 移住マガジン

    移住noteをまとめたマガジンです。

ストア

  • 商品の画像

    暮らしの切手・B|nakanoemi original stamp set

    暮らしの切手・B|nakanoemi original stamp set - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 四季の暮らしのイラストを描いたナカノエミオリジナル切手です。 実際に郵便切手としてお使いいただけます。 暮らしの中で目に映った美しいもの、可愛いもの、心地よいもの、美味しいものを柔らかであたたかみのあるイラストで描きました。 大切なひとへのお手紙に、添えていただけると嬉しいです。 ・84円切手×1枚 63円切手×1枚 (切手はシールで貼り付ける仕様になっています) ・トレーシング素材の封筒 1枚 162mm×115mmの半透明の封筒に入れてお届けいたします。 封筒はそのままお手紙を入れるのにお使いいただけます。
    500円
    nakanoemi store
  • 商品の画像

    暮らしの切手・A|nakanoemi original stamp set

    暮らしの切手・A|nakanoemi original stamp set - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 四季の暮らしのイラストを描いたナカノエミオリジナル切手です。 実際に郵便切手としてお使いいただけます。 暮らしの中で目に映った美しいもの、可愛いもの、心地よいもの、美味しいものを柔らかであたたかみのあるイラストで描きました。 大切なひとへのお手紙に、添えていただけると嬉しいです。 ・84円切手×1枚 63円切手×1枚 (切手はシールで貼り付ける仕様になっています) ・トレーシング素材の封筒 1枚 162mm×115mmの半透明の封筒に入れてお届けいたします。 封筒はそのままお手紙を入れるのにお使いいただけます。
    500円
    nakanoemi store

記事一覧

固定された記事

nakanoemi noteの歩き方

はじめまして、こんにちは、ナカノエミと申します。 この記事では『このnoteをどんな人が書いているのか』や『このnoteの歩き方』を書いていけたらと思います。 書いてい…

6月のカレンダー配布”2024”

6月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

5月のカレンダー配布”2024”

5月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

4月のカレンダー配布”2024”

4月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

イラストレーター"ナカノエミ" のお仕事実績とお仕事のご依頼について(2024年版)

イラストレーターのナカノエミと申します。 この記事は近年制作したお仕事とオリジナルのイラストをまとめております。 イラストレーターをお探しの方や、イラストに興味…

3月のカレンダー配布”2024”

3月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

2月のカレンダー配布”2024”

2月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

1月のカレンダー配布”2024”

1月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

今年買ってよかったものランキング "無印良品 暮らしの道具編"

もともと無印良品のシンプルさとデザインが大好きで愛用していましたが、丹波篠山で古民家をリノベーションして暮らしはじめてから家を整えるために過去一番無印良品を買っ…

12月のカレンダー配布

12月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

11/11 sat. "京都岡崎つむぐ"での似顔絵ワークショップのお知らせ

京都岡崎で毎年開催されているアートとクラフトが融合した文化イベント「京都岡崎つむぐ」が2023年11月11日(土)に開催されます。 その中で、私ナカノエミによる似顔絵ワ…

11月のカレンダー配布

11月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

来年の秋に個展をするので、心を動かされる日々の風景やモノ・コトをスケッチに記録することにしました

こんにちは、イラストレーターのナカノエミです。お仕事で絵を描く傍ら作家として岩絵具を使って制作しています。暮らしの風景に馴染む、心地の良い作品を作ることができた…

10月のカレンダー配布

10月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。…

9月のカレンダー配布

9月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

8月のカレンダー配布

8月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 …

固定された記事

nakanoemi noteの歩き方

はじめまして、こんにちは、ナカノエミと申します。 この記事では『このnoteをどんな人が書いているのか』や『このnoteの歩き方』を書いていけたらと思います。 書いているのはどんな人?わたしのお仕事はイラストレーターです。普段はクライアントからご依頼を受けてイラストを描いたり、自分でマスキングテープなどの雑貨をつくったりしています。 朝起きて、カーテンを開けて、コーヒーを入れる、少しずつ目が覚めていくあの朝の空気感が好きです。毎日が楽しいわけではなく、悲しいこともやりきれ

6月のカレンダー配布”2024”

6月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月はヤマアジサイを描きました。ちょうどお庭に植えたところで、ちょこんと可愛らしく静かに咲いています。葉の色が濃くてそれがとても好きです。この季節はどこへ行っても紫陽花に出会うのでとても楽しいです。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 2024年待受

5月のカレンダー配布”2024”

5月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月はほのかに酸味があって爽やかな焼き菓子"レモンケーキ"とお庭の黄色い花を描きました。レモンは夏のイメージもありますが、この過ごしやすい5月の爽やかな空気を連想させる気がしました。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 2024年待受カレンダーマガジ

4月のカレンダー配布”2024”

4月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月はいちごタルトとカモミールを描きました。いちごタルトはタルト生地とアーモンド生地にカスタードをのせて、チーズクリームをしぼったもの。先月作ったレシピが本当に美味しかったので。少し時期が早いですが、カモミールのちいさなお花を添えました。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのも

