見出し画像

トレーナーの経験をどう積んでいったか(2) 〜活動料金の悩み〜

学生のクラブ活動など、アマチュアのスポーツを見ているトレーナーさんは誰しもが悩んでいる部分ではないでしょうか?

私も含め、医療従事者やトレーナーの友人など、多くのスポーツをサポートしてします。

サポートするにあたって、どのくらいの対価を貰うのか、貰えるのか、個々によってだいぶ差があると感じています。

私も、フルタイムでのプロスポーツ競技に携わる前は、アマチュアのスポーツチームをサポートさせて頂いていました。

当時、私の場合の価格設定は、
(あくまで私のケースのお話ですので、私がこう書いてあるので相場はこれくらいだという交渉をしても責任は負いかねます)

・どのサポートをするのか(ケア、トレーニング、試合帯同)
・人数
・場所

を加味して交渉をしました。

一人当たり、週一回(1回2時間)の月4〜5回を基本として、1回500円を基本的にいただいていいました。

チーム人数が40人いれば、
500円×40人×月4〜5回=8〜10万円
という計算になります。

人数が多ければ、報酬も増えますが、その分グルーピングなどのスキルも必要になってきますし、イレギュラーなことも多くなることもありました。

色々なチームから依頼は受けると体験をしてもらい、どのくらいの予算を組めるのか、その予算の出どころはどこからなのかを交渉させてもらいました。

慎重にならないといけなかった点として、
・継続して、料金を払ってもらえるのか
・ある程度の人数を確保できるのか(例えば、学生の場合、高学年が退部した以降も、十分な人数がいるのか)
・人数が不足した場合でも、料金を払う意思があるのか

これらの部分を明確にしていない状態で、サポートが始まるとうまくいかない場合が多いでしょう。
サポートが始まってから、こうすればよかったとか自身が思っても、サービスを受けてもらう立場なので、どうしても弱い立場になってしまいます。

私も過去に、体験をしていただいた後に料金の説明をさせて頂きましたが、契約が難航したケースはありました。

また、契約チームが増えることで考えなければいけないことがサポート日です。

1週間は7日ありますが、週末は試合が入ってくるため、平日にサポートをすることがほとんどです(試合帯同の依頼であれば別です)。

依頼者とどちらの曜日が都合が良いのか。希望曜日に当てはまらない場合は調整が必要になってきます。


自分自身が提供するサービスのため、価格設定は自由ですが、私のように地方都市を中心に活動していた場合は、上記の価格は結構もらっていた部類に入るのではないかと思っています。
逆に当時、関東圏でのサポート料金の相場を聞いて、結構すごいな〜と思った記憶があります。

名古屋を離れる直前ごろは、有難いことに平日は全て契約チーム、もしくは個人契約でほぼ埋まってお問合せを頂いてもお断りさせて頂いていました。その他の時間は治療院で患者さんの治療をおこなっていました。

キリの良い値段で交渉されている方が多い印象ですが、皆さんはどうでしょうか?
今回は、値段設定に関してざっくりとお話ししました。




この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?