なかもず

かつてのお笑い好きで今は少しお笑いお休み中。アイドルの推し活中。

なかもず

かつてのお笑い好きで今は少しお笑いお休み中。アイドルの推し活中。

最近の記事

高見文寧という過去一沼らせにきた子の話

今年の8月ころ急にINIにはまり、ゆるゆると推し活をしている私に暗雲がたちこめた。なんと、INIがデビューしたPRODUCE 101 JAPANというオーディションの女の子バージョンが開催され、そこでデビューが決まった女の子はINIと同じLAPONEという事務所に入るというのだ。 LAPONEチャンネルというJO1とINIがグループの垣根を超えたチャンネルなんかもあったのでいろんなことを考えてしまった。 そもそも自分の推しが全然知らないグループの男の子と絡んでたって「あーわか

    • M-1グランプリ2023感想

      M-1の季節がやってきました。 三連単予想 1位:ヤーレンズ 2位:カベポスター 3位:ダンビラムーチョ 熱量少なくなってしまってるので うまく言語化できるかわからないですが、 毎年続けてることなので今年も感想です。 三連単に入れてないくせに、令和ロマン応援してました。 (まだ楽しませて、、もうすこし優勝待って、、という気持ちから) 1、令和ロマン準決勝と違うネタ。 つかみのケムいじりでお客さんがっちり掴む。 令和ロマンの好きなところはYoutubeで普通に話してること

      • INI、推しはたった1人の中国人だった話

        INIとは「PRODUCE 101 SEASON2」というオーディション番組から生まれた、11人のグローバルボーイズグループである。シーズン1では JO1がデビューしていて、この2組はLAPONEという吉本と韓国の事務所が連携してる事務所に所属している日本のアイドルグループだ。 約1年前にスノストにハマってから結構すぐにINIの名前は知った。MVも1つだけ見たことがあった。だけどこの1年全く興味はなく、私はSixTONESと Stray Kidsにどっぷりと浸かっていた。(

        • スキズ、推しが1人に決められない問題を解決した話

          スキズのこと音楽とダンスで好きになったから誰が好きとかなかなか1人に決められなくてずっと悩んでた。とにかくみんな、知れば知るほど良いところばっかりでみんななんでそんなにかっこいいの!?みんななんでそんなにかわいいの!?と毎日のように思ってた。 なにも、1人に決める必要なんてないと思う人もいるかもしれないけど、何人もいるとグッズ買う時に大変悩む。お金があれば全員分買えばいいけど、もちろん無理。だからわたしはとにかく早く1人に決めてその子のグッズを買えるようにしたかった。 そし

        高見文寧という過去一沼らせにきた子の話

          ジャニーズ嫌いがジャニヲタになったのち、Stray Kidsに沼落ちした話

          わたしは、ここ8年ほどお笑い好きとして生きてきた。お笑いさえあれば楽しく生きられた。芸人が好きだしM-1をこよなく愛してる。 アイドルなんてまっっったく興味なかった。 わたしのアイドル遍歴は大学生のときのPerfumeでおわり。男性アイドルは一度も好きになったことがない。小学生の時に無理矢理A・RA・SHIを踊らされたところで止まってた。 そんなわたしが2022年7月に突如ジャニヲタになった。今までジャニーズに関しては嫌悪感すら抱いていた人間だったから地球がひっくり返ったの

          ジャニーズ嫌いがジャニヲタになったのち、Stray Kidsに沼落ちした話

          M-1グランプリ2022感想

          M-1の季節がやってきました。 GYAO三連単予想 1位:キュウ 2位:ヨネダ2000 3位:男性ブランコ はじめに、毎年続けているこのM-1の感想も井口に怒られそうで もう辞めたほうがいいかなと思いつつ、これがまた井口に餌になるのなら、と思い書いてます。 1、カベポスター志らくが言っていたように、私もつかみが相当面白くて、初めて見たつかみだったこともあり「良いつかみ取っておいてるな~」なんて感心していたんだけど、確かにつかみの不気味さがネタの中で反映されている感がない

