むーらん

思いのままに。よろしくおねがいします。 事象を紐解くのとファンタジーが好きです。

むーらん

思いのままに。よろしくおねがいします。 事象を紐解くのとファンタジーが好きです。

最近の記事

LINEの既読無視と未読無視

どーも。むーらんです。 少し期間があいてしまい申し訳ありません。。 今日は『LINE』についてです。 LINEには既読機能があります。相手が自分のメッセージを見たのかどうかがわかる機能です。 僕よくLINEに既読をつけて返信しないてことをやるんです。理由は「返信するまでもない内容だから」です。これは決してネガティブな意味ではないです。 例えば 「何時くらいに着きそう?」→「17時くらい!」みたいな内容だった時って、既読つけたらイコールOKだよってことじゃないですか?どう

    • SNSが薄れさせた感謝心

      どーも。むーらんです。 今日は個人的に思うことの話です。 SNSてめちゃくちゃ便利ですよね。 もう生活の一部で「無いなんて考えられない!」という人も多いと思います。 もちろん自分も使っていますし、素晴らしいものだと思いますし、SNS自体を否定する気は1ミリもありません。 ただ一つ思うのは。 よくSNSで「おめでとう・ありがとう系の投稿やストーリー」見かけませんか?あげるのは全然いいと思うんです。本人にも伝えてるのであれば。 文字だけの投稿で「おばあちゃん誕生日おめでとう

      • 見て見ぬふりの罪

        どーも。むーらんです。 今日は短い話を。 「見て見ぬふり」て意外と罪重たいと思うんです。100歩譲って見て見ぬふりをしてしまったことはしょうがないとしても、見て見ぬふりする人って大体どこかで別の人にその話をしてませんか? 『その場で注意してあげる』が一番の優しさだと思いますが、ケースによってはやむなく出来ない時もあります。後で当人に言ってあげるのはいいと思いますが、そのまま当人には伝えず別の人にだけ伝えるのって、普通に考えてめちゃくちゃ性格悪いですよね。。 でも気づかずに

        • 「鬼滅の刃」から学ぶリーダー論

          どーも。むーらんです。 今日はちょっとフランクにリーダー論のお話です。 大ヒットアニメ「鬼滅の刃」は皆さんもご存知かと思います。僕も大好きです。 鬼滅の刃って大きくわけるとリーダーが2人いますよね。(ここから先はアニメのネタバレも含むのでご注意ください。) お館様と鬼舞辻無惨です。 お館様は鬼殺隊の当主、鬼舞辻無惨は鬼の始祖です。この2人からリーダーについて見ていきましょう。 【2人の違い】 お館様は代々病により短命を宿命づけられており、常に「自分がいなくなった後のこ

        LINEの既読無視と未読無視

          理想と現実

          どーも。むーらんです。 今日は無理はするなという話です。 誰しも『理想の自分』を思い描いているかもしれません。ただその『理想の自分』と『今の自分』の距離がどれくらいあるのかを測っている、又は把握している人は少ないように思います。 理想を掲げてそれを追い求めることは決して悪いことではありません。むしろ素晴らしいことだと思います。 ただ別のコミュニティや分野に飛び込んだときに(回りが自分のことを知らない人が多い環境)一気にその距離を縮めようとする人がいます。 これはNGです

          理想と現実

          先入観でイメージを変える人

          どーも。むーらんです。 今日はこういう人って最終的に孤立しちゃうよという話です。 悪い意味でのカメレオンみたいな人ってまわりにいません?どういうことかというと… 『今1番親しい人にすぐ染まってしまう人』です。染まるのはいいんですが、それによって過去の自分の付き合いまで塗り替えてしまう人です。 リスペクトしている人に影響されるのは当たり前だと思います。ただあくまで「その人はその人」で「あなたはあなた」です。 ある日突然他人の色眼鏡をかけて、人や物事を見出すとまわりは「えっ?

          先入観でイメージを変える人

          自分を良く見せることが最善か

          どーも。むーらんです。 今日は後のことを考えようねという話です。 『なんでも出来る人』みたいなイメージをつけることって意外と簡単なんです。自分を大きく見せて卒なく立ち回っていれば、なんとなくそんなイメージはつきます。 ただ風呂敷を広げすぎてしまうと、後に何も考えずにその時つけたメッキが剥がれて、信用を失ったり人間的に嫌われたりしてしまうこともあります。 「自分を良く見せたい」て気持ちは誰にでもあります。思うことも悪いことじゃないと思います。 ただそれによって自分が生きづ

          自分を良く見せることが最善か

          終わったことに割く時間を減らせ

          どーも。むーらんです。 今日は「切り替え」の話です。 仕事でも恋愛でも、始まりがあれば終わりもあります。時は嫌でも進むので、早く気持ちを切り替え新たなスタートを切る必要があります。 でもなかなか気持ちが切り替えられない人っていますよね。原因は『終わったことに時間を割いている』だと思うんです。 仕事で失敗して、ずっとクヨクヨしてなかなか気持ちが切り替えられない。失恋をしてその恋を引きずって、新しい恋が出来ない。 など色々なパターンがあるかと思います。 共通して言えること

