見出し画像

【漢字ができない子の特徴】苦手な理由を3つに絞って解説!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は「漢字ができない子の特徴」について解説していきます!漢字は学力の根底にある基礎中の基礎です。漢字を苦手にしていると、取り返しがつかないくらい学力が落ちていきます。

前回のnoteの記事で「国語」についての記事を書きましたが、そのもっと末端にある漢字についての勉強の仕方を書いていきます!

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。noteでは漢字ができない子の特徴を書いています。ブログでは、それに加えて「家庭で最速最短で漢字を伸ばす方法について書いています。

漢字の勉強について知りたい方は、ぜひブログを読んで下さい!

それではさっそくいってみましょう!

漢字ができない子の特徴

では「漢字ができない子の特徴」についてまとめていきます。

いつものように、先に結論から書きます。

漢字ができない子供の特徴
・本を読んでいる量が少ない
・漢字の部首を覚えていない
・書き取りを勉強だと思っている

これが漢字ができない子供の特徴です。漢字は暗記です。究極的に暗記です。

時間をかければ覚えられますが、漢字は次から次へと習います。だから、効率的に効果的に覚えないといけません。断言しますが、学校教育だけでは漢字を効率的に効果的に覚えるのは難しいです。

ほとんどの子供が塾の先生や、家庭で親に漢字の勉強を見てもらっているのです。子供の周りにある環境が漢字をできるようにも、できないようにもしている!ということなんですね。

それでは、「漢字ができない子供の特徴」について1つ1つ詳しく見ていきましょう!

本を読んでいる量が少ない

まずは本を読んでいない!ということです。

本を読むことで得られることは「漢字を覚える」こと以外の効果が大きいのですが、ここでは漢字にスポットを当てて書いていきます。

漫画でも小説でも、必ず漢字を使った文章で書かれています。ひらがなだけの文章は読みにくいですよね。

どんなものであれ、文字を読むことで漢字に触れる機会を作っていることが大切なのです。難しい漢字にはルビがあるし、習っていなくても漫画や小説であれば、何となく雰囲気でわかります。さらに、漢字の使い方も本を読むことで身に付くのです。

本を読んでいる子供は、自然と無意識に漢字を覚え、使い方を身につけていくのですね。

漢字の部首を覚えていない

漢字のできない子供の特徴の2つ目は「部首を覚えていない」ということです。

冒頭でも書きましたが、漢字は究極の暗記です。しかし、部首を覚えれば連鎖や組み合わせで覚えることができます。もし、漢字を全て1文字1文字を全部覚えようとしたら、相当な時間を要します。

部首を覚えて、部首の組み合わせで漢字を覚えるコツを身につければ、かなり効率的に漢字を覚えることができると断言します。

部首は「偏と旁」からできていますので、偏から意味を、旁から読みを学ぶことができます!知っておくと覚えるのがすごく楽になりますよ。

漢字の書き取りを勉強だと思っている

最後に漢字ができない子供の特徴として「書き取りが勉強だと思っている」ということです。

書き取りは勉強ではありません。書き取りは、ある意味「作業」です。

もし、漢字の勉強を覚えたい!と思っているのであれば、今すぐ書き取りに走ることをやめましょう!

書き取りは、学校で出る宿題として非常に楽なのです。さらに、小学生も頭を使わずに手を動かすだけなので非常に楽なのです。

じゃどんな勉強をすればいいの?となりますが、書き取り以外の漢字の勉強の仕方は、ちゃんとブログの方で解説しています!ぜひ、ご覧ください!

【漢字ができない子の特徴】苦手な理由と最速最短で伸ばす方法!まとめ

いかがでしたでしょうか?

漢字ができない子供の特徴を3つまとめましたが、細かいところをあげればキリなく特徴をあげることもできます。ただ、この3つをまずは改善してもらうだけで、漢字ができるキッカケになってくれることでしょう。

漢字の最速最短で伸ばす勉強法は、しっかりとブログで解説していますので、あとはそちらで勉強の仕方を学んでください!

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?