マガジンのカバー画像

大アジア思想活劇ーー仏教が結んだ、もうひとつの近代史

44
教談師・野口復堂、神智学協会・オルコット大佐、スリランカ人仏教徒ダルマパーラ、そして田中智学などなど、十九世紀から二十世紀の正史、秘史を彩る人物たちがアジアを股にかけ疾駆する近代…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

39 ひとつになった仏教世界(上) 仏教ルネッサンスの時代|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思想活劇

39 ひとつになった仏教世界(上) 仏教ルネッサンスの時代|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思想活劇


仏教ルネッサンスの時代

アナガーリカ・ダルマパーラの死の翌年、昭和九(一九三四)年、日本では高楠順次郎らの提唱で「仏誕二千五百年」を祝う盛大な行事が行われた。ただしこの年がブッダ釈迦牟尼の誕生より二千五百年といえるか否かは宗派によって異論が甚だしく、学問的にもいまだ確定していない。この高楠のキャンペーンは昭和五(一九三〇)年五月にハワイで開催された「第一回汎太平洋仏教青年会大会」での決議を踏ま

もっとみる