見出し画像

比べるなら他人ではなく、過去の自分と

たまに実家からバラエティ豊富な荷物が届く。

ガムテープでガチガチに固められた段ボールの中からは、みかんやらタートルネックやら缶詰やら色んなものが次々に出てきたのだけど、なぜか高校時代の英単語帳も入っていた。

画像1

100年前の書物のような風貌の単語帳と久しぶりの再会。過去がフラッシュバックした。


わたし、道を歩いているときもドライヤーで髪を乾かしていたときも、英語以外の授業中でもずっとこの単語帳と一緒だった。

これを頭に叩き込んだから受験に合格して、留学して、異国の地で彼氏までできたのだ。もう神棚にたてまつらねば….。


こんなにも1冊の本がボロボロになったことは他にない。ということはわたしは今、高校時代の勉強量を上回っていないのだ。

そう考えたら、過去の自分頑張ってたなぁ〜!って誇らしくなったし、今の自分ももっと頑張らねば〜!なんて思った。過去の自分に燃料をおすそ分けてされた気分だ。


✳︎


他人と自分を比べると落ち込む上にキリがない。まるで底なし沼だ。

でも、比べる対象を過去の自分にすると、過去よりも劣っていたら「ヤバ!もっと頑張らねば」となるし、優れていたら「成長したなぁ」とうっとりする。


健全だ、と思った。


多分、人は本能的に比べる癖がある。

でも比べるなら過去の自分と、ね!


✳︎

ラジオも更新してます♪



本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