見出し画像

簡単!安上がり!名古屋ブラスターの毎日これやるだけで余裕の無表情ライブできちゃいますよ練習メニュー(2020年10月版)


昨日の前置きで書いた「人間関係は9割断捨離していい」の話からなるほどなーと思ってたらなんか急にこうなった。ミニマリストという人種何考えとんねんと思ってたのにどうしてこうなった!ミニマリストの前にこれがもしや健常者の感覚?鬱が寛解しただけ?鬱寛解は就労可能と言われてしまいそうなので困るぞ!(ガチアスペなので永久に就労不可余裕だけど) あとでちょっと調べてみよ!ちなみに好きなAV男優の1人の名前もダンシャリー!


断捨離を始めるにあたりまずは捨てるものと売るものを分ける。売るものはもちろんメルカリGO。断捨離したリストはメモ魔する。これで「私が断捨離で捨てたもの」としてブログのネタにもできる。しめしめ。もう一個似たような事言おうとしてたけど頭の中とっ散らかってて忘れた!用意周到、虎視眈々、注意欠陥多動性障害!


昨日はインターネットブラウザのブックマーク整理を5割すすめた。1年前少し意識が高かったので見事にTwitterフォロワーの増やし方、プロフの書き方、そしてナンパ師のnoteだらけ笑 他人に媚び情報弱者にやさしく振舞う生き方など要らん!と即カット! でもナンパ師さんのnote面白いよマインドが変わって。世の非モテ共は女に媚びすぎ、媚びるから逃げられる、浮気しない人が好きーと建前上は言ってるが浮気してるような他の女の影がありそうな余裕のある男じゃないと魅力を感じないというのは紛れもない本能、女モテコンサルの女に媚びましょう系は非モテを女に貢がせるマシーンにするためのフェイク情報、などなど目から鱗が落ちまくり。まあ俺にはもう興味のない事だけどね。マイペースに生きたい他にやりたい事だらけだからそんな暇ない。前にも書いたけど自動洗浄機能付き無料ダッチワイフしますわよって人じゃないと俺の彼女は務まらない。風俗というラーメンより少し気持ちいい程度のものに数万払ってやる気もない。行ったこともない!玄人童貞!(なんかちゃんと最後まで言わなきゃいけない気がした!)


そんな訳で早よダンシャリ―したいのでドラム講師ブログもやっつけるぞー(ネタリストをみる)



簡単!安上がり!名古屋ブラスターの毎日これやるだけで余裕の無表情ライブできちゃいますよ練習メニュー(2020年10月版)


必要なもの

椅子、クッション(できればパッド他)、床、スティック、メトロノーム、時計、好きな動画再生する用のPC


準備

メトロノーム起動!時間をはかるため目の前に時計をセット!

BPMはウォーミングアップとして1時間だろうが永久に叩けちゃうぜ!ってくらいのゆっくりBPMを設定!(僕は100=200)


基礎打&踏

シングルストロークオルタネート!ついでに床もテキトーにふみふみ

2~3分やったらBPM上げる!1~10お好みで。理想は1だけど時間とやる気と人間の集中力の限界(平均90分とされる)と練習効率を考え僕は5にしてる(100→105→110)

永久に叩けるか叩けないかビミョーな所でじっくり長々と20分くらいやる(115)

永久に叩けちゃえなくなってきた所で片手づつシングルストロークタイム!弱点の左手重点的に。両手のほうがダブルでお得じゃん?と思いがちだけどじっくり片手ずつやるという事をしないと色々見落とすのでやるべし(これ2日前くらいに気付いた人)(試行錯誤中につき変更の可能性あり)

片手づつ5分連続なら永久に叩けそうかな?ってなったら両手オルタネート(こうなるのに早くて要領よくて1か月くらいかかるので毎日じっくりじっくりでお願いしやす)(昨日より10秒長く叩けたやったー&今日はしんどいから20秒少なくやろうを行ったり来たり)

あーやっぱ永久に叩けなかったけど疲れたな―。よしもう一息。限界スピードにも触っておくかー(125~)(前は155くらいまでやったりした。限界に少しでも触れておくのも多分大事。これまた試行錯誤中につき)

脚やらなすぎるのもよろしくないので1分ずつ3連で踏む(115~)


注意点

ウォーミングアップをサボるの厳禁(これまで積み上げてきたもの(フォームなど)と身体がぶっ壊れる)

永久に叩けそうなBPMばかりやってしまい己の限界に挑戦しないのもまあまあ禁(成長いらない現状維持したい有酸素運動したいだけなら全然オッケー)(YouTubeの動画観るの集中できていいよね)(僕も今これ寄り)

曲練せず基礎だけで終わらせるの厳禁(基礎力と曲通す力は全くもって別物)(基礎だけやっていざスタジオで曲やるぞーってやると泣きをみる)(経験者)

頑張りすぎるの厳禁(疲れたら休む、手を止める)(撮影用にあと2分!とか頑張ってたら見事に背中痛くなったり腕痺れたりが1週間くらい続いた人)

曲打&踏

お気に入りの1曲でもいいしバンドやってるならバンドのライブのセトリをワン通しでもいい。セトリワン通しは1曲として考える。練習用トラックをスタジオで録ったやつから編集してウォークマンに必ず入れておく。1曲ずつ選曲して通すのは「あれ、次何だっけー」となり効率が悪い。バンドメンバーに早めにセトリ相談するべし

時間とやる気と体力尽きてたらホントに1曲でもいい。基礎疲れためんどいーって時は僕も90秒の曲だけで終わらせる。


ついでに筋トレ

健康14?選の記事でも使った使いまわしまくりだけど 汗かいてシャワー入る前についでに体力づくりと呼吸整えとテストステロン分泌と洗濯ものに向かってハイキック(最近始めた)しておく。生活もドラムライフも豊かに。更にちなみに僕はこの後サイクリングしてラーメン食って帰ってきてやっとシャワー。



これだけ。これだけでこのバンドへの馴染みと無表情が出せる。性格やこれまでの経験もあるけどライブでも全く緊張しない。簡単でしょ?


マジで自宅ドラムもエレドラもトレーニングパッドも要らねえな!


自分がその日に使える練習時間、体調、基礎と曲どっちを重点的にやりたいか、永久に叩けそうなBPMはいくつか、など把握して考えて調整して練習メニュー組んでやっていただきたい。僕みたいに手ばっかじゃなくて脚ばっかやりたいなら脚もマシマシでやればいいと思うー

基礎と曲どっちも が大事。てか動画撮るね今日の夕方


撮影用にYouTube眺めながらじゃない&ズボン履いたのがなかなかしんどかった。てかこういう動画みんなやって欲しいよね。ドラム界隈盛り上がりそうじゃない?


曲覚えタイムは別途!次回ネタ、曲の覚え方名古屋ブラスター版でいこう。ではおつかれダンシャリーした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?