見出し画像

どこ掻くのか問題!

※ドリル練習などの動きに関しては、Youtubeチャンネル『MyStyle-hbc-』にて解説と合わせて公開しております。
そちらも是非ご覧ください。

今回は背泳ぎの良くある質問でもある。
背泳ぎの『ストロークどこ掻くのか問題』について、
お話し、練習させていただきます。

背泳ぎって一般的には手は『後ろ回し』だと思われがちなので、
やっぱりどうしても『後ろ』を掻くと思われがちなので、
水の中深い所を掻くかたも多いんじゃないでしょうか?
そこから、先ずは『身体の横』という意識に変え、
さらに『身体の前』という意識に変えていきましょう。

先ず『身体の横』というのは『腕の位置』です。
入水して水を掻くのは『水面の少し下くらい』
というのを意識して水を掻くようにしましょう。
理由としては単純で、
『後ろで掻くより横の方が力が入れやすいから』
というだけです。
そしてその上でローリングができでると、
水を掻く時の『手の位置』は『身体の前』になっていきます。
これも先ほどと同じく、
『身体の横で水を掻くより前で掻いた方が力が入れやすいから』
という理由です。

厳密にもっと細かく言うと、
身体に対する手の位置や腕の位置、肘の角度や肩の角度など、
そういった事にも着目して意識できると、
身体の機能的により力を発揮できる掻き方もあるんですが、
そこまで求めちゃうとかなりレベルが高めのアスリートレベルになってしまうので、
今回はその『身体の前』という事を目標にして、
ここからはドリル練習をしていきましょう!

先ずは身体も顔も完全に横向きで、
水中で身体の前でストロークのみを繰り返していきます。
単純に身体の前でまっすぐ掻いていきましょう。
ストロークの細かい動作の話になってしまうので、
難しいのでできなくてもいいんですが、
最終的には真っすぐ進める事が理想です。
でもそのためのポイントはまた今度。w

次は片手の背泳ぎをしながら、
水中でストロークの際には先ほどと同じように横向きに潜ってストロークします。
ここでも同じく身体の前で掻いて進めるように練習していきましょう。
水の中で手が見えればしっかりと身体の前を掻けている証拠になるので、
『目の前を手が通り過ぎていくように』くらいで先ずは意識していきましょう!

最後は、シンプルに片手の背泳ぎを行います。
さっき水中に潜ってストロークしたのを、
今度は潜らずに再現していきます。
ローリングをした上で、身体の前をストロークするように意識してい練習していきましょう。

ここまでのをスイムでは左右交互にやらなくてはいけないので、
少し大変になりますが、少しづつ、1ストロークづつ実践していきましょう!

今回の練習は以上で、ポイントは身体の前側でのストロークでした。
『後ろではなく横』。
肩の動きとしては『身体の前』でストロークしていくようにしましょう!
今回は以上になります。
ではまた次回お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?