見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№552『食後の習慣』

小2の息子。
ほんのちょっと前まで、ご飯を食べ終わったら口の周りがすごいことになっていた。

カレーのひげ、ケッチャップのひげ、ソフトクリームのひげ。
たまにごはん粒のほくろ、または忍者飯ともいう。

最近は気を付けているのか少し減ってきて、もれなくワタクシの楽しみも減った。残念。

たま~にの大傑作を心待ちにする。

※※※

わが家の小鳥、キンカチョウ(錦花鳥)。
一羽目のほぼ成鳥ポワポワ兄ちゃんと二羽目のひな鳥のコッコ。

ポワポワ兄ちゃんは、しょっちゅうくちばしの周りに何かをつけているので何をツンツンしたのかまるわかり。

お水を飲んだ後には特に。
アワの殻が標準装備、餌もいろんな色があるのでなかなかカラフル。
ほかにも、ワンポイントの小松菜、や豆苗、最近の流行りは自分のフワフワの羽。

何がついていても気にしない。

飼い主の方が気になるので、ぬぐってやろうとするけれど、当然めっちゃ嫌がり威嚇される。

最近は、コッコがそれを指摘しているのか、コッコがポワポワ兄ちゃんのくちばしをツンツンしている。

「もう・・・だらしないわね。ポワポワ兄ちゃん」

とでも言っているのだろうか。
コッコ。サンキュー。



そのコッコは、挿し餌を一口食べるたびに、お気に入りのゲーミングチェアーに飛んで行っては、くちばしをこすりつける。

それも手慣れた感じで、右左。
結構時間をかけて丁寧に丁寧に。

まるでナプキンで上品に口元をぬぐっているよう。

おおっ!
女子力高ーい!

コッコの性別は知らんけど。


おかげでゲーミングチェアはいつもピカピカ。

なんで?

「もう! またコッコが餌をこすりつけて、椅子を汚してる! 落とし物もこんなに!」
と、毎回迷惑そうにダンナが、ウエットティッシュできれいに掃除するから。

息子の口は拭いたことないくせにぃ~?
そこは気になるんだ~


【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,674件

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