見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№756『これも3年越し、天敵チーズ』

小3の息子。
チーズが嫌いなくせに、なぜかピザが好き。

「宅配のピザをとるよ~」
と言うと、メッチャ喜ぶので超不思議。

息子の言い分としては
「ピザはベーコンかウインナーとピザソースが美味しいよね!」

臭い控えめなチーズは気がつかないうちに食べているようだけど、少し多めにチーズがかかっていたらさあ大変。

「ここよけてもいい?」

ピザは上の部分「ピ」が削除され「ザ」だけになる。

ああ、ピザがきれいなまま、文句も言わずに食べられるのはいつの日か。



すると先日、学校から帰ってきた息子が、ハトが豆鉄砲を食らったような顔をしてこう伝えてきた。

「お母さん、今日の給食で食べたチーズ、メッチャうまかったかも」

根掘り葉掘り聞くと、それは銀の包みでくるまれている、あのプロセスチーズの一派。スーパーでもおなじみのヤツ。


ええっ!
あれだけ嫌がっていたチーズ。ついにあれを、メッチャうまかったかも? という日が来た~!


難しいことは知らんけど成長期なので、カルシウムたっぷり必要だと体が要求しているのかな。
牛乳もきらいな息子なので、これでカルシウム問題解決?
なんだか安~心!


「きっと、もう少し大きくなれば味の好みも変わるよね。チーズも食べられるはず」
と願っていたのは、ほぼ3年前。



「チーズ味のスナック菓子」の袋を開けた途端、鼻をつまんで

「これ完全に腐ってる」

と変~な顔をしていた息子のチーズ嫌いエピソードが懐かしい。








この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