見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№57『まーだだよジラシ鍋!』

冬の定番おでん。
鍋の具材が温まり始めると、鼻をクンクンさせながらだんながやってくる。
『いいにおい~味見しようか?』
首を振る私。その後私の顔を見るたびに味見の申し出が。
『まだまだ!途中だからね〜』


その香りは時間が増すにつれ強力に。

『ねぇイチ君(息子)、おでんの具になったの??』
その部屋に長くいた息子にかじりつきたくなるほど たっぷり香りをまとう。


さらに翌日、朝から具を足し煮込み続ける。
『どうかな~。あっ!肉がない!!』
鍋の隅に不自然なスペースを発見!だんなが待ちきれなかったようだ。


『まだ?まだ?』

がヒートアップしてきた頃、お待ちかねの時間!


『いただきま~す』
それぞれ思い思いの具をすくい 家族みんなの美味しいの顔! 嬉し~い!
鍋のおでんがどんどん減っていく。 気持ちいい~!!

香りとの闘い、そして
『ま~だだよ。』
と散々言われ続ける「じらし感」。
それが最高の隠し味だと私は思っている。
多少味付けが・・・でもね!

2〜3日後、残り香でまた食べたくなる。

けど続けて作ると食べないから、しばらくじらすとしましょうか?!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