見出し画像

繊細48才ひとり旅 日光東照宮と中尊寺金色堂の旅

私は以前から、行きたかった
日光東照宮と中尊寺金色堂に
行くことにしました。

北海道から苫小牧フェリーでいきました。

夕方18時45分の出港。

狭い部屋で、息ぐるしく、
外は雨で
時間を潰すのに苦労しました。

次の日の14時に
茨城の大洗港に到着します。

大洗港からは
バスで水戸までいきます。
このバスでは
後ろのおばさん方が
ずっと話しててうるさかった。

水戸駅からは鉄道で
宇都宮行きます。

この日は宇都宮でホテルに泊まります。
18時くらいです。

餃子が有名なので
焼き、水、揚げ餃子をたべて、
とくに
焼き餃子と揚げ餃子は
美味しかったです。

次の日は
いよいよ
念願の日光にいきます。

宇都宮から8時46分❔くらいの鉄道で
日光へいきました。

日光駅からバスで東照宮の近くまて
行き、歩いてすぐ、つきました。

入場券は無人機械で購入して

門の前には人がいるので
入場券を見せてはいります。

少し歩くと、見えてきました。

陽明門です。

実際に見ると、でかく、装飾が細かいです。

そこから、中に入り、色々みて、
帰る頃には海外の人が多くてビックリしました。

次は

東部ワールドスクエアにいきます。

日光駅に戻り東部スクエア駅に向かいます。

下今市で乗り換えで東部ワールドスクエアにいきます。

東部ワールドスクエア駅は無人でした。

東部ワールドスクエアは、世界の建物のミニチュアサイズで展示してあります。

ミニチュアといっても、でかいです。

そして細かくとても
精巧につくられています。

今度はそこから

会津若松駅までいきます。

2時間くらい鉄道の旅。

会津若松駅のホテルで泊まります。
19時になってました。

駅前のコンビニで
弁当やおにぎりを買い

ホテルへ行きました。

夜寝ようとしたら・・・

隣の部屋からイビキが聞こえ

寝れなく、

耳栓を使い
聞こえなくなり

4時間くらい寝れました。

私は旅にでると繊細気質なのであまり、寝れません。

毎回4〜5時間くらいしか寝てません。

朝、無料のバイキングがあるので、
6時30分に1階に行き食べました。魚や野菜食べれたので、よかったです。

8時にホテルを出ようとしたら、
8階から乗り
エレベーターが各階に止まり、
人員オーバーで毎回鳴る。
そして鳴ってるのに降りようとしない
年配の人、困ります。
降りてください。
と後ろから声聞こえる。
しぶしぶ降りる年配の人

そして

私はチェックアウトするため

他の人は朝のバイキングに行く人

エレベーター1つしかないので、
大変でした。

そこからバスで
お城に行き、

タクシーで
飯盛山のさざえ堂にいきました。
2000円位でした。

飯盛山は、上りはスラロープで上がります。
さざえ堂は
そんなに観光客もいなくて、ゆっくり見れました。

不思議な感じのする建物でした。

今度はバスで会津若松駅に戻り
郡山市へ向かいます。

みどりの窓口で郡山〜一関市の新幹線の切符を買い。

会津若松〜郡山まで1時間くらい

郡山市も大都市です。

北海道の私からみれば、
水戸、宇都宮、郡山は大都市です。

郡山駅から一関市へ新幹線で
1時間くらい

そこから
一関市駅〜平泉駅まで10分くらい

平泉駅に着いたら、15時くらいで
タクシーに乗り
中尊寺金色堂の近くまで、

歩いて10分、入場券を購入して、
金色堂へいきました。

とても素晴らしいかったです。
実際に見ると迫力があります。

そこから色々と見て周り

入り口の方まで歩いて行き

そこから
毛越寺にタクシーで行き

色々みてまわり

歩いて平泉駅に行き
列車で
一関市へ戻り

ホテルは一関市のホテルに泊まりました。

ここでは、
イビキは聞こえなかったんですが、
外の話し声、
飲み屋も少しあったのと
3階だったので、
聞こえたのかな

耳栓で聞こえなくなり
寝れました。5時間くらい

繊細気質なので音には敏感です。

ホテル選びは

飲み屋がないか
低い階層ではないか
気をつけたいと思います。

次は
一関市から新幹線で八戸へ向かい

盛岡で乗り換え八戸駅へ行きます。
1時間くらいです。

八戸駅から
3800円くらいかけてタクシーで
八戸港へタクシーで行きまして

シルバーフェリーで
苫小牧港へ
13時〜20時15分に着きます

そこからタクシーで苫小牧駅に行き

鉄道で帰る

特急に乗ろうとしたら
特急の前の貨物列車がシカとぶつかり
乗れなくなり、普通列車で南千歳で快速に乗り換え札幌につきました。
この汽車も混んでました。

そこから普通列車に乗り帰りました。
もう21時過ぎてるのに、金曜日だからかすごい混んでてビックリ。

それでも、数日前に台湾で大きな地震があり九州でも地震があった。

北関東、東北においても、いつ地震がくるかわからない。

通り魔やトラブルもなく

無事旅も終わり

ホッとして風呂入って
寝ました。

青森も観光しようとしたんですが、
もう宿をとったり、
ビジネスホテルだと浴槽で足とか洗いにくくて苦手だったり
毎日今日泊まるホテルは、部屋静かかどうか、イビキや、外の騒いでる声はしないかとか
乗り物に乗ったり、
歩いたり、
お金の心配とかに疲れてきたので、
ゆっくりしたくて、
帰りたくなりました。

私的には、1週間くらいが丁度いい。

あとは期間を空けて半年くらいに旅するのがいい。






この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

#旅の準備

6,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?