見出し画像

ネガティブ感情から離れたい時、まずやってみること

今月のCORE塾の朝の瞑想会での
呼吸法は478呼吸。

CORE塾の朝の瞑想会では毎月違った呼吸法を
行っていくため、
明日、6月からはバストリカ呼吸法になります。

「478呼吸法」は、

アメリカの医師であり心臓外科医である
アンドリュー・ワイル(Andrew Weil)博士によって
提唱。

Dr. ワイルは、
緊張や不安を緩和して、
リラックスを促進するための
さまざまなホリスティックなアプローチを提唱していて
478呼吸法もその中のひとつ。

この呼吸法は私たちのストレス管理や
リラックス技術としてとても人気で、

Dr.ワイル自身、
この方法が一番手軽で、かつ効果があると言っています。


478呼吸法の有効性は
以下のものなどがあります。

◎ストレスと不安の軽減
呼吸に集中することで、
心拍数を下げリラクゼーションを促進し、
不安感やストレスを和らげる効果があります。


◎睡眠の改善

寝つきを良くし、
深い眠りに入りやすくなるとされています。
特に不眠症の人に役立つことが多いです。

◎集中力の向上
心を落ち着けることで、
集中力や注意力を高める効果が期待できます。


◎心肺機能の改善

深い呼吸をすることで、
肺活量が増え、心肺機能が向上します。

是非、日常の中に
取り入れてみてください。


【478呼吸の方法】

1.姿勢を調えて坐る

快適な姿勢を取り、
背筋をまっすぐにして、目を閉じます。
環境が静かで、集中しやすい場所で行うと効果的です。


2.吸い込む(4秒)

鼻からゆっくりと息を吸い込みます。
このとき、腹部を膨らませるように深く息を吸います。
ゆっくりとカウントして、4秒かけて完全に息を吸い込みます。


3.保持する(7秒)

吸い込んだ息を保持します。
息を止める間、心を静め、リラックスしましょう。
この期間は7秒間です。


4.吐き出す(8秒)

口からゆっくりと息を吐き出します。
息を吐ききるまで、8秒かけて徐々に息を吐き出します。
このとき、身体から全ての緊張や不安を
一緒に吐き出すイメージを持ちます。


以上を繰り返します。

吸う→保持する→吐き出す。


478呼吸法は、
リラックス効果が高く、
プラーナ(エネルギー)の流れを効率よく調えてくれます。


かしこまって坐る必要もないですから、
台所に立ちながら、
トイレにいったついでに、
洗濯干すのに少し外にでた時に、
などなど、

いつでも取り入れてみてください。

一瞬で、ネガティブ感情から離れることが
できます。


CORE塾生でもあるaki.yoさん、
呼吸の大切さについて、とても素敵につづられています♪


素敵な1日を♪



CORE塾、しばらくの間、
土曜日の朝瞑想会のみ、インスタライブでも同時配信
していきます。

土曜日の朝6時15分~、
朝の呼吸法、瞑想、ジャーナリング等に
ご興味のある方はフォローをしておいてください。


CORE塾6月のスケジュールです



⊡■⊡■⊡■⊡■⊡■⊡■

2024年6月「個人セッション」ご予約空き枠

5月、6月分のご予約枠はいっぱいになりました。
7月のスケジュールは近日中にUPしますが、
お急ぎの方等は、ご連絡くださいませ。

▶上記のご都合が合わない方
▶土日希望の方
▶6月以降のセッションご希望の方
はご自身のご希望候補日時を3つ程度あげていただき、公式LINE@までお送りください。

※セッションのお時間は上記時間内で、
90分~120分程度みていただき、
ご希望のスタート時間をお知らせください。
詳しくはこちらからどうぞ


▶瞑想ヘッドスパニスト×アーユルヴェーダセラピスト養成講座
2024年6月スタート(満席になりました)
詳しくはこちらからどうぞ


●CORE塾・個人セッションへの
お申込、お問い合わせLINE@はこちら

●アーユルウェーダ専門サロンMyCocoonへの
お申込、お問い合わせ公式LINE@はこちら


魂を調える■
▶「Core塾」

あらゆる苦しみを終わらせ、平穏な心で生きていく
朝の呼吸法、瞑想、ジャーナリング、ヨガの習慣化。インド哲学、奇跡のコースなどの昔から愛されいる聖典をもとに「本来で生きる」生き方に安心してシフトしていくためのコミュニティ
ご興味のある方はこちらから⇒

■心を調える■
▶「Core Design Labo(コアデザイン研究所)」
より自由に、より軽やかに「本来の自分を生きる」
➨個人セッション
➨各種オンラインコース
➨コアデザイン研究所の公式LINE

■身体を調える■
▶アーユルヴェーダ専門サロンMyCocoon
2024年10月のご予約を受け付けております。
※2024年9月末日までいっぱいになっております。
➨サロンご予約状況
➨サロンのご予約、キャンセル待ちをご希望の方はLINE@に「友だち追加」にご登録いただき、ご連絡くださいませ。

▶Instagram
▶音声配信StandFm




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?