見出し画像

【犯人は誰だ】没入する推理/ミステリー小説を書いてみた『真実の追求者』


完成しました!

ぜひ、犯人を推理してみて謎を解明してみてください🔍

💡Youtubeでもご覧いただけます。
💡文章で読みたいという方は、このまま進んでください

.


【タイトル】

『真実の追求者』


【登場人物】
🔍佐藤 拓也(さとう たくや)
職業: 私立探偵
性格: 冷静沈着、洞察力が鋭く、常に理論的
背景: 元刑事で、過去の事件で仲間を失ったことがトラウマになっている。そのため、感情を押し殺して仕事に没頭している。

🔍田中 玲奈(たなか れいな)
職業: ジャーナリスト
性格: 勇敢で情熱的、真実を追求することに執着している
背景: 社会の闇を暴くために危険な取材を繰り返しており、しばしば拓也と協力する。過去に家族が謎の事故で亡くなり、その真相を追い求めている。

🔍西村 健一(にしむら けんいち)
職業: 大企業のCEO
性格: 野心的で冷酷、表向きは慈善活動に力を入れているが、裏では汚い手段を使っている
背景: 玲奈の家族の事故に関与していると噂されているが、確たる証拠はない。玲奈と拓也にとって最大の敵。

🔍吉田 美咲(よしだ みさき)
職業: 大企業の秘書
性格: 頭脳明晰で冷静沈着だが、内心は揺れ動いている
背景: 健一の秘書として働いているが、彼の裏の顔を知っている。玲奈とは大学時代の親友であり、情報提供者として協力することを決意。

🔍犯人:???
推理してみてください。




プロローグ

都心の夜、煌びやかなネオンが交錯する高級マンションの一室で、一人のジャーナリストが静かに息を引き取っていた。彼の名は田村英二。業界では名の知れた存在で、数々のスクープを手にしてきたが、その夜は特別だった。

田村の手には、一冊の黒い手帳がしっかりと握られていた。その手帳の中身は、これまでに誰も触れたことのない巨大企業の不正を暴くための証拠が詰まっていた。田村はこの手帳の情報をもとに、社会の闇を白日の下に晒す覚悟を持っていた。彼はこの一件で、多くの人々の命運がかかっていることを知り、自分の身の危険も承知の上で、取材を続けていた。

部屋は異様な静けさに包まれていた。豪華な調度品が並ぶリビングルームの中央に、田村の無念の姿が横たわっていた。テーブルの上には、彼が最後に飲んだと思われるコーヒーカップが置かれ、その横には開いたノートパソコンが光を放っていた。スクリーンには、未送信のまま保存されたメールが表示されており、その宛先は信頼する後輩のジャーナリスト、田中玲奈の名前だった。

「玲奈、これを君に託す。真実を、必ず…」と、未完成のメッセージが途切れていた。

田村が握っていた手帳のページをめくると、そこには数々の証拠写真や内部告発のメモ、企業の機密文書がびっしりと貼り付けられていた。これらは、巨大企業「西村グループ」が行っていた数々の違法行為の証拠だった。環境破壊、贈収賄、労働者搾取…。そのどれもが社会を震撼させるに十分な内容であり、田村はこの真実を公にすることで、多くの人々の目を覚まさせるつもりだった。

だが、その決意は叶うことなく、彼は何者かによって命を奪われたのだ。

部屋の窓は微かに開いており、冷たい夜風がカーテンを揺らしていた。その風に乗って、微かに聞こえる街の喧騒が、まるで田村の無念を代弁するかのように響いていた。現場には、目立った争った形跡は見当たらなかったが、彼の顔には苦悶の表情が残っていた。

ふと、玄関の扉が静かに開いた。そこに立っていたのは、私立探偵の佐藤拓也だった。田村からのSOSを受け、駆けつけたのだ。だが、目の前に広がる光景は彼の予想をはるかに超えていた。

「田村さん…」と、拓也は呟いた。

彼はすぐに部屋中を見渡し、異変を感じ取った。これは単なる事故ではない。殺人だという直感が働いた。拓也は田村の手から手帳を取り上げ、その内容をざっと目を通した。これが彼の命を奪った原因なのか、と考えながら、手帳を慎重に閉じ、ポケットにしまった。

「真実を追い求めた代償がこれなのか…」と、拓也は胸の中で呟いた。

彼はすぐに警察に連絡し、現場の保存を依頼した。その後、手帳の内容を元に、田村の後輩である田中玲奈に連絡を取る決心を固めた。玲奈は田村の信頼する唯一のジャーナリストであり、この真実を託すべき人物だと感じたからだ。

冷たい夜風が再び吹き込む中、拓也は田村の無念を晴らすために、この巨大な陰謀に立ち向かう決意を新たにした。


第1章:暗闇の始まり

「どうして師匠が…こんなことに…。」と、玲奈は言った。

「冷静に、玲奈さん。これは単なる事故じゃない。殺人だ。」と、拓也は言った。

「でも、誰が…なぜ…?」と、玲奈は疑問を口にした。

「それをこれから解明する。君の師匠が追っていた情報に何かあるはずだ。」と、拓也は答えた。

玲奈は部屋の中を見回し、師匠の田村英二が最後にいた場所を目に焼き付けた。彼の顔に浮かぶ苦悶の表情は、何か重要なことを伝えたかったかのように思えた。彼女の胸の中には悲しみと怒りが入り混じり、どうしようもない無力感が押し寄せてくる。

