マガジン

  • 2022年度茨大ベトナム短期研修レポート

    • 224本

    ここでは、2023年2月15日~3月18日にベトナム・ハイフォン大学で行われる短期海外研修に参加する学生の体験レポートを掲載します!

最近の記事

その他

肉じゃが、エビのおつまみになる炒め物、サラダ、ふきのとうの和え物、ビール!手料理は温かい気持ちになりますね🫰 忘れてはならない 私たちのMIXUE (ミースエ) 色んなメニューを頼みました✌🏻 私たちの大学前にもラーメン屋ばっかりじゃなくて、タピオカショップを開店して欲しいものです🧋

    • 最終日

      なちです 最終日は私の中でも濃い思い出なので、ノートに書いておこうと思います!✏️ お世話になったビクトリーホテルともこれでお別れ、最後におじさんと会えなかったのは残念でしたね いい思い出でいっぱいです 朝は7時すぎに集合、チャンフー高校で1時間半の日本語を使ったアクティビティを行うことが私たちの最後の指名でした🎖 時間があまりにもなかった為、パッキングの時間をけずってスライドを作ったり、ホイアンからダナンへの帰りのタクシーで話し合ったりしました。スライド作成に関して

      • ダナン・ホイアン 3日目

        ダナン滞在も最終日! 刻々とnoteの締切が迫っているので手抜きで失礼します!文章はちゃんと書きますので! 写真を無心で一気に追加してしまったので、一気に書きました! かきそびれていますが、日本語クラブはハイフォン帰国後のお話です📖 ハイフォンもまた賑やかでいいですね 街が賑やかなので帰ってきた実感がありました🏍 次は、最終日のお話描きます🎂

        • ダナン・ホイアン 2日目

          ダナンホイアン旅行記(研修記)2日目ですね ファンキーなわんちゃんたちがいっぱいいました 紫わんちゃんとか未だに覚えてます🐕 お昼は海を横目にシーフードです ロブスター念願でした、すっごい美味しいけどすっごいお高い。ここでお金が一気に無くなりましたね(1人40.0000ドン?) 日本語を勉強している大学生のカイさんが ひたすら梅風味のかにのようなものを剥いてくれました🦀 ありがとうございます🙏 こちら、ホイアンに着きました! 見返すと食べてばっかりですね、こう見

        その他

        マガジン

        • 2022年度茨大ベトナム短期研修レポート
          224本

        記事

          ダナン・ホイアン 一日目

          こんにちは、なちです🌞 今日は1ヶ月のベトナム研修の終盤、訪れたダナン・ホイアン研修について書こうと思います 結論:とても楽しかった この一言に尽きます。 ダナンとホイアンを挟んだことで、研修の中の大きなモチベとなりました。 ホテルを朝、それなりの時間に出発 タクシーでカットビ空港へ向かいます✈️ かおりん、なんと飛行機のチケット払えておらず!!というハプニングもありましたが、時間には全然間に合いました👌 ダナンに宿泊予定でしたが、ホテルがとーってもきれいで、ビク

          ダナン・ホイアン 一日目

          ベトナムフード.2

          ベトナム ハイフォンで食べたご飯 まとめてご紹介します!🇻🇳 名前はかなりあやふやです、記憶を辿りましたが、すでに薄れてきてしまっていて怖い‪( ¯ᒡ̱¯ ) 1.バインミーチャオ タンデムパートナー タオちゃんに 流行りのご飯は何ですか?と聞いた時に教えてもらった バインミーチャオ! 周りに食べた人が多かったので、ずーっと気になってました🫶 おすすめのお店を教えて貰って学校訪問の後で歩いて向かいました! パンをソースにつけながらちまちま食べるの楽しすぎるし、なにより

          ベトナムフード.2

          服装

          こんばんは、なちです みなさん、海外に1ヶ月研修に行くとなると、気になるのが服装ですよね?🥺 ということで、私が持って行った洋服たちの内訳とベトナム・ハイフォンの気候を紹介します🌴 私が短期研修に参加したのは2月15日(バレンタインデーの次の日🤎)から3月18日まで。 18日は深夜便に乗って、朝帰国しました! 15日の日本は、早朝に出発したためすごく寒かったことを覚えています。厚着に厚着をかましました。🧤 そして着いてすぐのハイフォンは恐らくすでに日本よりも暖かい!

