見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№213『これも必要な成長?え?必要?』

先日、小1の息子の靴が小さくなっていて買い替えたばかり。
知らない間に大きくなっているものだと思った。

ある朝、
『もう少しそっちに寄ってよ!!』
と二人掛けのローソファーに座る小4のお姉ちゃんが、毎日朝食の時、
必ず機嫌が悪くなることに気が付いた。

『なんでかな~』
と思っていたら、その右手に並んで座る息子の場所が気に入らないとか。

キチンと座れば2人掛け。でも、家でキチンとなんてする訳ないから、
どうしても息子が1.5人分の幅を取るらしい。

その上息子は、食事が終わったら、だんなの背中に乗ったり、ワタクシの膝に乗ったりとフラフラしている。もしかして、座り心地いい自分の場所が無かったから?
慌てて、ローソファーをもう一つ追加する。

するとどうでしょう!

安心した猫ちゃんのように、息子があっちこっちにフラフラすることも、
朝のお姉ちゃんのイライラもなくなった。

『この間まで問題なかったのに・・・要は、大きくなったのに座るソファーが狭かったってことね!』

靴の次はソファーも適正な大きさに変更された。

でもな~ちょっと気になるんだよね~
子供達、いくら「くつろいでいる」とは言え、ソファーにふんぞり返っているその姿・・・
ちょっと態度が大きすぎはしませんか?

それも必要な成長? うそ~ん 違うよね~
それは要らんなあ~

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