マガジンのカバー画像

発声について

23
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

指導者が何でもしてくれるわけではない

指導者が何でもしてくれるわけではない

声楽のレッスンでは目に見えない身体の内部の話も沢山していかなくてはなりません。なるべく伝わるように様々な表現を使いながら説明しています。あるべき声、その方向性で声を出せたとき「その声!」「それが近い!」と指導者に言われたら、自分の身体がどのような状態にあったか、鋭く落ち着いて感じ、それを自分の感覚に正しく置き換え、指導者がいなくても自分自身でその状態にどうやったらもっていけるのか正しく判断・実践し

もっとみる
あと一歩の高音

あと一歩の高音

今日は、ギリギリ出しにくい高音を歌うときのワンポイントアドバイスです。お腹や背筋、また口の中の空間、頭部の支えなど、様々に気を付けて高音にチャレンジしても、あと一歩で完全に開放された高音が出そうなのに上手くいかない方、肩甲骨まわりをゆるめてみてください。高音を出す一瞬前にそれをしてから出してみましょう。

アリアでハイC周辺、あるいはそれ以上の音域で悩んでいる方にもおすすめです。不思議と上手くいっ

もっとみる