マガジンのカバー画像

セミナー講師

25
わたしが話せるテーマは 「凸凹ちゃん育児」 バラエティーに富んだ特性ゆたかな3人の子どもを育てた体験をわかりやすくかわいいスライドでお話いたします
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【募集中】凸凹さんcafe

【募集中】凸凹さんcafe

コラボ企画のご案内♪

わたしは、ゲストとして参加します☆

「凸凹さんCafe」日時:11月7日10時〜13時位
場所:天使のはしご工房
(兵庫県川辺郡猪名川町松尾台4丁目1-18)
定員:4名(先着順)
参加費:1500円
コーヒー&スウィーツ付き☕
GUEST:なぎたあやこ
★お申し込みはこちらから

https://form.run/@tenshinohashigo-kanri-1664

もっとみる
あらたな相棒の紹介

あらたな相棒の紹介

移動支援養成講座の講師をしてきました
わたしの地声は、ちいさいので
より遠くの人にも
お話を聞いていただけるよう
ワイヤレスマイクを買いましたの

大きな声で話をしようと意識するよりも
話をお互いに心地よく聞けるための工夫
地声でもハウリングせず
1番後ろの席の人も
聞きやすかったと言われました

のどをいためないのと
重くない←重要
持ち運びやすい←超重要
ハウリングしにくそう
を重視して、(わ

もっとみる
Canvaでかわいいを「カタチ」しよう

Canvaでかわいいを「カタチ」しよう

「Canva」レッスンを11月16日にモビリティプラザ箕面ですることとなりました。

Mamatelier (ママトリエ)さま主催✨
ママコミュニティカレッジの1つとして

Canvaでかわいいを「カタチ」しようを担当します。

1枚の名刺をつくることをゴールに
まずは…とのところから
実際にCanvaをつかう時間をたっぷりとりたいと思います。
先日、Canvaの無料でもつかえる新機能がリリースさ

もっとみる
2022年は、去年とちがうテーマ

2022年は、去年とちがうテーマ

2022年も2回講師のお話がきました
ありがたいことです

資料作成しながら、理解できないとこを
本やネットで調べてくれてふくらませる
それをしゃべる内容と配る資料にわけていく

スライド見ているだけじゃ、つまんないし
アウトプットもしないと…
とワークを入れてみた
お題は、昨年とちがうもので2つ

資料を1からすべて作り直す打合せは、1回
こんな内容でとざっくり
ほぼ丸投げ…
いやいや信頼されて

もっとみる
かわいいは、つくれる

かわいいは、つくれる

わたしがつくってる画像関係は
名刺やチラシ
パワポにブログ
アイキャッチなどなど
動画もすべて
Canva Free(無料版)でつくっています

スキマ時間に「つかえる」かわいいCanva
パソコン、タブレット、スマホで同期可能なので
つくること
できるのが
ありがたい!
無料版で、どこまでデキるのか!?をテーマにイロイロつくってます

Canvaレッスンもしていますので、ご興味ある方はご連絡くだ

もっとみる
【2022.10.29終了】兵庫県移動支援従業者養成研修会

【2022.10.29終了】兵庫県移動支援従業者養成研修会

土曜日は、NPO法人TOPOさん主催の
兵庫県移動支援従業者養成研修会へ
講師としてお話してきました

あたえられたテーマは

知的障害者の疾病

居宅介護事業者の職業倫理

特に②は、今年の4月より

努力義務が「義務化」当日の朝も資料の追加をしていました

わたしらしいエピソードを入れ
受講者の方にも
アウトプットしてほしいと
ワークや(わたしからの)質問を入れました
ひとりひとりに考えていた

もっとみる
パリーテニスでガイド支援

パリーテニスでガイド支援

特定非営利活動法人topo さん主催

療育手帳を持つ人たちが主役の新しいテニス

パートナーとラリーを続けて得点を数えるパリーテニス🎾

シングルコート
サーブをリターンしてから1と回数を数えます
時間は、3分
(時間内なら何回でも挑戦可能)
ボール2球で行います

運動することの爽快感や達成感を味わってもらいながら、青年期から成人期への肥満防止や体力維持につなげられるそうです

10年以上ぶ

もっとみる
【2021.11.13レポ】講師として登壇

【2021.11.13レポ】講師として登壇

おなじ方とのご縁でガイドヘルパー養成研修会3回目の登壇となりました
話すたびに深みがましていきます

昨年は、凸凹ちゃんを育てているママとして
どんな支援者がいたら助かるかの視点でお話することがメイン

毎回、受講者からいろんな質問がでるので

資料もどんどんブラッシュアップ

2022年も2回講師を担当させていただくことが決まりました

2021年は、制度関係2 時間

障害者福祉に係る制度及び

もっとみる