Testes

関東在住。ごく普通のサラリーマン。妻と1歳の子供👶♂の3人家族。パパ目線での育児中心に…

Testes

関東在住。ごく普通のサラリーマン。妻と1歳の子供👶♂の3人家族。パパ目線での育児中心にいろいろ書いていきます〜

最近の記事

結婚記念日

今月もう少しで結婚記念日。 なんだかんだもう5年目なんだな〜 短いようで長いようでやっぱり短いのかな? 結婚40年!とかホント凄いよね。 仲良しのままとか特に。。。 憧れるな〜 自分もそうなれるように相手を想う気持ちは常に心がけているけど、伝わっているかな?笑 一般的な夫婦よりは仲良い自身あるんだけどな〜笑 思ってるの自分だけかな〜笑 今回は5年の結婚記念日ということで、内緒で似顔絵を書いてもらってます! ネットでお気に入りの作家さんを選択して、写真のデー

    • 久しぶりの一人暮らし

      ママと息子は実家に里帰りしています。 別に特に大きな理由はないですよ笑 突然の一人暮らしがスタートしましたが… なかなか充実しています。 平日はもちろん仕事をしていますが、帰宅後は食事、掃除、洗濯をこなしてもまだまだ時間が余っている笑 なんだかんだ子育てというか、息子のために時間使っていたんだな〜と実感。 息子が生まれてから生活スタイルは激変するわけですが、1歳を過ぎてしまうとその生活にも慣れてきて、ルーティン的な感じで日々は過ぎていくわけで… それでも息子に使

      • 褒めるというパワー

        子育ては褒めて伸ばす。 これは我が家の方針です。 子育てをスタートするにあたり、ママと話し合った結果やっぱり褒めて褒めて褒めまくろうと。 その理由にあるのが、お互いの親の影響。笑 お互い親にはあまり褒められたという記憶がなく、とにかく叱られたというか… 怒られた記憶は凄まじく残っているんです。 だからと言って親との関係が悪いとかではなく、孫の成長を楽しみにしてくれる良いおじいちゃんおばあちゃんになってます。 昔と今では教育という考え方というか、情報量も違うので比較

        • 子育ては慣れと共感が大事

          第1子が生まれて、はや1年と6ヶ月… 本当に月日が流れるのはあっという間で、歳を感じる今日この頃。 でも当の本人(息子)は密度の濃い日々を送ってるんだろうなぁ。 つい先日、妻のリフレッシュと美容院で丸1日パパと2人っきりで過ごしたけど… パパやりました。 ええ。 ちゃんとできましたよ笑 スケジュール的には… 一緒に買い物に行き、ご飯を作り、寝かしつけ、その間に家事を遂行し、起きてオヤツを食べさせ、一緒にテレビを見て、お散歩に出かけ、ママを迎えに行くという流れ。

        結婚記念日

          妻と仲良しでいるために

          どういうわけかあれだけ愛し合っていた妻とも今は冷え切った関係… もしくは恋愛感情を抱けない関係… なんていう家庭は意外にも多く、実際僕の知り合いや同僚に聞いても大半が近しい回答が返ってきます。 ”働き方改革”が推進される昨今、残業もすることは許されず定時退社もザラでしょう。 そしてまっすぐ家に帰るかと思いきや、そのへんをフラフラ… 商業施設をフラフラ… 時間を潰して帰っている通称フラリーマンが多くなっていると聞きます。 僕なら速攻で家に帰りますが… まぁ世の中

          妻と仲良しでいるために

          友達と遊ぶ

          何年振り? ほんとそんなレベルで今日友達と遊んできました。 学生時代ってほんとバカみたいに時間があって、毎日のように友達と遊ぶ。 遊ぶというのか、遊んでるという感覚すら無くなっていくくらい楽しい時間を過ごしていたというか。 これが社会人になり、彼女(現在の妻)と同棲するようになり、結婚し、子供が生まれると段階的に友達と遊ぶっていうことが少なくなってくるもんです。 1番の転機は子供の誕生かな? 子供といっぱい遊んであげたいし、それが幸せみたいなところはあります。 も

          友達と遊ぶ

          子供の成長スピードについていけない

          我が息子、生誕約1歳5ヶ月。 このところ急激に脳が発達?していて、発音、記憶、感情すべてが日単位… いや。 時間単位で急成長していて、親である僕自身が驚きを隠せない。笑 ちなみに息子が初めて覚えた言葉はずばり! ”バナナ”である。 ママやパパや、まんまとかではなく。 ”バナナ”笑 毎日朝食べていたし、”バナナどうぞ”とか言ってたからかな… その次に覚えた言葉は”なにこれ” なぜ!?笑 というのも、絵本ほ読み聞かせる際に 僕が指で指しながら、”何これ?”

