見出し画像

外資コンサル多忙な日常のぼやき

この2週間ストレスフルだったので、ボヤキを書かせてください。


ハードワークすぎ

コンサルって業務内容はプロジェクトによるって言われているんですけど、本当にそうで。
どのファームに入るかというよりかは、どのプロジェクトにアサインされるかで変わってくる。

わたしの今のプロジェクトはほぼ1人で回してて、かつクライアントのBOSSがちょっとややこしい。
なのでクライアントBOSSがごきげん斜めになった途端に何もかも進まなくなるのです。

それがこの2週間でした。
何度もプロジェクト抜けてやろうかと、思いまして(プロジェクトの出入りは基本自由)、病みながら働いてました。

皆さんもそれぞれお忙しいと思うので、人と比べるのではなくて、あくまでもわたしが、しんどかったよーって話なんですけど。

朝7時から深夜1時まで2週間働き続けていて、土日も多量の資料作成して
ストレスのあまり、食欲もなく、常に気持ち悪くて、けどアドレナリン出まくっているので、とにかく働く・・・みたいな。

やっと昨日くらいにクライアントBOSSのご機嫌が治ってきてうまく進み始めました。
と、途端に食欲も復活。
こちとら不妊治療開始しようとしてるんだからストレスやめてよ!!と思いながらお仕事をしておりました。

人生の重きはなにか

と、そんなわけで、何が好きでこんなやってるんだ、と。

人の機嫌に左右されてわたしの精神が崩れるなんてあってはならないことだ。と。
再確認したわけですよね。

仕事は楽しいんですよ。
ただ、好きで働いているのに精神的暴力を受けるのは絶対に違う、と。

なので、よくわからないんですけど積立NISAを満額の10万に上げました

今まで5万にしてたんですけど、とにかく早く一旦1億作っておこう、と。仕事無理になったらサイドFIREできる状態になっておこう。と。

不動産のお勉強開始

FIREについて考えていたら結局不動産投資の話になるんですよね。

まあせっかく大手にいるんだし、ローン組めるうちにアパート1つくらい買ってみようかと思い、本をとりあえず買いました。

今までも何度か不動産買おうと思ったタイミングはあったんですけど、なんだかんだお金かかるし、管理大変だし、と結局避けてきたんですよね。

その分投資信託とかに回してきたんですけど、ちょっと無知すぎて面倒なだけだよな、と勉強意欲は湧いてきまして、
最低限本読んでから改めて判断しようと思います。

少し進んだら、大家になるまで〜みたいなコラムにして残していこうかな、とか思いました。

ハードワーク自体は嫌いじゃない

精神的苦痛を伴わないハードワークは普通に好きです。はい。
お仕事好きなので。
自己成長も好きだし、お金もらえるのも好きなので。

他人の感情による被害が嫌ですね。
人の感情気にしがち、かつ、汲み取りやすい性格をしており、営業のときはうまく活かせていたんですけど、
コンサルでは程々にしないとクライアントに飲まれてしまう、ということがわかりました。

YouTubeでゴールドマン・サックスの働き方、みたいなやつを見ると
自分より働いている人、たくさんいるし優秀だなあ、と思って
もう少し働こう。となるのでおすすめです笑
(ハードワークして成長したい人はね。)

わたしは自分のペースでお仕事をたくさんしていこうと思っています。

今週は適度にサボる

この2週間わたしにとって本当にハードだったので、今週残りは適度にサボってリモートしながら文句言われない程度に働こうと思います。

仕事ってやるときはやって、サボるときは自分の心ゆくまでサボって、
あぁ、サボったからそろそろちゃんとやるか、的な感じでまた働くのがいいと思うんですよね。
持論ですけど。

周りにバレないように、なんならめっちゃ働く人って印象つけておいて、休む。

これができている状態が理想です。

仕事となんて大したことないですからね、無限にあるし、人生の一部でしかないので、
本当に辛かったらみなさんも逃げましょうね。

はい。

本当にダラダラとボヤいたわけですが、
書きたかったことたくさんあるので、今週たくさん更新していきます。
よろしくおねがいします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?