「私たちはどこから始めればいいの?」と、玲奈は尋ねた。

「まずは田村さんの手帳を確認しよう。彼が何を知っていたのか、それが今の我々の手がかりだ。」と、拓也は冷静に答えた。

玲奈は深呼吸をして涙を堪えながら、拓也に続いて手帳を開いた。そこには膨大なメモと資料が詰まっていた。ページをめくるたびに、玲奈は師匠の熱意と執念を感じ取った。田村は「西村グループ」という大企業の不正を暴こうとしていた。環境破壊、贈収賄、労働者搾取…。そのどれもが社会を震撼させるに十分な内容だった。

「ここに書かれていることが全て真実なら、彼らは相当な力を持っている。」と、玲奈は呟いた。

「だからこそ、田村さんは狙われたんだ。」と、拓也は頷いた。「次にやるべきは、この手帳の内容を確認し、証拠を固めることだ。」

「でも、私たちだけでそんなことができるの?」と、玲奈は不安を口にした。

「君には私がいる。それに、田村さんが信じた君の能力もね。」と、拓也は微笑んだ。「まずは安全な場所に移動しよう。この部屋はもう危険だ。」

玲奈は頷き、二人は手帳を持って部屋を後にした。外に出ると、冷たい夜風が二人を包んだ。拓也は自分の車に玲奈を乗せ、安全な場所へと向かった。車内で、二人は田村が追っていた情報をさらに詳しく調べ始めた。

「ここにあるのは、ただの噂話じゃない。具体的な証拠がいくつもある。」と、拓也は言った。「この写真、これが工場の排水口から流れ出ている有毒物質だ。」

「これは…。こんなことが許されるはずがない。」と、玲奈は怒りを露わにした。

「その通りだ。しかし、西村グループは法の抜け道を利用し、巧妙に隠蔽している。」と、拓也は続けた。「田村さんはこれを暴こうとしていたが、その前に命を奪われた。」

「私たちも同じ運命を辿るかもしれないのね。」と、玲奈は不安そうに言った。

「君はまだ若いが、田村さんが信じた君のジャーナリストとしての信念は本物だ。だからこそ、私は君と一緒にこの真実を追い求める。」と、拓也は真剣な眼差しで答えた。

「ありがとう、拓也さん。私、やります。師匠のためにも、真実を明らかにする。」と、玲奈は決意を固めた。

その夜、二人は玲奈のアパートに戻り、手帳の内容をさらに深く調べることにした。玲奈の部屋は小さかったが、必要な資料とコンピュータが揃っていた。二人は資料を広げ、田村が調べていた内容を一つ一つ検証していった。

「このメールアドレス、田村さんが最後に送ろうとしていたものだ。」と、玲奈は気付いた。

「それが送信されていれば、もっと早く動けたかもしれない。」と、拓也は悔しそうに言った。「だが、今は君と私で続けるしかない。」

玲奈は田村が最後に残した未送信のメールを見つめ、その内容を読み上げた。「『玲奈、これを君に託す。真実を、必ず…』。師匠…。」

「田村さんの意思を受け継ごう。」と、拓也は言った。「まずは、この手帳に書かれた人物たちに接触する。内部告発者がいるはずだ。」

「この名前…吉田美咲。彼女は西村グループの内部にいる人だわ。」と、玲奈は手帳のページを指差した。「美咲とは大学時代の友人で、しばらく連絡を取っていなかったけど、彼女なら何か知っているかもしれない。」

「それなら、彼女に接触してみる価値がある。」と、拓也は言った。「ただし、慎重に行動しよう。相手は手強い。」

玲奈は美咲に連絡を取る決心をし、スマートフォンを手に取った。電話の向こうで呼び出し音が続く中、彼女は師匠の無念を晴らすための第一歩を踏み出す覚悟を固めていた。

「美咲、私よ。玲奈。久しぶりね。お願い、会って話がしたいの。」と、玲奈は緊張した声で言った。

「玲奈?久しぶりね。何があったの?」と、美咲の声が応じた。

「実は、急ぎで話したいことがあるの。今夜会える?」と、玲奈は問いかけた。

「分かったわ。いつものカフェでいい?」と、美咲は答えた。

「ありがとう、美咲。助かるわ。」と、玲奈は電話を切った。

「彼女に会う準備をしよう。」と、拓也は言った。「これが真実に近づくための重要な一歩だ。」

その夜、玲奈と拓也は新たな決意を胸に、美咲との再会に向けて動き出した。暗闇の中に潜む真実を追い求めるため、彼らは歩みを止めることなく進み続けた。


第2章:失われた証拠

ここから先は

11,692字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?