見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№524『いつの間にか二人ともそういう感じ?』

子供達が夏休みのお昼ごはん麺が多くなりがち。
今日はパスタにしようと準備を始めたら、最近我が家でちょいと流行っている「タラコ(明太子)」のパスタソースが2種類あった。

そうだ! 普通に食べても面白くないから比較してみようかな?
急遽、Q社とS社の味比べをする事にした。

会社名が分からないよう、テーブルに「A」「B」2種類出して、家族にそれぞれどっちが美味しいか聞いてみた。

小2の息子が、ちょっと難しい顔してこう言った。
「う~ん。Aかな。だってバターの香りがするもん。」
え? バターって分かるの?
「うん。いいね。」
こっそりパッケージを確認。ホントだ~、黄金比って書いてある。

すると今度は小5の娘もこう言った。
「BよりはAかな。バターの香りがいい感じ」

ちょっと待った~! 二人とも決め手はバターなの?
うそでしょ~?
 

「給食でバターが出たから食べなかった。」とか
「パンの中に入っていたから、パンも食べられなかった。」とか
「このクッキーバターのニオイがするから嫌い。」
と今まで散々バター苦手苦手って言ってたじゃーん。

ここにきて予想を反して、まさかのバター推し。
知らない間にバターを克服、いや、香りがイイとまで言い出した。

一体何が起こったわけ~?


いや、苦手が無くなって嬉しいんだけど、あれだけ散々振り回されていたから、なんか、納得いかなくて。

バターがいい感じっていうんだったら、最初からそのソースを選んだのに。
だって、そっちの方が安かったよ、15円も。
ちぇ~っ。

何か腹立つので、ソースに追加する辛子明太子を 自分の時だけ大盛にしてやった。ふん。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