          子供の成長スピードについていけない

          妻の育児疲れの受け止め方

          ニュースやネットでは、育児中のママが夫に対しての不満を爆発させる的な記事増えてますよね〜 ツイッターもハッシュタグで結構この手の論争が目につく気が… 仕事は遅いし、休日は何もしてくれない! 専業主婦は楽でいいよね! もっと家のことに対して主体的に動けないの!? みたいな一方通行感満載の論争… 生きにくい世の中になってきました。 幸いうちはこんな論争になることはないのですが、やはり小さなストレスの積み重ねは知らず知らずに蓄積されているもので… お互いイライラしてるな

          妻の育児疲れの受け止め方

          子供にスマホを見せる件

          スマートフォンを持つことが当たり前になっている昨今、よく街中で小さな子供にスマホを見せている親御さん… 結構いますよね〜 僕がよく目にするのは、 ・Youtubeを見せている ・ゲームをさせている だいたいこの2つ。 いや〜 凄く寂しい… 子供は喜んでるし、楽しそうだし、大人しくなるからいいじゃないって。 まぁそういう気持ちが全くわからない!! とまでは言いませんが、 やはり大きな問題点として"コミュニケーションが不足している"ということだと思うんです…

          子供にスマホを見せる件

          自己肯定感

          今日は真面目な感じで… 自己肯定感とは?? "自らの在り方を積極的に評価できる感情" "自分の価値、存在意義を肯定できる感情" 自己肯定感が最近持てない人が多いのかなと。 もれなく僕自身も、自己肯定感を持てない少年でしたし、今現在もだいぶマシにはなりましたがマイナスな感情が邪魔をしますね… 自己肯定感を持てない=自分の可能性を潰してしまう という寂しい人生になってしまいかねません… 原因は何なのか? 親になった自分が導き出した答えは、

          自己肯定感

          パパになってから続けていること

          自分がパパになった。 その時から今も続けていることが1つ。 それは筋トレ笑 やっぱパパになるってことは、子供をいっぱい抱っこしてあげたいな〜と。 いっぱい抱っこするなら… 身体鍛えておこう!! そんな単純な理由で筋トレをスタート笑 妻が里帰り出産をするということも重なり、 自分の時間も増えたことで、自重筋トレと食事制限を開始。 その結果なかなかいい感じに身体は鍛え上がりました笑 子供を長時間抱っこできるように、と始めた筋トレですが… やっぱりカッコいいパパ

          パパになってから続けていること

          子育てはマネジメント

          仕事と子育てには多くの共通点があるな〜と。 子育てを始めたとき、 ・いっぱい褒めてあげよう ・自己肯定感を育んであげよう と心に決めて現在も子供とスキンシップを取っていますが、ふと思ったのです。 最近、仕事のチームメンバーや部下の子を褒めただろうかと? 何となく褒めてるつもりになっていて、しっかりメンバーの成長やアクションした内容を見ているかな?と… 客観的に見たときに実行出来ていないなと痛感しましたよね… 子供は基本的に"何も出来ない"のが当たり前であって、そ

          子育てはマネジメント

          子供ができたら?

          子供ができた! これほど喜ばしい報告はないですよね! 多くのパパが、ママから「子供ができたよ!」と報告を受けるんではないでしょうか?? その時のリアクションは人それぞれですが、望んでいるのであれば喜ばしいことです。 ただ、今の世の中はいろんな形の家族があり、 必ずしも子供が必要… ということではなくなってます。 ▪️子供が既にいる ▪️子供がほしい ▪️子供はいらない ▪️子供ができない という感じの分類に分けると、 僕の場合は"子供ができない"でした。

          子供ができたら?

          パパとして

          突然ですが、現在お子様はいらっしゃいますか? 子供がいる人、いない人。 いろんな人がいると思いますが、僕には1歳になったばかりの小さい子供がいます。 絶賛子育て真っ最中です。 そして子供が大好きです。 ただ、残念ながら一般的には、 子育て=お母さん という図式が"普通"と認知されていて、 お父さんはあまり関与していないイメージ… 実際自分も子供のとき、お母さんが面倒を見てくれて、お父さんは常に仕事に行っている。 そんな家庭で育ってきました。 自分が子育

          パパとして