マガジンのカバー画像

小説みたいなもの

11
運営しているクリエイター

記事一覧

11話

もしかしたら違った未来があったのかもしれない。考えても仕方ない事なのだけれど。例えば、少し後ろを歩く彼と一緒に暮らしていく未来も存在したのかもしれない。それはまるで妄想レベルの事だけれど。仮にそこに恋愛感情があったとしても、伝えるべきだった言葉は他にもあったのかもしれないし、聞く必要がない事だって触れるべきだった事もあったかもしれない。人の懐に入るのを避けて生きてきたような気がする。それらが今の寡

もっとみる

10話

ふたりは早足で歩く私にだらだらついてきた。子供みたいだ。決して可愛くはないが。もう終電の時間も過ぎた。彼はどうやって帰るつもりなのだろうか。私達と同乗して?それを拒否する権利は三上の車なわけだから私にはないけど出来ればそれは避けたい。

10代の頃、3人で防波堤に行った時の事は忘れていた。咄嗟に蘇った記憶を折角だから胸に留めながら明かりの乏しい埋立地を再開発した微妙な景観の港を進んだ。あの頃は成長

もっとみる

9話

次の瞬間いきなり彼が僕の右肩を掴んだ。
突き飛ばしてやろうかと思った。
そのくらいに僕はいつの間にか苛立っていた。
「なんだよ、いきなり。」
三上はにやにや笑っている。こいつはいつもそうだった。ずっと前から変わらない。近所だしなんとなく友達っぽく過ごしていたけれど、決して友達だなんて認めたくなかった。心中を語るなら、僕の中には壁が用意されていて大人になった今も崩れる事なく悠然と聳えている。簡単に心

もっとみる

8話

車を降りたら見たことのある人がいた。そしてそれは知っている人だった。びっくりしたし戸惑ったけど、その瞬間に人生の線が一本繋がったような気がした。とか偶然の再会によって唐突な人生の転機が訪れた。そういう事では勿論なかった。これは三上の策略かとも思ったけれど、どうもそういう事でもないらしい。彼の表情にも驚きが浮かんだ事を感じられたし、そんなに巧妙な何かを出来る程の人物でもない。

「久しぶりだね」とか

もっとみる

7話

海には波ひとつない。当たり前だ、防波堤なのだから。こんなものは海とは呼べない。とは思うが本当の海が何を指しているのかは分からない。頭が悪い癖に物事を恣意的に捉える所がある。余り好きではない悪い傾向だ。

大体にして夜なのだ。視点の先にはヨットだか漁船だか分からないような頼りない明かりがちらちら浮かんで見えるだけで海の全容は見えない。

とにかく暗い。

どうしてこんな時間にこんなところでひとりで座

もっとみる

6話

昔話をにやにやしながら彼は訥々と投げかけてくる。沈黙は嫌だから相槌を打ち続けたけど、本当はもっと楽しい話がしたい。しかし、それがどんな話題なのかは分からない。でも、探せばあるはずだ。だって私達は海に向かっているのだから。

深夜の高速道路なんて久しぶりだ。このまま朝方まで起きていたら、水平線の向こうから朝焼けの直前の藍色が迫ってくる感じを眺められるかなって想像した。そうだ、そんなような話がしたいの

もっとみる

5話

夕食の事を考えている。やよい軒の鯖の味噌煮定食、いや、もうやんカレーも良い。蒙古タンメン中本やラーメン武蔵が頭を過るけれど、ラーメンは自分で禁止しているので除外されざるを得ない。大体昼食を終えて15時頃から夕食の事を考えながら仕事をする。あまり具体的になり過ぎないで多少漠然としていた方が良い。うっそうとした霧の中から段々と姿を表すように今夜の夕食のメニューは姿を表す。大体その頃になると退社の時間も

もっとみる

4話

新宿駅の西口は再開発が進んでいて
街灯が少なくなっていて
この感じってなにかに似ているなと思った。

風が冷たい。マフラーを持ってきていないから。寒さから気を逸したい。この感じって夏祭りの時に境内に向かって歩いていた時の感じに似ているんだ。提灯に灯された微妙な光だけを頼りに多くの人が歩いていて。右手に屋台で釣ったオレンジ色の金魚を揺らしている女の子がいたり。制服を着てふたりで歩いている男の子と女の

もっとみる

3話

僕は17歳でどこからも取り残されているのだ。

彼の部屋の灯りは消えていた。しばらくそこに立って様子が変わるのを待っていたけれど、いくら待っていても無駄だろうなと直感で分かった。時間は待ってくれないし、もしかしたら親が出し抜けに起きて部屋の様子を見に来るなんて事もあるかもしれない。その時に誰もそこにいない事が発覚したなら、面倒な事が起こるだろう。既に関係としては決して良好とは言えなかったし、出来た

もっとみる

2話

秘密基地を作ろうとして
夜中、家を飛び出した

公園には鯨の姿を模したアスレチックが置いてあって、その腹部を切り取るようにトンネルがあった。考えるべき事はいくらでもあるような気がして、その中に座り込んでみたけれど考えられる事なんて家族への不満と恋愛と友達の事くらいで。そんな事は大抵いつも考えている事だし今更改めなくてもいいような気がした。

例えば今が物語の冒頭部分で特別な時間に特別な場所で特別な

もっとみる

1話

家族が寝静まるくらいに夜が更けたなら
部屋の壁に当たる光の輝きを眺めていた

理由は様々だけれど、どうにもやり切れなくて。どこか別の世界に行けたらいいのに。なんて思っていた。不満も不安もいっちょ前にあったけど解消するすべを持たなくて。希望的観測を積み重ねたような論理は殆ど占いのようでもあった。反抗期だからねと一括りにされては溜まらない。あなたは恵まれている。と言われても敵わない。永久に走り続ける事

もっとみる