マガジンのカバー画像

トークライブ(講演)

33
運営しているクリエイター

#くるまざダイアログ大学

「『心は永遠の19歳』と一緒に学ぶキャンパスのない学び舎!?」

「『心は永遠の19歳』と一緒に学ぶキャンパスのない学び舎!?」

 私は「冒険」を「心の冒険」と定義している。
 まだやったことのないことをしてみる。
 心の安心領域から、勇気をもって一歩飛び出してみる。
 それが「心の冒険」だ。
 中村伸一(著)『感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術』

仕事とはなんだと思いますか?
幸せとはなんだと思いますか?

12日にZOOMで開催した「くるまざダイアログ大学」で俺の「自分らしい生き方を決める!」ゼミ無料説明会に初めて

もっとみる
「生きる力が自然と身につく最高の『大人の遊び場』にしたい!」

「生きる力が自然と身につく最高の『大人の遊び場』にしたい!」

 旅をしなさい。
 どこへ向かってもいいから旅に出なさい。
 世界は君や、あなたが思っているほど
 退屈な所ではない。
  「大人の流儀」 伊集院静

先月から始まった「くるまざダイアログ大学」オープンキャンパスやゼミの説明会。通常20時からZOOMで行われるが、息子がZOOMをやるたびに興奮して眠れない。そこで日曜日の14時からなら、妻が息子を外に連れ出せると日中に設定した。ところが息子は朝から

もっとみる
「人と違っていい。違うことこそが価値。唯一無二の人生を歩んでいこう!」

「人と違っていい。違うことこそが価値。唯一無二の人生を歩んでいこう!」

 教育というのは、
 本来はとてもプリミティブなものであって、
 愛情を持って裸と裸の人間同士のぶつかり合い、
 魂と魂が直接触れ合うことだと思っています。
   中村正和/元高校教師

「くるまざダイアログ大学」特任教授に任命された。

せっかくいただいた出番、機会なのに、9月開校までに俺のゼミに学生(社会人対象)5人集まらなければ、自ら辞退する。そんな意気込みで、「俺にしかできないゼミ」って、

もっとみる