マガジンのカバー画像

【コラム】のまとめ

34
要点を抑えて書いている【コラム】記事のまとめです。学びの参考にしてください。
運営しているクリエイター

#投資

【コラム】「逆算的な思考」が投資の思考回路を確立させる

【コラム】「逆算的な思考」が投資の思考回路を確立させる

みなさんはしっかりと自分の投資スタイルが確立できていますか?もっと踏み込んでお聞きすると、自分の「投資の思考回路」を確立できているでしょうか?

私はツイッターをメインに投稿をしていますが、他の投資家さんから受ける相談の多くは、簡潔に言うと「不安だ」とか「この先どうなるだろう」という内容のものが大半を占めます。これらは全て、パニックなどによって「投資の思考回路」が正常に機能していないために起こりま

もっとみる
【コラム】王道株1.5倍投資法

【コラム】王道株1.5倍投資法

A:王道株1.5倍投資法とはこのnoteでは、基本的に長期投資の姿勢をお奨めしています。特に「高配当投資(インカムゲイン投資)をベースにしつつ、少しキャピタルゲイン投資側に寄せていく」ことを基本スタンスにしています。つまり、企業のファンダメンタルズ(財務)を重視しています。財務の安全要素をクリアした上で、業績の成長性や回復性がある銘柄を選ぶことが重要です。このような厳選を経て残った銘柄は、長期間安

もっとみる
【コラム】ポジション調整  ~上手な買い方と売り方~

【コラム】ポジション調整 ~上手な買い方と売り方~

A:投資は、退屈な時間の方が圧倒的に長い投資で大きな利益を得ようとする場合、とにかく長い時間がかかります。➀目標の株数を集める時間、➁株価が騰がるまでの時間、➂株を売り抜けるまでの時間等…我々投資家は、常に時間と闘っている、と言っても過言ではありません。特に➀~➁が顕著ですが、退屈な時間の方が圧倒的に長く、忍耐力が必要なのです。

この長い時間経過を慰める言葉として使われる魔法の言葉があります。「

もっとみる
【コラム】投資利益の種類を考える  ~インカムゲイン投資とキャピタルゲイン投資~

【コラム】投資利益の種類を考える ~インカムゲイン投資とキャピタルゲイン投資~

自身がどんな投資スタイルで相場を生き抜いていくか…これを検討するには、実に様々なことを想像してみなければなりません。しかし、投資スタイルを決める上で必ず考えなくてはならないことが2点あります。

➀どんな種類の利益を狙うか(インカムゲインかキャピタルゲインか)

➁現在は相場サイクルのどのあたりなのか

A:利益の種類(インカムゲインとキャピタルゲイン)
投資で得られる利益には2種類あることをご存

もっとみる
【コラム】チャートの乖離調整は株価の上下だけではない  ~横這い調整を理解する~

【コラム】チャートの乖離調整は株価の上下だけではない ~横這い調整を理解する~

関連コラム:チャートの基本的な読み方➀

チャートは意味を理解することが大切 ~現在株価とチャートの乖離が意味すること~

チャートの基本的な読み方➀では、チャートを読む時はチャートが示す「意味」を考えたり、現在株価と移動平均線の乖離程度に注目することが大切だ、と説明しました。移動平均線から株価が上方に乖離すると、安値で買った人たちの利確売りが出てきて株価は一旦落ちてくることが多々あります(更に、

もっとみる
【コラム】銀行、証券、不動産株は日本の景気の最終ディフェンスライン

【コラム】銀行、証券、不動産株は日本の景気の最終ディフェンスライン

私のnoteでは、主に相場サイクルの考え方をベースに相場や経済を解説してきました。その中で時々「銀行、証券、不動産株はセットで観察すべきだ」と述べるようにしてきました。何故なら、これらは相場サイクルのスタートを象徴する金融相場の代表銘柄群であり、尚且つ日本の景気を測る「最終ディフェンスライン」でもあるからです。今回は、このディフェンスラインという言葉のイメージを解説しようと思います。

A:今回は

もっとみる
相場サイクル論  ~10年を4分割して相場を考える~

相場サイクル論 ~10年を4分割して相場を考える~

A:はじめに 基本的な投資構造を知ろう今回説明する相場サイクルは、私が思うに「投資家として知っておくべき最も重要な知識の一つ」に該当します。投資に興味を持った理由は人それぞれだと思いますが、せっかく投資に取り組むのであれば、相場で長く生き残れる基礎体力を養ってほしいと思っています。実に多くの人が、明日すぐにでも儲けが出るような、早く株価が騰がる銘柄を求めています。しかし、それがわかる人なんて絶対に

