見出し画像

保育士のたまごが考える「幼児期にどうしていじめは起こるのか」

こんにちは🐣
なぎさささです✨

私は子育てと仕事をしながら保育士を目指しています♪

保育学科のある通信大学に通っているのですが、今回のレポートの題材が

「幼児期のいじめ」

についてでした。


とてもベビーな内容で気が重くなりましたが、すごく大切な内容です。

娘は今3歳ですが、こんな小さな子がいじめをするなんて考えたくありません😢それでも現場では起こっているそうです。

どうして起こるのか、その解決策は…

私なりに考えてみました✏️

🌈純粋無垢な子どもはいじめをしない?

天真爛漫で純粋無垢な子どもは
「いじめる」という ことば すら知りません

けど実際は
行動が遅い子を押してしまったり
力が弱い子のおもちゃを取ってしまったり
それがだんだんとエスカレートしていきます

その時に保育者はどうすればいいのでしょうか?


🌈多数決決めがいじめの発端?

保育園ではたくさんの子どもが集まるので、多数決で決めることもあります。

発表会の前には上手な子が前に出てお手本を見せるように先生が言うこともあるでしょう

こうすると「みんなと同じ」が強調されたり
下手な子が浮き彫りになったりします。

少数派ができてしまうんです

よくある出来事ですが、小さな要因が引き金になることもあるのかなぁと思いました。


🌈大人からの影響


これは本で読んだのですが

以前感染者が流行った時(コロナより前です)もう治っているのに

「○○ちゃんとは遊んだらダメ」

と言われたり

お買い物に行くと

レジのお釣りを上から落とすように渡されたり

「菌がばら撒かれるから新聞配達するな」

と言われたり

とても悲しい過去があったそうです。

子ども同士は遊びたいと思っているのに、大人が許してくれない。大人が差別的な態度を取り、その真似をして子どもをいじめを始めてしまう。そんな負の連鎖があったそうです。

「親の背中を見て育つ」と言いますが、そのことが顕著にあわられていると思いました😢

大人は正しい判断をして、偏見をせずに
分け隔てのない接し方をするのが
大切だなぁと思いました。


🌈子ども自身何か不満を抱えている


子どもがお友達のおもちゃを取り上げてしまった!
子どもがお友達を叩いた!

これだけ見るとその子が悪いことをしているように見えます。

けど、何かいたずらやいじめてしまう時は何か理由があるはずです。

親が思い通りにならないと叩いたり
兄弟で比較されて悲しい思いをしていたり

その子なりの葛藤があるのかもしれません。

その子に接する時共感をして、
その願いがすぐに叶えられなくても、
その子の想いに真剣に共感していくと
お友達への嫌がらせは自然に減っていくそうです。



🌈さいごに

今回のレポートの内容はとても重く、いつもより書くのが遅くなってしまいました。

私はまだ現場に立ったことがないので机上の空論かもしれません。けど、今回学んだことを大切にして保育に携わっていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました🐣
これからも勉強進めていきます✨




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?