見出し画像

【マシュマロ】エッセイを書くとはどういうことか?

 マシュマロに質問を頂きました。

 波乱万丈だなんて笑 ありがとうございます!

 これまでをまとめた文章は書いていませんが、料理エッセイを通して、自分の生活が立ち現れてくるような気がしています。

 つくづく、「食べる」って人生そのものだなぁと感じます。

 大好きなトロたく巻きについて書くつもりが嫌な上司の顔を思い出したり、屋台で買う七味唐辛子の良さを伝えるつもりが騙された経験を披露していたり。

 考えてみれば、なにをやっても中途半端で三日坊主ばかりなわたしが、生まれてこの方、毎日続けているのは「食べること」だけ。いや、わたしに限らず、あらゆる動物がそうなのかもしれませんね。

 エッセイを書くにあたって、最初、一人でも多くの方に読んでもらいたく、あれこれテーマを探しました。

 趣味である読書や映画鑑賞なら書けることがたくさんあるぞ。仕事についての愚痴も山のよう。偉そうに恋愛を語ってみるのもいいなぁ。などなど。

ただ、いざ試作してみると、どれもイマイチな内容ばかり。結局、個人的な感想なんて、わたしという人間を知らないと興味の持ちようがないんですよね。

 さあ、どうしたものか。けっこう悩みました。

 リアルなつながりがなく、ネット上でたまたますれ違う人たちと共有できる話題はないか。つまり、性別も年齢も国籍も貧富も学歴も職業も、関係なくすべての人にわかってもらえる題材じゃなくてはいけないけれど、それってなに?

 たどり着いた答えは衣食住。どんな人でも服を着て、ものを食べ、どこかに住んでいるはずだから。人類が滅亡しない限り、潜在的な読者の数は無限大?!

 とはいえ、恥ずかしながら、わたしはお洒落でもなければ、丁寧な暮らしをしてもいません。書けることなど、消去法で「食」しか残っていなかったのです。(まったく、花より団子もいいところ笑)

 そんなわけで、いろいろ計算の上、スタートさせた料理エッセイなのですが、やってみると意外や意外。みんなに読んでもらうため書き始めたはずなのに、毎回、自分自身の過去と真正面から向き合っているんですもの!

 とどのつまり、料理エッセイは本当のところ、わたしの半生そのものなんじゃないかなぁと思っています。



マシュマロを始めてみました。
質問、お待ちしております!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?