マガジンのカバー画像

Venture Deals

47
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

実力・能力はあるけれどコネ・知識がなくて困っている起業家向けのファンドをa16zが設立

実力・能力はあるけれどコネ・知識がなくて困っている起業家向けのファンドをa16zが設立

題名のコンセプトのファンド、Talent × Oppotunity Fund (TxO fund)をシリコンバレー著名VC、a16zが設立。

従来のa16zファンドではシード以降のシリーズがほぼ大半であったがこのファンドの対象はさらにその前段階のプレシードのステージ。対象スタートアップのステージとしてはY Combinatorと一緒で、さらに両者共に、スタートアップ創業者に対して数ヶ月のトレーニ

もっとみる
新規事業の創出が課題なのはGoogle, Facebookも同じ

新規事業の創出が課題なのはGoogle, Facebookも同じ

「第二の収益の柱を立ち上げなければ未来は無い」「新規事業立ち上げこそが最重要課題」といった言葉は、日系企業によく使われるフレーズに思えるが、イノベーティブな企業として認知されている米国テクノロジー企業にとっても当てはまる言葉のようだ。

少し古いデータだが、2018年第2Qにおいて、Facebook, Twitter, Snap, Amazon, Spotify, Netflixといった企業のほと

もっとみる
なぜハードウェアビジネスはハードか

なぜハードウェアビジネスはハードか

かなり前のMedium投稿だが、Hardware Founders: (When) Should You Try To Raise VC Money?という記事が、表題の問いを考える上で参考になったので内容の要旨を以下にシェア。なお、著者は元Pebble(スマートウォッチを製造、2017年Fitbitにより買収)の創業者で、現在Y Combinatorのパートナーを務めるEric Migicovs

もっとみる
ベンチャーディールズ(2)登場人物たち -Venture Deals /  Main Characters-

ベンチャーディールズ(2)登場人物たち -Venture Deals / Main Characters-

以下、米国VC・Foundry GroupのBrad FeldやJason Medelsonが毎年2回提供しているオンラインコース(無料)、Venture Dealsの講義内容が素晴らしかったのでまとめてみました。

講師はベンチャーキャピタリスト、聴講者は起業家です。Venture Deals2020年夏のオンラインコースはもうすぐ始まりますが、まだ参加は間に合うと思います。ご興味ある方は是非。

もっとみる
ベンチャーディールズ (1) スタートアップの資金調達方法 /Venture Deals - How to Raise Money

ベンチャーディールズ (1) スタートアップの資金調達方法 /Venture Deals - How to Raise Money

以下、米国VC・Foundry GroupのBrad FeldやJason Medelsonが毎年2回提供しているオンラインコース(無料)、Venture Dealsの講義内容が素晴らしかったのでまとめてみました。

講師はベンチャーキャピタリスト、聴講者は起業家です。Venture Deals2020年夏のオンラインコースはもうすぐ始まりますが、まだ参加は間に合うと思います。ご興味ある方は是非。

もっとみる