見出し画像

内はまっすぐ(堅強?)、外はぐにゃり(柔弱?)な感じでしょーか???内には強固な芯を持ちつつ、外は柔らかい。

またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「荘子」のところ。

内直うちなおくして外曲そとまがる。

心は道理にのっとり、まっすぐにして屈することなく、外面は世間に合わせて穏やかに、うやうやしい態度をとる。

世間を上手く渡るために、
しなやかに、
穏やかに。

そうありつつ、
心には、
堅強な軸を貫く。

そんな感じかなー?

柔らかさと堅さの使い分け。

内柔外剛ないじゅうがいごう
内が弱く、外は強く、
てのがあるけど、それの真逆かな。

外柔内剛がいじゅうないごうだ。

ビミョ―に話ずれてくるけど。

やっぱ、そんな内柔外剛なやつは
嫌だなーと思いつつも、
大体そんなもんな気もするな。

内が弱いのはしょうがないし。
弱いままでは、厳しい外の世界を生きられないから、
強いフリしなきゃな面もあるしな。

内外ないげ

内と外。
使い分けは、
なんとなくあざとい?

理想は、
使い分けるわけでもなく、自分はありのままで、
世間の評価が「外柔内剛」っていう。

ていうことで、

関係ない動画↓



★\(^^)/☆

Jah よ! へるぷみ~ (T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・ ☆彡(-人- ) 星に願いを・・・ らぶみーてんだー ♡♡♡ <3