          M-1グランプリ2022感想

          ランジャタイと私。

          漫才を見て笑って涙が出てしまうことはあるけれど、面白い以外の感情で漫才を見ながら泣いたのは初めてだった。 2021年12月3日、あらゆる情報を遮断して準決勝の配信を自宅で見た。ランジャタイの準決勝ネタを見て、決勝にいったことを確信した。 「やっぱり今年もダメかな…」と思う隙が微塵もなかった。 結果発表で最後にランジャタイが発表された瞬間、大きな声を出したのち、しばらく何も声を発せなくなった。今まで手のひらに大事に大事に溜めてきた小さな粒が、ついに手のひらからあふれ出て、こ

          ランジャタイと私。

          M-1グランプリ2022 準決勝 感想

          11/30準決勝を生配信で見ました。 ネタバレはないよう配慮しますが、ウケたウケない好き嫌いなどの一切の情報も知りたくない方はご遠慮ください。 アマチュア賞 深海魚 M-1オタの前でM-1ネタは絶対うけるので、前座としてありがたい。 金属バット 小林の手の震えが… 内容おもしろかったけど、緊張が気になちゃっていろいろと泣けてくる。 カゲヤマ 3回戦の時と同じネタだけど、3回戦より時間長くなったのでやっちゃいけないキモさが長くなってしんどさ倍増w シンクロニシティ はま

          M-1グランプリ2022 準決勝 感想

          Mー1グランプリ2021ネタ以外の雑感

          ・今田の調子が悪かった オープニングからモグライダーまでの間、笑いが全然起きなくて会場の空気死ぬほど重い。 今田があまりボケてなかった。えみくじ紹介も噛んでた、 あと松本と巨人の対立関係とか始まる前に緊張感出すこと言わないほうが良いと思うな。 ・えみくじのアスリート これは本当に無くした方が良い。唯一全く取り入れる意味がわからない。 流れも悪くなるし雑な感情が増えるだけ。 去年なかったらとっても良かったのに復活しちゃって残念。 ・せりあがり回転式がダサい なぜ旧Mー1で1

          Mー1グランプリ2021ネタ以外の雑感

          M-1グランプリ2021感想

          M-1の季節がやってきました。 GYAO三連単予想 1位:ランジャタイ 2位:ロングコートダディ 3位:オズワルド ネタ以外の雑感はこちら 1、モグライダー誰かが絶対にトップバッターにならなくちゃいけないんだけど、本当にトップバッターもったいなかったなぁ。 ネタ始まるまで会場重そうで大丈夫か心配だったけど、モグライダーのネタ始まった瞬間結構笑い声あってそこはとても安心した。 というか、さそり座の女1ターン目で拍手笑いはすごい。 出てきた時点で芝とともしげの人柄がすぐに理

          M-1グランプリ2021感想

          M-1グランプリ2021 準決勝 感想

          12/2 21:30に決勝進出者結果発表のため、 12/2 20:00頃には一切のネットを遮断。 翌日12:00配信開始まで待って、準決勝を見ました。 ネタバレはないよう配慮しますが、ウケたウケない好き嫌いなどの一切の情報も知りたくない方は ご遠慮ください。 滝音 1組目にしては笑いがあり、画面越しに会場の雰囲気がわかった。身構えず笑おう!と思う客が多いと思った。私は少し様子見してしまった。 ヨネダ2000 完全にネタ音声カットだったけど、それ込みで笑ってしまった。無声映

          M-1グランプリ2021 準決勝 感想

          M-1グランプリ2020感想

          M-1の季節がやってきました。 2015年から違うブログで書き続けてきましたが 今年はnoteでも感想書きます。 GYAO三連単予想 1位:オズワルド 2位:マヂカルラブリー 3位:ニューヨーク 1、インディアンス(敗者復活) 去年のしこりが残ったまま一年を過ごしたようで、なにか吹っ切れたのか敗者復活戦の時からやたら楽しそうに漫才をしていたのが印象的だった。 特にきむの方は敗者復活戦で突っ込みながらずっと笑ってて、あんなきむは見たことなかったので意外だった。 さすがに会場

          M-1グランプリ2020感想