見出し画像

里芋のココナッツカレー と南インド

◍材料◍
・里芋 350g(皮をむいて厚さ0.5㎜半月切り)
・玉ねぎ 130g(スライス)
・トマト缶 50g
・ココナッツパウダー 10g
(お湯100ccで溶いておく)
・塩 ・油 ・カレーリーフ 1つまみ
◩ホールスパイス
・マスタードシード 小1/2 ・ヒング 5振り
◪パウダースパイス
・ターメリック 小1/3
・カイエンペッパー 小1/3
・コリンアンダー 小1
◍作り方◍
①鍋に油をしき、その中にマスタードシードを入れ着火
②パチパチしたら、ヒング、玉ねぎ、カレーリーフin
③色づいたら、トマトを入れ、水分を飛ばすように炒める
④弱火にして、パウダースパイスと塩を入れ、炒める
⑤里芋と水100ccをいれ、里芋に火が通るまで煮込んでいく
(水分がなくなったら、適宜加える)
⑥お湯で溶いておいたココナッツミルクをくわえ、弱~中火でふたをして煮込む
⑦塩味の調整、シャキッとさせたかったら、レモン汁少々を加えて完成

「料理通信vol.157この1冊でスパイスからカレーを作れるようになります」の
P.18「南インド タミル式夏野菜のココナッツカレー」を参考にしました。

渡辺 玲先生のレシピです。以下ポイントです
・玉ねぎを香ばしく炒めない方が味のバランスがいい。
・パウダースパイスは加える時は弱火で、塩(スパイスの特性を引き立たせる)を一緒に加え、ソースに馴染ませたら強火にして、高温の油としっかり合わせる

具材や、スパイスの種類、切り方、炒め方、火力でおいしさが変わってくる。
作れば作るほど新しい発見があるので、スパイス料理はやめられない!!

八重洲エリックサウスで南インドと出会い
”カレーな薬膳”(著:渡辺玲)で初めてスパイスを学びました

その頃もワクワクしたけど、今も継続中。

スパイスを日常にしてエンジョイクッキング続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?