見出し画像

【大学受験直前】冬に絶対やるべき勉強法・対策・準備・過ごし方!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は冬に絶対やるべき勉強法、共通テスト対策、大学受験準備、そして過ごし方など、総まとめを書いていきます。

大学受験は勉強だけではなくて、出願戦略も重要で「情報」「時間」「メンタル」の受験を乗り切る3要素を上手に活用して、準備を進めていかないといけません。

ですので、今回のこの記事を通じて直前に焦らなくてもいいように、しっかりと準備をしていってください。

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。noteでは「冬の勉強法」についてだけまとめます。

ブログでは「冬の勉強法」に加えて「メンタルの保ち方」「出願準備」についても深く書いています。ぜひ、そちらも併せてご覧ください。

大学受験直前の冬の勉強法

それでは大学受験直前の「冬の勉強法」について解説していきます。

学校でも大学受験に向けた対策をしてくれていると思いますが、高校の授業のほとんどが「全員の均一化された授業」となっているので、個々に合わせた対策をやっているわけではありません。

受験する私立大学や国公立大学の問題は大学ごとに違いますし、出題傾向や形式も違いますね。

ですので、自分のための対策は自分で行うしかないのです。

今回は冬の勉強法を3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

共通テスト対策 時間配分と作戦

まずは共通テスト対策からです。

共通テストは国公立受験者ならもちろん、私立大学受験者も共通テスト利用や併用もありますので、決して軽視してはいけません。

そこで直前にやる共通テスト対策はどんな勉強をすればいいのでしょうか?

・共通テストパックで予想問題を解く
・共通テストの各科目の時間配分や作戦を立てる
・一度やった模試をもう一度解き直す

この3つです。共通テストパックとは各予備校出版から出ている予想問題のことです。

そのパックには試験問題が入っているので、自分でやれる模試!ということになりますね。紹介しておきますので、興味があれば覗いてみてください。

画像1

河合出版の共通テスト対策パック予想問題

画像2

そして時間配分や作戦を立てましょう。本番はどういう順番で解くのか、時間配分をどうするか、自分がはまりやすい心理があるか、など本番を想定して作戦を立てるのです。

さらに、これまで解いてきた模試をもう一度解き直します。そうすると自然に反省点が浮き彫りになるので、そこに対して演習を重ねましょう!

この3つが最も効果的な直前期の共通テスト対策です。

志望校の過去問対策

大学受験において、もっとも効果的な勉強法に過去問対策があります。

絶対に必要です。というか、やらなければ合格できません。絶対に過去問をやってください。

そしてそのやり方ですが、こんな感じでやるのがいいでしょう。

・過去問は土日を使って「1年分全科目」解く
・分析をして弱点を書き出す
・その弱点を徹底的にやり込む

まず、必ず1年分を土日を使って時間を取ってテストを行ってください。そうすることで、時間感覚が身に付きます。

そして、解き終わったら解答して分析し、傾向をつかみながら自分に足りないところがどの分野なのかを調べてください。

最後にそれを徹底定期に演習します。

このやり方をやってみましょう!

大学受験 新しい問題集・参考書

次に解説したいのは直前期の問題集や参考書です。結論から言いますと「買わなくて良い」です。

しかし、それですべての受験校の対策ができますか?ということで、多少なら買い足すことをお勧めします。

前にも書いた通り、各大学の出題傾向や出題形式は決まっていて、志望校対策を徹底しておけば「必ず解けるようになる」と言えます。

しかし、過去問をやり自分に足りないところを演習する教材が無ければ、それはそれで大問題です。

ですが、これまである問題集や参考書で足りないものは早めに購入してください。

単元別に特化した問題集などもありますから、Amazonや楽天で探してみましょう。

ちょっとだけ紹介しておきますね。

画像3

これは河合出版の記述対策用の問題集。記述に特化した問題集です。

【大学受験直前】冬にやるべき勉強法・対策・準備・過ごし方! まとめ

いかがでしたでしょうか?

直前期の勉強法だけでも、これだけのことをやれれば合格の可能性は向上します。

ただ、出願準備なども考えていかなければならないので、ブログの方で何をどう準備すればいいかをご覧ください。

絶対に役に立つ情報があるはずです。

最後の最後まで志望校に向けてがんばりましょう!

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?