見出し画像

欲しいものには、代償がいる

何か欲しいものを手に入れる時、ほとんどのものには代償が必要になります。

例えば、夏に海に行くためにスタイルをよくしたいならば、食事制限という代償が必要です。

資格を取るためには、それを勉強するための時間という代償が必要になります。


代償がないと、欲しいものは手に入りません。

だからこそ、自分の欲しいものを手に入れるためにはどんな代償が必要なのかを知ることと、

それを払う覚悟が必要なんじゃないかと思いました。

✳︎

私は最近、家計簿を熱心につけ始めました。

目標貯金額があり、それを早く達成したいからです。

でも、4月はかなり出費がかさんでしまいました。どの項目が1番多いのかを見てみると、カフェが原因でした。

私はカフェ巡りが大好きで、素敵なカフェを見つけるとお店に吸い込まれて気が付いたら珈琲とクッキーを頬張っている...くらい目がないんです。

でも固定費はできるだけ下げたので、次に家計簿の中で1番手取り早く改善できるのは「外食・カフェ」です。

なので、欲しい貯金額を手に入れる代償に、カフェ費を大幅に削減することにしました。

とはいえ、家以外の空間で珈琲を飲む時間が好きで、それがなくなるとストレスになってしまうかもしれないので、行く場所をお洒落なカフェからマクドナルドに変えました!(笑)

珈琲も美味しくて、Wi-Fiもコンセントもある。

のんびりしたり、勉強するのに最適な空間が揃っていました。

これからお世話になろうかと思います..(^^)



まとめ:

■欲しいものを手に入れるには、代償がいる

■それは何かを知り、覚悟をする


PS

幸福論2.0がまとまった、一冊の本ができました!

大きな端末用に書いたので、タブレットやパソコンで読むのがおすすめです(^ω^)

Kindle Unlimitedがある方は、無料で読めます♪




本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