もっとみる
【コラム】必読!暴落対策と対応  ~2番底を観察せよ~

【コラム】必読!暴落対策と対応 ~2番底を観察せよ~

長く投資を続けると、暴落に見舞われる機会は避けられないものです。しかし暴落で気分が暗くなったとしても、冷静さだけは欠いてはいけません。暴落時の観察ポイントを少し知っておくだけで、パニックになって損切りや投げ売りする機会を減らすことが出来ます。今回は、その観察ポイントについてお伝えします。

A:暴落の大きさは、金額ではなく下落率で見るはじめに、暴落でパニックに陥ってしまう一番の原因を考えてみましょ

もっとみる
中~長期のテクニカル分析に便利なエリオット波動

中~長期のテクニカル分析に便利なエリオット波動

何回か【雑感】の記事に登場しましたが、今回は「エリオット波動」について解説します。銘柄を分析する道具の一つとして、長期投資家の人も身につけておくことをオススメします。

エリオット波動は、テクニカル分析の一種銘柄分析には、大きく分けてファンダメンタルズ分析とテクニカル分析があります。ファンダメンタルズ分析は、有利子負債やネットキャッシュなど、企業の財務状況の分析を重視します。どれだけの営業利益を出

もっとみる
【コラム】日足・週足・月足の対応  ~200日線≒40週?~

【コラム】日足・週足・月足の対応  ~200日線≒40週?~

今回は、移動平均線について考えていました。熱心なチャーチストや短期トレーダーはチャートを重視するのでしょうが、長期目線の私たちもある程度のことは知らなければなりません。

証券会社のアプリの初期設定のままでもある程度使えるのは事実です。日足は短期、週足は中期…という具合ですね。

良く使われる設定は、

日足:5日・25日・75日・200日線
週足:13週・26週・52週線
月足:9か月・12か月

もっとみる
【コラム】テンバガー候補を見逃すな!大相場になる条件と仕組みを解説  ~浮動株と出来高~

【コラム】テンバガー候補を見逃すな!大相場になる条件と仕組みを解説 ~浮動株と出来高~

今回は、株価が上昇して大相場を演じるために必要な「観測ポイント」を2つ説明します。そのポイントとは「浮動株の枯渇」と「出来高の増減」です。

浮動株と固定株まずは浮動株から説明します。浮動株とは、一言で説明すると「発行株式数の内、特定の株主が定まっていない分の株」です。企業は何千万~場合によっては何億もの大量の株を発行し、それを誰かに買ってもらうことで資金を調達しています。多くの企業では、発行株式

もっとみる
【コラム】チャートは意味を理解することが大切  ~現在株価と移動平均線の乖離が意味すること~

【コラム】チャートは意味を理解することが大切 ~現在株価と移動平均線の乖離が意味すること~

誰もが高値で株を買いたくないし、なるべく安く買いたいと考えるのは当然です。皆さんは買いのタイミングをどのように判断しているでしょうか?上手く使いこなせているかはさておき、多くの人は移動平均線(チャート)を見て売買タイミングを決めているのではないでしょうか?しかし、皆さんは上手にチャートを使いこなせているでしょうか?

A:多くの人は、チャートを見て「なんとなく」安そうな時に買っているチャートを何日

もっとみる
【コラム】投資スタイルの考え方は柔軟に

【コラム】投資スタイルの考え方は柔軟に

株式投資は、数ある投資の種類の一つに過ぎません。しかし「投資スタイル」は無数とも言えるほどに存在しています。長期投資が良いと言う人もいれば反対にダメと言う人もいるし、空売りほど簡単なものはないと言う人がいれば空売りで資産や命を失った人もいる…。そもそも、投資スタイルはどうやって決めるべきなのでしょうか?今回は、そんな「投資スタイル」の考え方について、私見を述べていこうと思います。

A:投資スタイ

もっとみる
株式投資、どうやって学んでいく?

株式投資、どうやって学んでいく?

「はじめに」のセクションCにおいて、「相場は、誰にでも平等な美しき残酷な世界」だ、と述べました。これから日本株は上昇の時代を迎えるのですが、かと言って手放しで儲けられるほどこの世界は甘くありません。

特にこれから投資家デビューしようと考えている人には、老婆心ながらぜひお伝えしておきたいことが幾つかあります。

A:完璧な理論武装を目指すのはやめようさぁ投資を始めよう!と意気込んで証券口座を開設し

もっとみる