【個人的考え】議論系会議で議論を収束させる4ステップー縦軸(有効性)と横軸(実現可能性)で4象限に分けるー【仕事術】
かれこれ一ヶ月以上前に以下のような記事を書きました。
「議論系会議で意見を発散させるたった1つの方法」↓↓
今回は発散した議論を収束させる方法について書こうと思います。484字
「前提」
活発に多くの意見が出て一段落。
「これから意見をまとめ議論を収束に持っていく」
1.以下のような図を描く
縦軸に、意見の有効性
→上がより有効性が高い、下がより有効性が低い
横軸に、意見の実現可能性
→私たちから見て右がより実現可能性が高い、左がより実現可能性が低い
2.4つの象限に分かれる。
(私たちから見て)
左上は、有効性は高いが、実現可能性は低い
左下は、有効性が低く、実現可能性も低い
右上は、有効性は高く、実現可能性も高い
右下は、有効性は低いが、実現可能性は高い
3.出た意見に番号を振って、2の4つの象限に配置していく。
4.取り組む良さそうな意見を採用する
図から右上→右下→左上→左下という順になるのはわかると思います。
この4ステップでおおよその整理はできます!是非お試しを。
実はこれには続きがありますが視点が異なるためまた後日。