見出し画像

(企画)「会読」しませんか?

 正月休みに買った「独学大全」を寝る前の30分だけペラペラ読んでる。

 真似できると凄い。レベルの一人だけど独りではない学びを得るためのガイドブック。

 そこに書いてあったやる気とか集中力を持続させる究極の方法があったので共有したいと思います。

 タイトルにもあるように、「会読(かいどく)」がその方法。

 全員でその本について話し合う時間が会読で、本来なら自分が読むはずがない本とかに出会えるチャンスになるらしい。あとは全員で時間を合わせて読むから期限内に読む必要があるし「必ず読み終える」ことはできるそうな。

 あれ…これ…8月から自分やってるな…?

 かれこれ半年くらいお世話になっている先生が主宰の親鸞について書かれている本の読書会に参加させてもらっている。教行信証の世界についてがメインのはずがいつの間にか身近なことだったり悩みとかを話し合うことで学びをしている。

 正直めちゃくちゃ難しいし話についていけていない時の方が多い。自分がする質問とか言ってることが合っているのかすら分からないし不安。

 でも不思議とやめたいとかサボりたいとかは思わないのが不思議なところ。

 実際のところ面白いの言葉で済ますにはどこか違うけど、面白い。

 多分自分が触れたことがないジャンルのものを読んでいることに加えて、そのジャンルのプロたちが何人もいるから分からないことでも分かりにくいことでもスッと入っていくからだと思う。

 自分がーーに詳しいと言えるほどの自信があるものが無いからなんともだけど、これってもっと身近な人と出来ないかなって感じていた。

 そこで知名度もフォロワーもそこまでいない自分が提案しても集まるのか分からないけど、「会読」しませんか?

 誰もが知ってるような本でも、逆に自分しか知らないと思うような本でも、何か1冊全員で読む本を決めて、どこかで読みませんか?

 今だったらzoomとかもあるんだから家にいながら誰かと話すことなんて簡単になってる。

 どうでしょう、会読、しませんか?

 今考えながら書いてるルール的なやつです。

・参加条件は?:時間と締め切りが守れる人。あと理想はちゃんとコミュニケーションが成立する人。他は特に求めません。

・いつする?:する人が集まってそれぞれで都合がつく時にします。(期限を決めて読むとして2月中とか?)

・読む本はどうやって決める?:人が集まってやれそうなら決めましょう。本ならとりあえずなんでもよしとしましょうか。

・観覧だけはOK?:いいけどそこまで集まるのか分からないのでその時考えます。

・それを自分のnoteで書いたりしてもいい?:どうぞどうぞ。肖像権とかについては当日の参加者との話で決めましょう。

・連絡手段は?:する人が集まりそうなら新しく別の記事に日時とzoomのリンクとかを貼った予告記事のようなものを作るつもりです。それかLINEでオープンチャットとか作ります。


 こんな感じでどうでしょうか。

 もし興味がある方がいればお気軽にコメントでメッセージください!

 ではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?