          終わったことに割く時間を減らせ

          行動と能力値

          どーも。むーらんです。 今日は自分の能力を把握して生かしていこうというお話です。 行動と能力値は紐づいていると思っていて、 毎日絵を描いていれば絵を描く能力が伸びますし、毎日PCを使っていればタイピングは早くなります。 ただこんな例もあります。 例えば「サボる」ことを覚えたら「嘘をつく能力」が伸びます。 一見ネガティブですが、「嘘をつく能力」を言い換えると「ストーリーを作って紐づかせるのが上手い」とか「物事をよく見せるのが上手い」とも言えそうです。 あとは話術とか学べば、

          行動と能力値

          言語化しすぎるな

          どーも。むーらんです。 今日は『良かれと思ってやりすぎると首を絞めることがあるよ』という話です。 チームや組織、集団で動く場面が多くあると思います。全員が同じ方向を向いて一丸となって自発的に思考し、行動する集団が理想ですよね。 チームや組織の中にはリーダーがいます。 指針だったりスローガンを掲げてチームを引っ張っていく際に『言語化しすぎない』ということが重要です。 例えば「感謝心」を持って行動しようという指針を掲げた時に、日頃から常々「感謝心を持て!」と言い続けてしまう

          言語化しすぎるな

          自分ではなく仲間を守ろう

          どーも。むーらんです。 今日も短い話です。 『保身』てしたことありますか?僕はあります。 自分の何かを守る為に立ち回ったり、言い訳したり、時には嘘をついちゃったり。 でも今振り返ると、すごくちっぽけなものを守ろうとしてたなと思うんです。 1人で生きていける人っていないと思います。社会に出たあとも友達、職場の仲間などまわりの支えあって成り立っているはずです。 この先(今も既にそうですが)コミュニティの時代です。1人では生きていけません。 ぜひ周りにいる大切な人を守るという

          自分ではなく仲間を守ろう

          自分の弱点を知る

          どーも。むーらんです。 今日はこれを知ってる人って優秀だよねという話です。 人には得意・不得意があって、もっと根本的なところに『強みと弱点』があります。 一般的に自分はダメな人間だみたいなことばかり言っていると、「アイツはダメな奴だ」みたいな言われ方をしますが、一概にそうとは思いません。 自分の弱点を知っている人は、それを補う作戦が立てれます。 自分の弱点を知っている人は、自分にあった仕事を選べます。 自分の弱点を知っている人は、その分努力が出来ます。 そしてその努力は周

          自分の弱点を知る

          報われる世界

          どーも。むーらんです。 今日はすごく短い話です。 昨日のコラムと少し通じるんですが、コツコツ努力を継続することって凄く大事です。 ただ凄く大変なことなので途中で挫折する人も多くいると思います。 また再チャレンジすればいいだけの話なので全く問題ないのですが、『努力が報われる世界』を体験することって凄く必要だと思います。 よくTVとかでダイエット企画ってあるじゃないですか?それでダイエット成功した人が「凄く嬉しいです!人生が変わりました!」てよく見ますが、アレって『痩せたか

          報われる世界

          目の前のことからやった方がいい理由

          どーも。むーらんです。 今日は紐解きの回です。 よく「まずは目の前のことからコツコツと」みたいなこと言いますよね。 僕はあの理論結構正しいと思っていて。 理由としては『基本結果はあとからついてくる』からです。 例えばなにか欲しい商品があった場合、「その商品を手にする」という目的を達成するためには、まずお店にいく(ネットショップであればサイトにアクセス)→商品を選ぶ→お金を払う→商品を手にするですよね。もっというとお店に行く前に、仕事をする→お金を稼ぐが入ります。 好きな人

          目の前のことからやった方がいい理由

          仕事と趣味

          どーも。むーらんです。 今日は結論の無い話をなんとなくしたいと思います。 仕事と趣味を延長線上に置くか、棲み分けるか。 2種類パターンがあります。 YouTubeの「好きなことで生きていく」のキャッチフレーズで、今やなりたいYouTuberもなりたい職業ランキングの上位にくる時代で『趣味×仕事』に憧れる人も多いのではないでしょうか。 ただ逆に「趣味が仕事になってしまうと、純粋に趣味を楽しめなくなってしまう」という方もいらっしゃると思います。楽しいことだけして生きていくのも

          仕事と趣味

          ごーいんぐまいうぇい

          どーも。むーらんです。 今日は自分の道を進むでの注意点のお話です。 誰しも自分の考えがあって。それに基づいて発言・行動しています。それ自体は否定するものではなくて、自分と違う考えでも「そういう考えもあるんだ」と理解する心が大切です。 ただ一つ、その考えを周りにアピールする上で気をつけた方がいいなぁと思う発言があります。 「俺は誰にも影響されずに自分の道を突き進む」のようなゴーイングマイウェイ的な発言です。 道を突き進むことは全く悪いことではないんですが、『誰にも影響され

          ごーいんぐまいうぇい