見出し画像

最速3分?!時短で血行をよくするピンポイントセルフケア

こんにちは。最近、どうにも体調がイマイチな日々を送っているスタッフ斎藤です。
低気圧的な天気がそうさせるのか、慣れないデスクワークの疲れか、冷房と外気との気温差についていけないのか…。
恐らくどれも原因のひとつなのでしょう。

食事や睡眠など、規則正しい生活を心掛け、さらにはお風呂中や寝る前など、血行をよくするセルフケアをすることにしました。
セルフケアは手だけで行うより、ツールがある方がお勧め!
見た目、使用感ともにお気に入りのアイテムをご紹介します。


目次

● アルミ製カッサ(コリネットリンプ)って?
● 最速3分?!時短で血行をよくするピンポイントケア
● 『○○しながらセルフケア』が良いよね




● アルミ製カッサ(コリネットリンプ)って?

セルフケアに使用するのはアルミ製カッサのコリネットリンプ。

《アルミのカッサ》collinette lymph 
(コリネットリンプ)

ナガエプリュスの人気商品collinette(コリネット)シリーズの1つで、美しいカーブが不思議と顔や身体にフィットするリラクセーションツール。
手のひらサイズなので、自宅はもちろん、オフィスや旅先にも持ち運びが可能で、お風呂に持って入ることも出来ます。

仕舞いこむとセルフケアのことも忘れてしまいそうだし、かといって出しておいてお客様に見つかるのは恥ずかしい…。
コリネットシリーズはそんな気持ちも汲んでくれる、一見してカッサとはわからない、美しいインテリアのような商品です。

シリーズの中でも、リンプは特に持ちやすく、側面のカーブが様々な箇所にフィットするところがお気に入りです。

使用説明書やYoutubeを参考に、持ち方を変えながらどこにフィットするか色々試して使っていただくと、コリネットシリーズの良さが良くわかるはず。

とはいえ…。
ズボラ人間な私としては、ササっと時短で気になる箇所だけケアしたいのが本音。
「血行が問題かな…?」という今回の私の不調に合わせて、自分なりの時短ケアを作ってみました。
ゆっくりやっても5分とかからない、『時短で血行をよくするピンポイントケア』です。


● 最速3分?!時短で血行をよくするピンポイントケア

今回のメニューでは基本的にピンクの箇所を使用します。

本来は他のカーブや凸凹部分も使うとより身体に沿ってケアが出来るので、
時間がある時、疲れている時などはその時に合わせて使い分けします。

1.首筋を流す

首筋を6回ほど上から下に流す。(両側)
※赤くなってしまう場合がありますが、
通常は数時間で治ります。


2.肩、鎖骨を流す

・首筋からの流れで、肩・鎖骨上部を6回ほど左右に流す。(両側)
・鎖骨下部も同様に6回ほど左右に流す。(両側)


3.脇をグリグリする

脇だけ上のような凸部分のカーブを使用します。


脇に凸部分を入れ込み、グリグリっと6秒ほど押し込む。(両脇)


4.手首をゆるめる

リンプを押し当てて揺らすようなイメージで手首を一周する。


5.足首をゆるめる

リンプを押し当てて揺らすようなイメージで足首を一周する。


6.ふくらはぎ、太ももを流す

ふくらはぎ、太ももにかけて上下にまんべんなく流す。(両足)


7.鼠径部を流す

鼠径部にリンプを上下に6回ほど添わせ、流す。(両側)




● 『○○しながらセルフケア』が良いよね

一連のケアとしては自分なりにアレンジしてこのように行っています。
頭部まわりや下半身のケアを中心的にケアしていますが、場合によってはメニューをプラスしたり、疲れている日はマイナスして特に気になる箇所だけにしたり…。

セルフケアの良いところは自分なりにカスタマイズが出来ること。
その日の体調や気分に合わせて、自分だけのメニューでケアが出来ることです。

プロではないので、やり方は悩みますし、やりすぎなども注意しなくてはいけません。
しかし、コリネットリンプは、不思議とフィットするカーブが見つかり、自然と自分なりに気持ちの良い箇所がわかるのが良いのです。

難しく考えず、『お風呂に入りながら~』『テレビを見ながら~』『おしゃべりしながら~』と 
『○○しながらセルフケア』が得意なのがコリネットリンプなんです。

少しづつでも不調を改善して毎日を過ごせるよう、コリネットリンプでのセルフケアを継続したいと思います。
皆さんも、リンプを身近に置いて色々な使い方を試してみて下さいね。

Youtubeでは他の持ち方やお顔のケアなどもご紹介しています。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

それではまた、ご感想やご質問等もお待ちしています。
斉藤

商品についてのご質問や、その他 疑問点にも答えていきたいと思います。ご質問やご意見、ご要望は以下のメールアドレスにお送りください↓↓
shop-web@nagae-plus.com

NAGAE+(ナガエプリュス)
日常の中に柔らかに溶け込んで、お客様の隣に、長く、そっといる。
地球も、体も、心も、循環できる商品と余白を作り出していきます。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#やってみた

36,993件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?