          持ってきてよかったもの

          なちです✌🏻 昨日の朝、深夜便で帰国しました!🇯🇵 深夜便でもちょっとしか寝られなかったし、疲れも溜まりまくっていたのか、今日は11時まで大爆睡、、 でもベトナムだとまだ9時だし、許容範囲ですよね〜😽 さて、今回は 1ヶ月のベトナム短期研修へ 持ってきてよかったもの・持ってくるべきもの・あると便利なものを紹介します🇻🇳 持ってきてよかったもの①洗濯ネット これは、かおりんに、持ってきてよかったものを尋ねた時に即答で答えたものです。 間違いなし! 私は洗濯ネット忘れたの

          持ってきてよかったもの

          ベトナムの道路

          こんにちは。なちです。 ベトナムは圧倒的にバイクが多い国!🏍 私はハイフォンに滞在中ですが、とくに私のホテルの近くでは、バイクがブンブン飛び交います。 街中に行けばいくほど、車が増える印象です🚗 グラブも大学の近くではなかなか捕まりませんが、街中なら捕まります!! あとは非常にクラクションが賑やか! ハイフォンはクラクションが鳴り止まない街です。朝昼晩一日中ずーーっと🗯 慣れないうちは耳栓必須📢 あとは結構汚いです! ゴミは捨てといてあとから公式?の掃除の人が掃除

          ベトナムの道路

          いらなかったもの

          こんばんは!私も持ってきてよかったものを載せようと思ったのですが今書くと、かおりんのものを読んだばかりなので、内容がつられそうです。やめます。 あえて、いらなかったもの紹介しますね(^_-)-☆ ①ハンガー これは部屋に何個かあるのでいらなかったです、今ハンガーが無駄に散乱しています。 帰りちょっと置いて帰ろうかな、、でもなんかハンガーに悪いかも、、と葛藤しています とはいえ、面倒くさがりで洗濯物をスーツケースにすぐ閉まっちゃう人ならいりませんが、クローゼットにかけてお

          いらなかったもの

          食あたり

          みなさんこんばんは。お久しぶりです。 ベトナムの滞在日も残るところあと2日となりました、、あっというま〜!としか言えない! みなさんに、ベトナムでの食あたりに関して共有しようと思います(現実的!) まず、前提条件!私はもともと体調崩しやすい人で、1ヶ月の中の3分の1くらいはダウンしてました、割と😵‍💫 玉ねぎとかネギとかキムチとか食べちゃうと次の日まで消化されなくて胃もたれしちゃう人なんです。だから、食あたりとか胃痛とか腹痛とか頭痛とかめーっちゃ起きやすかった。そこ

          食あたり

          ベトナムで見かけたチェーン店

          こんばんは、明日からのプチ旅行に向け、パッキングが終わって一段落中のなちです🙏 ここさいきんは、おそらく食あたりで完全にダウンしていました、、、(とはいっても、大学には何とか毎日顔を出せています😵‍💫 偉いぞ!) 体調を崩しやすいタイプなのですが、ココ数日の食あたりは完全にアカンやつでした。 思い当たる節もありなので、あとでnoteあげますね、治ったころに、、、 最近はご飯のことばっかり乗せていて、自分の語彙力のなさを痛感していたのですが、今回もご飯です。ご飯ネタは尽き

          ベトナムで見かけたチェーン店

          最近食べたベトナムデザート

          なちです! ご飯に引き続きデザートも紹介しちゃおうと思います〜〜 生粋の甘党なので、ベトナムデザートにワクワクしてましたが、美味しいものいっぱいでした! 1.チェー 上にプリンが乗っていて カラフルな固めの細々としたゼリーのようなものや、もちもちした何かが入っている甘めなチェー! ハノイで食べたものよりデザート感が強くて、とても好きな味でした。 チェーなら毎日食べても飽きないと思う、、 2.Sủi dìn (スイジン) 日本語教授法の授業の一環で、ハイフォン大

          最近食べたベトナムデザート

          ホテル

          おはようございます!なちです かおりんがホテルについて紹介していたので、わたしも書きたいと思います! こちらの記事もご参考にどうぞ 内装 かおりん丸パクリごめんね(^_-)-☆ 私たちが30日間お世話になるvictoryhotelは部屋によって内装がバラバラです。 ベッドの大きさがシングルだったりダブルだったり、浴槽の有無で、壁の色や絵の種類までかなり異なります。 私たちの部屋は水色の壁で、テレビの上に鶴の絵が飾ってあります。絵のチョイスは和風ですね。 本当は絵

          ホテル

          最近食べたベトナムフード

          こんばんは🌝 なちです 最近いろんなベトナムフードを食べたので共有しようと思います😪 先週分です! 1.お弁当 🍱 大学近くにあるお店で、ハイフォン大学生が教えてくれました♪ 「Quán cơm 66」っていうお店です。 いろんな具材の中から好きな具材を選んで頼みます! 私は学生に頼んでもらんじゃいましたが、これがほしい!って指せば、伝わると思います☺️ 半熟卵と空芯菜と豚肉と牛肉(トマト煮込み?)の4種類でたしか30.000ドンでした。 かなり安い!しかもめちゃ

          最近食べたベトナムフード

          ベトナムドン

          こんにちは。なちです 今日はお金について紹介します 文字だらけですが写真を探すのができませんでした🥲 怠惰です。すみません ˃ ˂ ՞ 日本円へのざっくりとした換算方法 ベトナムどんは末尾の0を2ことって、÷2すると日本円に換算できると教えてもらいました。確かかおりんに。 20000ドン→100円くらい ということです。 最近は 0を3個とってに×6すると日本円という記事も見ました。 20000ドン→120円 円安を考えたらもしかしたら、こちらのが近いのかも

          ベトナムドン