イラストレーター"ナカノエミ" のお仕事実績とお仕事のご依頼について(2024年版)

イラストレーターのナカノエミと申します。 この記事は近年制作したお仕事とオリジナルのイラストをまとめております。 イラストレーターをお探しの方や、イラストに興味のある方はぜひ見ていただけると嬉しいです。 イラストレーター"ナカノエミ"の2024年のお仕事実績とパーソナルワーク イラストレーター"ナカノエミ"はどんな人?イラストに寄せる思いと暮らし・プロフィール 84年生まれ 奈良県出身、兵庫県丹波篠山市在住 イラストについては、大阪にあるマサモードアカデミーオブアー

3月のカレンダー配布”2024”

3月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月は珈琲の道具と好きな色のちょうを描きました。珈琲の道具は知れば知るほど魅力的で、どれにしようか本当に迷いました。まずは基本の道具から。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 2024年待受カレンダーマガジン 2024年のカレンダーもマガジンにまと

2月のカレンダー配布”2024”

2月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月は確定申告をしていた関係でお届けが遅くなってしまいました。お待ちくださった皆さま、申し訳ございません。そしてありがとうございます。 今後も配信時期が前後することがあるかと思いますが、ゆるりとお待ちいただけると嬉しいです。 今月は娘とお花屋さんで選んだチューリップと珈琲を描きました。雪が降り積もる中でチューリ

1月のカレンダー配布”2024”

1月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 今月は真っ赤に染まったお庭の南天と先日購入した可愛いボタンが印象的だったので描きました。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 2024年待受カレンダーマガジン 2024年のカレンダーもマガジンにまとめていきます。フォローしていただけると嬉しいです。

今年買ってよかったものランキング "無印良品 暮らしの道具編"

もともと無印良品のシンプルさとデザインが大好きで愛用していましたが、丹波篠山で古民家をリノベーションして暮らしはじめてから家を整えるために過去一番無印良品を買った年になりました。 ご近所に店舗がないのでほとんどをオンラインショップで注文したんですが、宅配業者のかたは「この家のひと、無印良品好きすぎる」と思っているだろうな…それぐらい注文しました。届けてくださってありがとうございます。 お話したいものがたくさんあるので、暮らしの道具編と食べ物編の2つに分けてご紹介したいとお

12月のカレンダー配布

12月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 今月は自分でもおっというものが描けた気がして嬉しいです。みなさまにも気に入っていただけるといいなぁと願っております。 最近のこと 今朝はここ最近でとくに寒くて、お天気のアプリを見てみると-1℃でした。毛布にくるま

11/11 sat. "京都岡崎つむぐ"での似顔絵ワークショップのお知らせ

京都岡崎で毎年開催されているアートとクラフトが融合した文化イベント「京都岡崎つむぐ」が2023年11月11日(土)に開催されます。 その中で、私ナカノエミによる似顔絵ワークショップを開催させていただきます。その詳細、ご予約のお申し込みについてお知らせいたします。 竹ペンとインクで描く立ち姿に、お花を添えて。 今回は秋開催ということで、秋のお花をお描きいたします。 ご家族やご友人、大切な方とご一緒にお待ちしております。 ・開催日時 11/11(土) 10:00~10:3

11月のカレンダー配布

11月のカレンダーができました ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 今月は自分でもおっというものが描けた気がして嬉しいです。みなさまにも気に入っていただけるといいなぁと願っております。 最近のこと 丹波篠山の秋は美味しいものがたくさんで、丹波栗と黒豆をさっそくいただきました。

来年の秋に個展をするので、心を動かされる日々の風景やモノ・コトをスケッチに記録することにしました

こんにちは、イラストレーターのナカノエミです。お仕事で絵を描く傍ら作家として岩絵具を使って制作しています。暮らしの風景に馴染む、心地の良い作品を作ることができたらと思いアイデアを練る日々を送っています。 来年秋の個展へ向けて 2024年の秋に、東京で個展を開催させていただくことになりました。開催まではまだ1年以上あるんですが、きっとあっという間にやってくるのだろうなと思い、どんな展示にしようかなぁとぼんやり考え始めました。 考える中で、今年の5月に丹波篠山へ移住してから

10月のカレンダー配布

10月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 昨日のお昼すぎ、洗濯物を取り込みながらお隣さんと「少し涼しくなったけどまだ日中は暑いね」なんて話をしていたのですが、朝のひんやりした空気を感じてすっかり秋になってしまっていたなぁと思った10月初めての朝。 最近

9月のカレンダー配布

9月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 まだまだ暑いですが、これから楽しめる靴下をモチーフに描きました。はじめは緑色の靴下だったのですが、花を描いた後あれこれ悩んでいるうちにシンプルな色に。私は私服がモノトーンなので靴下はカラフルなものを選んで楽しんでい

8月のカレンダー配布

8月のカレンダーができました。 ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。 気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。 今月はこれがないとこの夏を生き抜けない「麦茶」を描きました。 今の家に引っ越してきて3ヶ月経ちますが、キッチンのシンクに浄水器をつけてもらって麦茶を水出しで作っています。家族4人、前日に作っておいたピッチャー2本