見出し画像

不安を感じたときに当てはまる2つのこと

私のこれまでの経験や学びで
知ったこと。

漠然とした不安を感じているときは、

①そのことに対する情報が少ない
②行動していない

のどちらかに該当する。


婚活でアプリを使うのが怖い

▷アプリの現状を“知らない”もしくは、
 実際にやったことがないから、怖い話だけ強く残る

彼が何を考えているかわからない

▷彼の情報が少ない
 彼に聞くという行動をしていない

転職したいのに
何をどうしたらいいかわからない

▷転職活動の現状を知らない
 転職サイトに登録していない


上2つは、私が実際に体験したこと。

実際に動いて、知ってみたら
アプリも全然怖くないし、
(自分で危険から守る必要はある)
彼に勇気を出して気持ちを聞いて
不安がなくなったこともあった。


そして今ぶち当たっているのが、
3つ目の転職について。

私は新卒からずっと今の会社にいて
転職経験がない。

転職したいと強く思ったきっかけは、
人間関係だった。

長くいて、会社を辞めたいと思うほど
人間関係がストレスになったのは初めてで、
毎朝胃がズキズキ痛むようにもなってしまった。

体は正直だから、
このSOSを見逃してはいけない。
周りが変わらないなら、自分が変わるしかない。
心の底からそう強く思ったのは、
本当に初めてだった。


今の本音は、

・転職したいけど、今の会社の仕事は好きだし
 何より働きやすい。(基本的にゆるいし、休みもとりやすい)
・本当に転職したいのか?自分で何かやりたい夢もあるし。
・すごい業績とか収めてないけど、転職できるのかしら

と、まぁ、悩む悩む。

人間にとって「変わる」って、
変わるまでの過程に
現状を維持しようとか、
守ろうとする気持ちが邪魔するから
ちょっと厄介。

そんなこんなで、ふと思った。

私、転職にあたって何もしていない。


なのですぐに、
転職サイトに一つ登録して、
今週エージェントとのzoom面談を予約した。


「登録にあたって
こんな情報が必要なのか」とか
おすすめ企業を見て、
「なんか良さそうな会社かも」
と思えたりとか。

上↑のように悩みまくっていた状況とは
また違うステージにきた感覚。


やっぱり動かないことには、
今の景色は何も変わらないんだなと思った。

動けば、自然と「知れる」。
そしたら、また違う「動き」をする。

この繰り返しをして、
これからも生きていくんだろうなぁ。


私は自分の、
素直ですぐ行動できるところが好きだ。

たまに直感と感情で動きすぎて
後悔することもあるけど(笑)
それでも、動かずにじっととどまって、
変わり映えのない景色に不満を言い、
漠然とした不安を感じるよりは全然良い。

もがきながらでも、
3歩進んで2歩下がったとしても、
少しずつ前進していければいいかなと、
それで十分合格なのではと。

そんなことを思った。


なので最近は、
転職活動記録を書かれている方の
noteを見るのが楽しい。

フォローもさせていただいています。

これも、「知らない」ことによる
不安をなくすための、
私なりの手段のひとつだ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?