へばろん

今のうちに生きろ!!!!

へばろん

今のうちに生きろ!!!!

最近の記事

無駄と許容

お久しぶりーふ ふと思いついたので書きます 無駄を楽しめない人は人生を楽しめない なんかこんな感じの主張を見たことがありませんか? 僕はたまに見かけるんですけど見かける度に 「たしかにそうだよなぁ…」と思います。 でもそれと同時に「でも飛躍しすぎじゃね?」とも思います。 なので今回は自分の中で腑に落とすために考えをつらつらと書いていきます。 ①人生における無駄ってなに? 結果に向かって最短ルートで進むことが無駄のない進行だとすると、生まれたからには必ず死ぬという結果が待

    • 情と記憶

      どうも、へばろんです。 久しぶりに記事を書かせていただきます。 今回はタイトルの通り情と記憶ついて、思ったことを書いていきます。 まずザクッと言ってしまうと 感情を含めた記憶はその人にしか持てないもので、自分以外がその価値を知ることはできない。自分だけしか知り得ない唯一の宝物。 それはかけがえのないもので、大切にするべきもの。 僕がなぜこんなことを考えたのかというと、この記事を書いている本日4/24に、2年半育てていたスネークヘッドというおさかなちゃんが死んでしまったか

      • 酒と人

        「あの人酔うと別人みたいになるんだよね」 これに心当たりがある人多いんじゃないでしょうか? 凶暴になる人、暗くなる人、明るくなる人、よく泣く人、うるさくなる人、色んなタイプがいますね。 ちなみに僕は人に迷惑かけるタイプの酔い方をする人は苦手です。 酒と本能 お酒を飲むと酔います。 シラフと酔った状態だと明確な差が出ます。 その中で今回は精神的な差に注目していきます。 お酒を飲むことで人は理性のブレーキが緩んでいきます。 この理性こそが人間を人間たらしめる要素であり、大事

        • 食と感謝

          みなさん食事は好きですか? 僕は3度の食事より好きです(?) 美味しいご飯を食べることはとてもシンプルかつダイレクトに幸福感を得られます。 だからこそ料理は発展していくし、企業は努力して更なる美味しいを追求します。 しかしそんな美味しい料理の裏には素材となった生き物たち、それを加工した人たち、調理してくれた人たち、さまざまな過程があります。 その終着点としてそれを食する我々がいるわけです。 食べるということ全ての過程を得て、あとは食べられて血肉になるのみとなった料理に対して

          サービスと余裕

          今回はサービスと余裕をテーマに書きたいと思います。 みなさんがサービスと聞いて思い浮かべることはどんなことでしょうか? 接客、配送、お手伝い、などなど基本的には嬉しくなるような付加価値であると思います。 僕が思うサービスというのは決められた仕事量を超えた分の行動全てのことです。 サービスをするということは決められた仕事量をこなせることが大前提となります。 決められた仕事量をこなした上で、余力がある場合に限りサービスは成立するのです。 「仕事はまだちゃんと出来ないけどサービス

          サービスと余裕

          怒りと思い込み

          今回は怒りと思い込みについて書いていこうと思います。 みなさん怒りを感じる時ってどんな時ですか? 何かが上手くいかなかった、誰かに侮辱された、大切なものを奪われた、などなど色々あると思います。 僕は怒りを感じた時、なんで怒ったんだろう…?と考えることがあります。そして毎回と言っていいほど同じ理由に辿り着くのでそれについて書いていきます。 怒りってなに?怒りってなんでしょう? 相手に対してであったり自分に対してであったり、はたまた物に対してであったり、いろいろな形があります

          怒りと思い込み

          幸か不幸か

          どうもみなさん、お元気でしょうか? 今回は幸か不幸かということで僕が思う幸せと不幸せについて書いていきます。 まず先になぜこのテーマで書こうと思ったのかについて説明します。 みなさんの周りには 「幸せになりたーい」 「僕は不幸だ…」 そんなニュアンスのことを言っている人がいますか? 僕の周りには不幸だのなんだのと言う人がいました。 そんな時にその人について考えたことが今回この記事を書くに至るきっかけとなります。 幸せって何? みなさんにとっての幸せってなんですか? こ

          幸か不幸か

          生きること死ぬこと

          みなさん初めまして、へばろんと申します。 この度noteを始めさせて頂いた経緯をまずは簡単にお話しします。 自分の内面の整理 以上になります。 今回タイトルにした「生きること死ぬこと」は自分の死生観についてまとめたいと思った故です。 死生観ってその人の人生の根幹の部分にあたると思うんですよね。 命の始まりと終わり、これ以上に人類で共通したテーマが他にありましょうか?ありませんよね?僕が知らないところに不老不死の種族がいるのであれば違うのかも知れません… 冗談はさておき本

          生きること死ぬこと